やっと行って来ました。
購入後2年経ちます。
調整は1年半ぶり・・・
右小指のいつも押さえてるところの
タンポが破れていたそうです。
簡単に破れるものなのですね・・
特に原因は無いとの事でしたが
もっと、もっと気をつけようと思いました。
寒かった~
しんどかった~
調整後、「吹いてみますか?」とおっしゃったけど
勇気がありませんでした。
「吹いてみてもわからないと思うからいいです。。。」
と言ってそのままもらって帰りました。
家に帰って吹いてみたら、一つだけ
左手指をオープンにする「C♯」の音が変わっていました。
一箇所だけでもわかったら よし!・・としようかな
購入後2年経ちます。
調整は1年半ぶり・・・
右小指のいつも押さえてるところの
タンポが破れていたそうです。

簡単に破れるものなのですね・・
特に原因は無いとの事でしたが
もっと、もっと気をつけようと思いました。
寒かった~
しんどかった~
調整後、「吹いてみますか?」とおっしゃったけど
勇気がありませんでした。

「吹いてみてもわからないと思うからいいです。。。」
と言ってそのままもらって帰りました。
家に帰って吹いてみたら、一つだけ
左手指をオープンにする「C♯」の音が変わっていました。
一箇所だけでもわかったら よし!・・としようかな

永年の夢だった
つるを這わす・・・ってこと、 やっと実現!
ツルハナナスがのびていきます。
クレマチスも健在!
もし花がイマイチでも
緑が這っていってくれるだけでうれしい!
実は・・・
なぜか アイビーを枯らしてしまう私です。。
つるを這わす・・・ってこと、 やっと実現!
ツルハナナスがのびていきます。
クレマチスも健在!
もし花がイマイチでも
緑が這っていってくれるだけでうれしい!

実は・・・
なぜか アイビーを枯らしてしまう私です。。

フルート始めて3年・・
初めて関節が温かくなった。
ピアノの練習をしていた時の 感触・・
チョッとうれしい・・・

今日も 「1mm」 くらいは進めたかなぁ・・・
初めて関節が温かくなった。
ピアノの練習をしていた時の 感触・・
チョッとうれしい・・・


今日も 「1mm」 くらいは進めたかなぁ・・・
今日は滅茶苦茶風が強かったです。
よりにもよってこの風の強い日に自転車で出かけました。
向かい風で自転車・・ 動きません。
この辺りは 風が強いとなったら 強い!!!
自転車もバタバタは言うまでもなく
今日は三宮でもバイクが倒れていました。
こんな日の外出は避けて暮らすのが
この地域に暮らす者の生活の知恵・・というものかもしれません。
久しぶりに自転車で出かけたら
建築中だったマンションがあちこちで完成し、
新しい生活が始まっているようでした。
よりにもよってこの風の強い日に自転車で出かけました。
向かい風で自転車・・ 動きません。


この辺りは 風が強いとなったら 強い!!!
自転車もバタバタは言うまでもなく
今日は三宮でもバイクが倒れていました。
こんな日の外出は避けて暮らすのが
この地域に暮らす者の生活の知恵・・というものかもしれません。
久しぶりに自転車で出かけたら
建築中だったマンションがあちこちで完成し、
新しい生活が始まっているようでした。
今年のルリマツリです。
鉢を変えました。
たくさん切り込んだためか、
いつまでも寒いせいか・・・
なかなか育ちません。
ちゃんと咲くのでしょうか・・
フラッシュたいて写したので ピントが合いませんでした。
鉢を変えました。
たくさん切り込んだためか、
いつまでも寒いせいか・・・
なかなか育ちません。
ちゃんと咲くのでしょうか・・

フラッシュたいて写したので ピントが合いませんでした。

春めいてきたというのにうらはらに
何故か気分がdown
昨日のレッスンのタファネル/ゴーベールは
これでもかッ!っというくらいの速さ・・
一応8割くらいは何とかついていけてると思いたいけど
どうして?・・・と言いたくなるくらい速くて、
何となく気分がしんどい・・
これでもかっ!これでもかっ!
・・と追い立てられるのに疲れてきたのかなぁ・・
でも、小さな木の実は
易しい曲だという事で
合奏練習無しでいきなりのアンサンブルにもかかわらず
さすがに(私の耳ではですが・・)
バッチリ!で気持ちいい
・・・で、楽しい

