夕方雪虫が飛び交っていました。
晴れた日の夕方に多いようです。
正式には、トドノネオオワタムシといいアブラムシの仲間だそうだ。
これが舞うと1週間から10日後には初雪が降ると言わる。
腹からお尻にかけて白い綿毛が覆い雪のように見える。
これらのことから「雪虫」と呼ばれるのだろう。
白い綿毛は、ロウ(蝋 ワックス)でできているという。
散歩をする人には嫌われているがアップで写すと結構綺麗だ。
夕方帰り道に生えているヤチダモの幹を雪虫がへばり付いていた。
帰って調べてみたが、雪虫の生活はややこしくて理解できないので
以前図にしたものが見つかった。
それでも???
詳しくは
https://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/e2b704b18b0e115437c07c25f15f7126
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます