名古屋駅近くのトヨタ産業技術記念館へは2度ほど行っておりますが、こちらは初めてでした。エポックメーキングとなった名車をメーカーを問わず展示されております。人類史上も転機となるT型フォードの実車を、やっと目の当たりにできて満足でした。
名古屋駅近くのトヨタ産業技術記念館へは2度ほど行っておりますが、こちらは初めてでした。エポックメーキングとなった名車をメーカーを問わず展示されております。人類史上も転機となるT型フォードの実車を、やっと目の当たりにできて満足でした。
こちらも徳川美術館に続いて初めて行って参りました。ご神体が三種の神器の草薙神剣ということで、古代より全国各地から名刀が奉納されており、宝物館でその一端を垣間見ることができます。40度近い酷暑の中、参拝してきましたが、神気の充ちる神々しい場所でした。
それにしても、ここ最近数十年ぶりの全国豪雨と大水害かと思えば、40度近い酷暑が続き、今日は台風が東から西に日本列島を横断し気候がおかしなことになっています。
先週末7/21に初めて徳川美術館に足を運び、特別展 名刀紀行-五箇伝巡りを見てきました。刀剣の展覧会は好きなのでよく足を運ぶのですが、尾張徳川家の所蔵品がこれほど充実しているとは知らなくて正直驚きました。正宗、吉光国宝級のものから日本全国、歴史的な名刀がこれでもかと一堂に会しており、開館の10時過ぎから入って気づいたら午後3時をまわってました。古今東西の名刀が圧倒的なボリュームで、その地域の歴史的背景を踏まえて紹介されており、お好きな人には見ごたえ十分どころか、超高級料理の食べ過ぎで消化不良を起こしてしまうかもしれません。短刀 吉光の紹介文が一部間違っているのに気づいてしまい(折紙の作者が一代ずれてました)学芸員の人に確認してもらったら、やはり間違いだったようで修正してもらえました。個人的に一番よかったのは、国宝を差し置いて、尾張ということで柳生厳包(連也斎)が作らせた 脇差 対馬守橘常光が印象にのこりました。チャンバラ好きにはたまらないというか、こんなものが現代まで残って、素晴らしい状態で見れること自体に感動です。
数日前にF2の後継の次期支援戦闘機の日米共同開発路線の方針が聞こえてくるなかで、ノースロップが手をあげたとの報道があった。個人的にF22に敗れたYF23の先進的なデザインが好きだったので、どんな構想が提案されるのか非常に興味深い。
大昔に購入したタミヤから出ていたYF23のプラモデルを棚から引っ張り出してきてしまった。一つ作ろかともう一つ購入しようとアマゾンで検索したら廃版になってるようでえらい高額になっていた。
アメリカで実物が見れるようなので、いつか行ってみたい。
日本津々浦浦飛び回っている職場の旅行好きのお姉さまに、一番よかったところはどこですかと聞いたら隠岐の島という予想外な答えがかえってきたので、GW翌週の閑散期?に島根からフェリーで車を持ち込んで行ってきました。
大山で一泊して、島後、西ノ島2島を一泊二日の弾丸旅行でした。
絶海の孤島というだけあって、非常に行きづらいことが幸いして、見たことのない自然の風景が広がり、非常に魅力的なところでした。
壇境の滝、摩天崖、杉、正直観光地のレベルでは超一級の風景が広がっておりますが、そこへ行くまでの道路がうそみたいに未整備です。これはこれで人が来なくてよいのかもしれませんが、非常にもったいない感じもしました。今回一回で終わらせるつもりでしたが、また機会があれば訪れたいところになりました。
5月のGWに六甲山にあるオルゴールミュージアムに行ってきました。オルゴールのみならず、自動演奏楽器のミュージアムです。年代物のオートマターや写真2枚目のダンスホールにあった自動演奏楽器の演奏を聴けます。
何がすごいかといえば、オルゴールの円盤や自動演奏楽器の楽譜(ソフト)をこのミュージアムで作成できるそうで、年代物の装置からスターウォーズの曲や写真2枚目のダンスホールにあった自動演奏設備から、となりのトトロの”おさんぽ”の曲が流れてくるので感動します。
行きづらいところにありますが、足を運ぶ価値ありです。うらのお庭も非常にきれいに手入れされております。お土産に手作りオルゴールを買ってきました。