どうしよう.......、あまりにピンチすぎて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/1b5e383aed31152c3163cd45196f8533.jpg?1696317650)
早めにトレーニングを始めていたのに、すっかり体力も落ちてしまい、絶体絶命の大ピンチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/8215993df2e627f5560bdb40a20e6df5.jpg?1696472236)
「10㌔ 走れない 2日前 」と検索してしまったさつまいも姉さんです(もちろんそんな答えはどこにもない)。
10月8日に開催される「新潟シティマラソン2023のファンランの部(10.6㌔)」に、今年もエントリーをしました。
「いい記録をださないとパリ五輪に出場できなくなる」というプレッシャーのかかるレースでは全くないのですが、開催日が近づくにつれ、焦りと不安でいっぱいです。
毎回弱音を吐きながらも、今年で3回目の参加となりました。
今年は例年の反省を踏まえて、5月からウォーキングを始めました。
ウォーキングの間にランニングを少しずつ挟むようになった8月下旬、コロナに感染してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/1b5e383aed31152c3163cd45196f8533.jpg?1696317650)
早めにトレーニングを始めていたのに、すっかり体力も落ちてしまい、絶体絶命の大ピンチです。
そんなプレッシャーな日々を過ごす中、軽快な走りを見せている「さつまいも姉さんの夫」。
さつまいも姉さんの夫はバス通勤をしているのですが、田舎のバスは本数が少ないので、1本でも乗り遅れると死活問題です。
今日も遅刻だそうで、朝からバス停まで猛ダッシュで走っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/8215993df2e627f5560bdb40a20e6df5.jpg?1696472236)
さつまいも姉さんの夫の方が、よっぽど朝からハードなトレーニングをしているのかもしれません。
「いってらっしゃ〜い」