フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆命がけです・・(*_*;

2006-04-25 23:14:37 | フルート大好き
今日のお稽古の録音をパソコンへ入れながらのブログです。

今日は・・もう・・死ぬかと思いました。

もうしないかと思っていたタファネル/ゴーベールの7番・・
またありました。
おまけに、チャンとオクターブ上の分もいくつか、
6番の6度もチャンと・・・

もう終わったかと思って していなかったので
練習不足で みじめでした。
ふか~~く 反省しました。


おまけに Tarka は 即、アンサンブル・・・
あと5分しかないから 残りは次回と思いきや
チャンとひととおりまわりました。 テンポ速めです。

席の都合で 最後に1stがまわって来ました。
徐々に手からしびれだしていたのが広がり、もう死にそうでした。

倒れるかも・・と思いながらも せっかくのTarka の1stです。
音階練習の惨めさを取り返して帰ろうと 最後まで頑張りました。

3rd と2nd の時はチョッと間違えたけど、
1st は一応 ノーミスで頑張りました。 ばんざ~~い

☆ラティス-Ⅱ・・

2006-04-25 15:56:13 | いろいろ・・
すぐに調子に乗るタイプで・・・

ベランダの反対側に細いラティスをもう一つ・・・
とりあえず 手持ちのアイビーを結わえました。
このアイビーが枯れたら 造花のアイビーでもいいかっ!と、
早くも諦めモード・・・
なんとか育ってのびますように・・



あっ!
本当はこんな事してる場合じゃありませんでした。
今夜はレッスンでした。
ドキドキ・ハラハラ してきました。
がんばろっ!

☆曲の難易度・・って

2006-04-25 11:19:05 | フルート大好き

「曲の難易度」 というの ・・・
じつは・・・ わからないのです。

何とかいけるのか 
はたまた・・ 身の程知らずなのか・・ わかりません。

「モーツァルトは難しいのよ!」 と聞けば 
どういうところが どういう風に難しいかさえもわからない私は
それだけで おじけづいてしまいます。

「発表会にこれするってぇ?」 といわれれば、
一週間のあいだ 悶々とした挙句 やっとこさで勇気を出して
「先生、この間の曲・・難しすぎるんでしょうか?」 と聞く私です。

で、・・勇気を出した結果 難しすぎ・・という意味ではなかった
・・・とわかっても もしかしたら
「難しすぎ・・」といったら傷がつくと思って
気を使って下さったのではないかと またまた一週間 悶々とする私です。

昨日のフジコ・ヘミングさんの演奏も
ハートでの演奏かどうかなんて・・
ほかの方の演奏と比べてもさっぱりわからない私です。

わかる方はスゴイなぁ・・と思います。 つくづく・・・

60歳をすぎて自分を変えられる小沢さんもスゴイ!・・と思います。
私にはとても出来ない事です。

わからない・・わからない・・  でこのままいくしかなさそうです。

とかなんとか言いながら 
今日も相変わらず ただただ ピッピッ! とやるしかない私です。

そのうちなんとかなるだろう~か

                   のこ、結婚30周年を明日にひかえた朝のひとりごとでした。