今年で25回だそうです。一時期予算が厳しいので取り止めるとの話も聞こえてきましたが、震災の鎮魂、神戸の冬の風物詩、今後も続いてもらいたいものです。
それにしても、これまで平日にちゃらっと行っていたので知りませんでしたが、休日、土曜日に行くと元町駅の入口から40分くらい交通規制された道路をぐるぐる歩かされ、やっと本コースにたどりつきました。ちょっと遠回りさせ過ぎだろうと思いましたが、よいものが見れました。
今年で25回だそうです。一時期予算が厳しいので取り止めるとの話も聞こえてきましたが、震災の鎮魂、神戸の冬の風物詩、今後も続いてもらいたいものです。
それにしても、これまで平日にちゃらっと行っていたので知りませんでしたが、休日、土曜日に行くと元町駅の入口から40分くらい交通規制された道路をぐるぐる歩かされ、やっと本コースにたどりつきました。ちょっと遠回りさせ過ぎだろうと思いましたが、よいものが見れました。
時間が作れたので、兵庫県立美術館に行ってまいりました。リアルタイムで映画館で見た時は、立ち見当たり前のすごい熱狂でした。
当時は、美術館で企画展になるなんて思いもしなかったけど、団塊Jr.世代、この時代の若者に与えた影響は、自分を含めて思想的にも凄まじいものがあったんだなあと思います。
こないだ近所にある五色塚古墳、小壺古墳に散歩がてら行ってきました。明石大橋を臨む垂水駅と舞子駅の間の閑静な住宅街の中に割とでかい前方後円墳があります。だれのお墓かは分ってないそうですが、垂水にもかなりの勢力を持った王様がいたと思うとなかなか面白いです。
古事記や日本書紀の国産み、日本で最初に生まれたのが淡路島みたいに書かれているので、間違いなく大昔は一時期、淡路島が繁栄していたのでしょうから、対岸のこの辺りも、古墳時代は今では想像もつかないくらい繁栄していたのかもしれません。
それにしても、昨日7/6大阪の『百舌鳥・古市古墳群』世界遺産登録おめでとうございます!今更ながら仁徳天皇陵が、広さでは世界一なんですね。こんな世界の最果ての東の国で世界規模の墳墓を構築できるだけの経済的な繁栄があったなんて、こちらも、なかなかワクワクします。
大阪歴史博物館で学芸員をしていた高校の先輩が、大阪は歴史がないみたいに思われるけど、京都のように歴史的な史跡を観光地にしているのとは違って、過去からの歴史がそのまま現在につながっている、歴史が降り積もって、今も現在進行形で栄えているところが面白いみたいな説明をしてくれて、なるほどと思ったことを思い出しました。
神戸から四国へ旅行に行く途中で素通りでしたが、昨日はおそらく初めて?船で間近に渦潮を見てきました。GW前で、そこまで混んでなくて天気もよくて気持ちがよかったです。
名古屋のものづくりの基礎に、尾張徳川の工業技術力の高さなど、からくり人形が例にあげられるので、からくり付きの山車のお祭りの犬山祭りもぜひ見てみたいと思っていました。ちょうど運よく休みがあったので行ってきました。ことしは寒さが長びいて花が散らずにもってくれたので、桜が満開で大変きれいでした。
瀧山寺に行った後に岡崎城に足をのばしました。家康の生まれたお城ということで東岡崎駅や瀧山寺は老朽化や予算が足りない感じでしたが岡崎城周りはなんだかお金を掛けて整備されていました。資料館の特別展示で、当時泥棒に一番盗まれるものが衣服というのも、時代が変わるとこうも変わるのかと、なかなか興味深い内容でした。
名古屋では唯一?の運慶、湛慶作の仏像を見に瀧山寺(たきさんじ)へ行ってきました。名古屋から名鉄で東岡崎駅下車、バスに2~30分揺られてお目当ての寺社へたどり着きました。源頼朝、足利尊氏、徳川家康と武家政権のトップを務めた天下人、熱田神宮にも縁の深い寺社とのことでした。仏像は宝物館の方に展示されており、大変すばらしいものでした。ボランティアのおじさんも、運慶ファンでいろいろ意気投合?!して喜んでもらったのか御朱印やら内緒といいながら無料で書いてもらっちゃいました。
