追憶の彼方。

思いつくまま、思い出すままに、日々是好日。

自民党総裁選―2

2024年09月30日 | 政治・経済

自民党総裁選―2

自民党総裁選の決戦投票は21票の僅差で石破氏が勝利した。韓国紙は「石破も期待できないが、極右・高石よりマシ」と報じたが、多くの日本人の心を代弁しているのではないかと思う。

9人で争った1回戦の得票数の上位二人は、高市181票(内議員票72)、石破154票(内議員票46)でこの二人で決選投票が争われることになった。(尚3位は小泉136票、内議員票75はトップであったが、党員の不興を買ったのが、大きく影響した。)

決選投票では議員票が大きく動いた。小泉75、林38、上川23、合計136票、プラス7票(河野の一部)が石破に流れ189票となった。一方高市には小林の41、茂木34、加藤16合計91票、プラス10(麻生の指示による河野票) 合計101票が上積され合計173票となり、議員数で石破が16票上回り、更に党員票でも石破が26票で高市を5票上回って、石破が僅差で勝利し、総裁が決定した。

裏金議員や統一教会関連議員等に推薦された高市が勝利して居れば、日本は極端な右側エンジンだけで離陸し、直後に墜落して取り返しのつかない惨事に見舞われていた可能性もあり,辛うじて踏みとどまった感が強い。組閣で幹事長以外は受けないと嘯いたらしいが、とんでもない話。幹事長は選挙候補者の人選や資金提供の権限を持って居り、裏金議員・壷議員、右翼議員の優遇が目に見えている。

しかし自民党の半数近い人間が、何故このような危険な人物をトップに据えようとしたのだろうか。其の旗振りをした麻生や旧安倍派の連中を含め多くは、石破の日頃の言動から、政治改革を本気で進め、金の問題や自民党を支える宗教勢力排除等、自民党員にとって極めて住みにくい環境が出来上がるのではないかと危惧しているのではないかと勘繰りたくなる。「水清ければ魚棲まず」の言葉が示す通り、自民党旧来の腐臭漂う濁った環境が住み心地が良いのだろう。石破を担ぎ早期解散・総選挙で今の逆風をやり過ごせば万々歳、大敗すれば石破と言うシャッポを変えればよいだけと言う捨て駒作戦ではないかと思う。国民や国家の将来など、どこ吹く風、自分達の既得権を何とか死守したいとの思いだけである。

しかし一部国民が石破に期待した政治改革はそう簡単には進まないだろう。既に石破も変節の兆しが見え始めている。国民に総選挙の判断材料を提供する為、党首討論を是非やりたいと言っていたのも党内多くの意見に押され、早期解散日程を言い始め、ほぼ不可能に近い。自民党を変える前に石破本人が変節してしまった感が強い。我々は冷徹な目で新内閣の動向を見守る必要がある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民党総裁選 | トップ | 総選挙に思う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治・経済」カテゴリの最新記事