昼過ぎのTV・・たまたまつけたら上沼恵美子さん・・
「私はおだてられたらどんどん上手になるタイプ・・
森進一さんはしかられたらどんどん上手になるタイプらしい・・」って言ってはりました。
さて・・・、
のびてはいないけど しいて言えば、
私は一体どちらのタイプだろう? と主人に聞いたら
「怒られる方とちがう?・・・」 という返事・・・
毎日、ビビリまくっています。 はい!
でも、ビビリ続けて3年も経つと チョッと疲れてきました。はい!
宿題のTarka・・・
去年のレッスンの録音CDを聞いてみました。
何と8va・・チャンと譜面どおりでした。
もともとゆっくりの曲ですが、
チョッとだけゆっくり目かなぁと思うけど
合わせてみたら ゆっくり目がなお難しい・・・
1年間の進歩はあるでしょうか?
365mmとまでは言わないけれど・・
少しは上手になっているのでしょうか・・・不安
去年のレッスンの録音CDを聞いてみました。
何と8va・・チャンと譜面どおりでした。
もともとゆっくりの曲ですが、
チョッとだけゆっくり目かなぁと思うけど
合わせてみたら ゆっくり目がなお難しい・・・
1年間の進歩はあるでしょうか?
365mmとまでは言わないけれど・・
少しは上手になっているのでしょうか・・・不安

調整後・・・
音、違います。 まえよりまし・・(^_^)v
なによりC♯が安定?しています。
やっぱりどっか狂ってきていたのでしょうか・・・
でも、なにせ経験が浅いもので
哀しいことに 破れがあるのもわかりませでした。・・哀れです。・・
悪い事は全部自分のせいだと思ってしまいます。・・・弱気です。・・
みんな・・みんな・・どうせ私が悪いのです。
・・ヤケクソです。・・
あ~~ ほんのチョッとだけでもいいから「違いがわかる」ようになりたいな
音、違います。 まえよりまし・・(^_^)v
なによりC♯が安定?しています。
やっぱりどっか狂ってきていたのでしょうか・・・
でも、なにせ経験が浅いもので
哀しいことに 破れがあるのもわかりませでした。・・哀れです。・・
悪い事は全部自分のせいだと思ってしまいます。・・・弱気です。・・
みんな・・みんな・・どうせ私が悪いのです。


あ~~ ほんのチョッとだけでもいいから「違いがわかる」ようになりたいな