宝物館にあった狛犬は、書写山にあったものと似ている気がしましたが、どちらのお寺も天台宗なので、それぞれ同じところで造ってもってこられたのかもしれません。ただ同じ敷地にある日吉神社とか予算がないようで修復されないまま放置されているのは残念な感じですが、神様がいるような雰囲気でした。
お目当ての仏像に源頼朝の遺物が埋め込まれているようで、源頼朝、足利尊氏、徳川家康に深く関係する寺社なのでもっと大事にされてもよい気がしました。このあと熱田神宮にも縁があるということで、帰りがけに熱田神宮にも寄ってきました。まっくらでしたが、夜の熱田神宮もなかなか面白かったです。
ここも職場の名古屋ご出身の大先輩に勧められて行ってきました。想像以上に見ごたえがありすぎて、また広すぎてトヨタ産業技術記念館同様、半日ではしっかり見きれませんでした。もう一度時間があったら残りを見にこようと思います。写真一枚目は、ライトさん設計の旧帝国ホテルのエントランス(のみ)を移築したものです。ホテルのエントランス内観は朝ドラのまんぷくの撮影でつかわれたようです。ドラマのなかのホテルの外観はライトさんの弟子が作った武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)のようです。
犬山城に行ったことで、昨年末ですが国宝5城を制覇したようです。というのも犬山城の中に掲示されている案内で、犬山城含め5城が国宝だと初めて知りましたので・・・。ちなみに国宝5城は、姫路城、彦根城、犬山城、松本城、松江城です。彦根城は天守閣の中に入ってないのでこんど行ってきたいと思います。あと姫路城も改修後に行けてないので、神戸からは近いのでこちらも予定に加えたいです。
お城の近くにからくり人形の展示館がありましたので、ついでに覗いてきました。名古屋駅近くにあるトヨタ産業技術記念館にも、からくり人形をはじめこの地域に歯車やら機械ものの文化があったことが、この地域の織機、自動車産業の基礎にあるような説明がありましたので、興味深く見れました。
ただトヨタ自動車の創業者は静岡出身みたいです。
初めて名古屋城いってきました。過去の図面をもとに忠実に再現された本丸御殿も行ってきました。名古屋城本丸の建替え方針は報道によると未だ迷走しているようで、現在は閉鎖中でした。こちらは名古屋駅から割と近くです。地下鉄名城線の市役所駅下車が最寄り駅です。
サッカー観戦に行ってきました。名古屋グランパス連勝中のレッズ戦で、名古屋の大勝利に終わり、大盛り上がりでした。豊田市は名古屋駅から1時間くらい掛かるのを実感し、けっこう離れているので驚きました。
試合開始前に時間があったので豊田市美術館に行ってきましたが、何も調べず行ったので思い切り閉鎖中でした。
印象派の立派なコレクションが来ていたので見に行ってきました。ビュールレさんは、兵器製造等で財をなしたようですが美術史の造詣が深く大戦の中で素晴らしいコレクションを今に伝えてくれました。モネのすいれんが二束三文のときにしっかり収集できる審美眼は本物です。ちょっとびっくりしたのが、最後のすいれんは美術館内でフラッシュ禁止等特定の条件のもとで写真撮影がOKでした。最近はこんなのもあるので驚きました。かなり必死に写真をとってしまいました。印象派は、ルノアールのイレーヌさんやセザンヌの赤チョッキも見れましたが、クールベなんかもけっこうあってすばらしかったです。
盆休みの帰省中に箱根に行ってきました。数何十年ぶりに行ってきましたが天候が悪すぎて、残念ながら富士山のふの字も見れませんでした。外国人の観光客もいっぱいでした。