こうなるとやっぱり、中級のレッスンは止められない。
でも・・・ なんか疲れた・・・
一回休みたい・・・なぁ・・・
休もっかなぁ・・・
何故か気分がdown

昨日のレッスンのタファネル/ゴーベールは
これでもかッ!っというくらいの速さ・・
一応8割くらいは何とかついていけてると思いたいけど
どうして?・・・と言いたくなるくらい速くて、
何となく気分がしんどい・・

これでもかっ!これでもかっ!
・・と追い立てられるのに疲れてきたのかなぁ・・

でも、小さな木の実は
易しい曲だという事で
合奏練習無しでいきなりのアンサンブルにもかかわらず
さすがに(私の耳ではですが・・)
バッチリ!で気持ちいい
・・・で、楽しい


こうなるとやっぱり、中級のレッスンは止められない。
でも・・・ なんか疲れた・・・

一回休みたい・・・なぁ・・・
休もっかなぁ・・・
通称 ヤマホロシ というそうです。
去年、実家に咲いていたのを摘んできて挿したのが育ってきました。
南向きにもかかわらず あんまり日が当たらないので
ベランダの端でせめて朝日にあたって育つようにラティスを置きました。
ついでにクレマチスもくっついています。
何でもいいから 緑はいいなぁ・・
いっぱい伸びていっぱい花がさくといいなぁ・・・
gooブログには 花の絵がありません。
さびしぃ~~~
モーツァルト:アンダンテハ短調KV315
チャイコフスキー:シャンソントリステ「悲しい曲」
フォーレ:レクイエム作品48
ブロッホ:施法の組曲より
ベルトミュー:3つの寄港地「絵のような小品」
サラ ブライトマン:タイム・トゥ・セイ・グッバイ
ゴーベール:ノクチュルヌとアレグロ・スケルツァンド
グロヴレーズ:ロマンスとスケルツォ
ボラン:アイルランドの女
プーランク:ソナタより1,3楽章
L.S.バッハ:フランス組曲5より アルマンド
シューマン:3つのロマンスより1,2楽章
リムスキーコルサコフ:歌劇サドコよりインドの歌
ジュナン:ベニスの謝肉祭
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
モーツァルト:アンダンテハ長調KV315
J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番よりポロネーズとパディヌリ
タファネル:アンダンテ・パストラルとスケルツェッティーノ
フォーレ:シチリアーノ作品78
サン=サーンス:ロマンス作品37
ブラームス:ワルツ第15番
レオンガバレロ:朝の歌
ドンジョン:パン
ビュッセール:プレリュードとスケルツォ作品35
ヘンデル:ソナタト短調作品1の2.HWV360
ゲーゼ:ソナタニ短調作品21より
シュテックメスト:歌の翼による幻想曲
パラディス:シシリエンヌ
J.S.バッハ:ソナタ変ホ長調BWV1031
チャイコフスキー:シャンソントリステ「悲しい曲」
フォーレ:レクイエム作品48
ブロッホ:施法の組曲より
ベルトミュー:3つの寄港地「絵のような小品」
サラ ブライトマン:タイム・トゥ・セイ・グッバイ
ゴーベール:ノクチュルヌとアレグロ・スケルツァンド
グロヴレーズ:ロマンスとスケルツォ
ボラン:アイルランドの女
プーランク:ソナタより1,3楽章
L.S.バッハ:フランス組曲5より アルマンド
シューマン:3つのロマンスより1,2楽章
リムスキーコルサコフ:歌劇サドコよりインドの歌
ジュナン:ベニスの謝肉祭
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
モーツァルト:アンダンテハ長調KV315
J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番よりポロネーズとパディヌリ
タファネル:アンダンテ・パストラルとスケルツェッティーノ
フォーレ:シチリアーノ作品78
サン=サーンス:ロマンス作品37
ブラームス:ワルツ第15番
レオンガバレロ:朝の歌
ドンジョン:パン
ビュッセール:プレリュードとスケルツォ作品35
ヘンデル:ソナタト短調作品1の2.HWV360
ゲーゼ:ソナタニ短調作品21より
シュテックメスト:歌の翼による幻想曲
パラディス:シシリエンヌ
J.S.バッハ:ソナタ変ホ長調BWV1031