萩の里自然公園便り

萩の里自然公園の魅力や催しなどをお知らせします。

早くもクジャクチョウ(孔雀蝶)萩の里自然公園

2020-03-21 16:55:04 | その他

西送電線入り口からの道を登っていたら、やや強い風を避けてクジャクチョウが日向ぼっこをしているのを見つけた。

パソコンの中の写真を調べると過去最も早い撮影日は4月4日だった。

成虫(この姿)で越冬したのだという。いつも思うのだが、どこで冬を越したのだろうか?

詳しくはこちら⇒ 北海道生物図鑑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリングエフェメラルのトップバッター フクジュソウ 萩の里

2020-03-21 16:09:15 | 公園の草花

今日は風がやや強いが日差しに恵まれて、フクジュソウ(福寿草)が満開でした。

ハエの仲間が誘いにつられて花を訪れ、受粉を手伝っていました。

種を蟻が運び、フクジュソウの分布は少しずつ広がっています。

蟻が運んだ種から生えたフクジュソウ

詳しくは⇒ 白老のスプリング・エフェメラル(春植物)フクジュソウ(福寿草)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウの種を運ぶ蟻

2020-03-21 15:49:51 | その他

フクジュソウの種を運ぶ蟻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする