韓国ドラマ大好き

韓国ドラマ、台湾ドラマ、映画やKPOPなどランキングなど。 ★8が最高★7ドハマリ★6結構ハマリ★5軽いハマリ★4普通

密会 12話まで ★★★☆ →

2017-01-06 19:30:07 | 韓国ドラマ み ミ
映像流してMV風だけどちょっとどうでもよくなってきたかも。いろいろと辻褄があわなくなってきてだんだんこの二人があやしいって感じになってきてます。
会長が大変だったときにどこにいた?って追及されてね。う~ん。このへウォンにはあまり同情できない。
気持ちはよおおくわかるけど、旦那がかわいそうかも。以前に見た妻の資格は不倫物だったけど、
旦那がひどかったから肯定的に見て面白かったんですよ。ただ、今回は、才能ある若い男に年甲斐もなくって思われても仕方ない。しかもどんどん勝手になっていくから、。

なあんとなく終わりも想像ついたりして、、。
ソンジェを留学させようとしてるへウォン。自分は離婚してってなるかもしれないけど。
ど~~~みてもカップルとはねえ、。綺麗に描こうとはしてるけどやっぱり親子って雰囲気。

ソンジェが夢中になるのはわかるけど今のソンジェには何の力もない。
ソンジェの力だと世界デビューもすぐでしょ。この段階でかなり完成されてるでしょ。

しかし、あの学校でしかもあのホールでラブラブになるなんて???
勝手に勘違いしてソンジェを相変わらず振り回してるへウォン。

いろんな面で引いてきました。

密会 8話まで ★★★☆ →

2017-01-05 07:30:00 | 韓国ドラマ み ミ
へウォン勝手すぎだわ。まあ、こういう関係だと仕方ないかもしれないけど。ソンジェ、振り回されてかわいそう。ソンジェ、20歳、へウォン40歳の設定。それにしても、ソンジェのあの部屋、貧乏すぎるわ。いつもの屋根部屋でもなくろくに陽も当たらなく暗い部屋でトイレもお風呂がシャワー?。実際にはプラス10歳くらいだけどソンジェが20歳には見えないかも。
しかし、ユ・アインの演技力すごくない?きっと何度もピアニストのビデオとか見たいんだろうなって感じだわ。
本当にへウォンへの気持ちがあるならタミはいらないでしょ。彼女って言ってるけどたいした関係じゃないみたいだし。それを聞いてへウォンは動揺してるし、実際にソンジェがタミと出かけてるのをみて嫉妬。ソンジェは純粋に先生のことが好きでレッスンしててもへウォンがはぐらかしてもずっと好きっていうことを話すわけ。それがねーーー。へウォンが怒られたり傷つけられたりするのが自分もつらいっていってへウォンもすぐソンジェのアパートまで行ってドライブしてって頼んだりさ。
ままま、気持ちはわかるよ。あ~~んな馬鹿な理事長の娘に嫌味言われたり暴力ふるわれたり好き勝手な子にも部下として使えなきゃいけない。年下の子に貢いでって思ってるけど自分だってじゃない??
しかもよ、理事長にあ~~~んな食堂のバイトみたいな人をあてがってて表向きはなんでもないって理事長夫人にも取り入ってたくせに、それも発覚して。
へウォンもしたたかでしょ。権力があるのは理事長だからそこに取り入ればあのアートセンターの実権が手に入るって計算がわかればそりゃ、あの娘も暴れるのはわかるわ。

へウォン夫がソンジェと妻の中を疑い始めた。あの夫とは仮面夫婦。仕事優先のへウォンいとってはただのパートナー。仕事でもののしられ、夫にもそれほど愛情がないとそりゃ~~~~、ソンジェにグラグラ来るのは当然。へウオン夫も怪しいとは思ってもソンジェを失うわけないにはいかない。自分の出世に役にたつって占い師に言われたしね。

8話の最後あれって???そういう事になったってこと?だってさ、レッスン終わってまたソンジェが家の鍵を忘れたってへウォンが届けにいって自分が先に入っていてソンジェの洋服を着て着替えて待ってるって???ありえないわ~~~~~!!!
へウォンの立場でソンジェに惹かれるのも共感できるしダメと思っててもソンジェを好きになってたら彼女の存在も気になるし、時には感情のままに彼を抱きしめたりする気持ちもわかる。子供もいないし仕事に邁進してて忘れてて突然わいてきた恋愛感情って暴走するんですよね。二人でふざけてベットっていうのもまあ、二人の気持ちが通じてたら当然かも。

ピアノのシーンが多くていいんですけど、、しかし、練習の段階からあんなに気を入れて引くかしらって思うところもありますよ。ソンジェもへウォンも相当練習してたんだろうなっていう気合もよくわかります!。プロとして素晴らしい。

へウォンっていつも顔がテカテカなのはどうして?艶っぽさの演出なのかしら。ソンジェの前だと髪をまとめたりより色っぽく見えてしまうのも演出なんでしょうね。そういう意味では成功してます。
今後は二人の関係がわからないように、ドキドキする展開かも。へウォンは仕事への野望もあるのでやめられないし、ストレスもあるし立場上、夫の弟子と不倫なんてもってのほかって感じでしょ。サブタイトルも意味深なものが多いし。楽しみかも。

密会 4話まで ★★★☆ ↑

2017-01-04 07:00:00 | 韓国ドラマ み ミ
うわああ、3話でもう、、不倫の始まりじゃん!気持ちわかるかも~~!!!しっかし、ユ・アインってやっぱり演技がうますぎ。あのへウォンに会いに行って、セリフはないけど気持ちの高まりがこっちに伝わってく来て苦しくなるほど。あのくらい若い子は抑えられなくなってっていうあのためがあっていや~~~、すごすぎ。韓国の俳優さんってホント、こういう言葉にならない愛の表現がとっても上手だと思います。しかもこの設定。親子ほど違うのに、へウォンのどこかで彼を待っていたっていうのも一瞬気持ちは通じたって思われても仕方ないですよね。一気に進むかと思いきや、そこは大人のへウォン。覚えてないってソンジェを突き放すのよ。へウォンはあのチャットで
ソンジェの気持ちがわかっていただけに急にいなくなるなんって!って思ってたら、、。へウォンの通うサロンのマッサージを担当していたのがタミだったのよし。へウォンにソンジェのことを相談して警察に捕まってるっていうのを聞いたらへウォン夫に頼んで釈放させるように頼んだのよ。ソンジェの才能を認めているへウォン夫はソンジェを家に連れてくるのよ。あ~~、またソンジェと接近するへウォン。
夫は何も知らず、。危険だわ~~!!!
へウォンはヨンウが若い男と旅行に行こうにしているのを見ながら自分の事も考えてしまう。
特に夫に不満があるわけじゃなさそう。あのソンジェの才能はねえ、眩しいはず。
へウォンはいつまであのチャットのことは黙ってるのかしら。わかったらやっぱりソンジェ怒るわ~。

ま、キム・ヒエさんっていつもこんな感じかも。ちょっとおしゃれな奥様って感じでインテリ風。
ソンジェのような世間知らずで貧しくピアノバカって感じの人には手の届かない大人の女性に映るはず。
うわ、、危険だけど、ドキドキしてきっと女性としての気持ちを取り戻すって話なんだろうな。

密会 2話まで ★★★

2017-01-03 00:57:00 | 韓国ドラマ み ミ
いやああ、やっぱりユ・アインっていいんですよぉ。ぱっと見はそうでもないんですけどあの声とかど~~~も色っぽい。今回、話題になってた不倫ドラマ。キム・ヒエさんってこういう素材になっちゃうのかしら。前の不倫ドラマもよかったなあ。あれ。今回は20歳くらい年下っていう設定ですね。
相変わらずおしゃれでスマート。私も10年以上ピアノ習っていたのでこれはいい!!
ピアノのあの連弾シーンがいいって話でしたが、、すご。ピアノシーンは明らかに吹き替えですが
弾いているあの演技はあるある!って感じで。
ソンジェは20歳のバイク便のバイトをしてる青年。あの家すごくない?倉庫みたいな家だわ。定番の屋根裏じゃなくてめっちゃ暗くてぼろい。あんなところでピアノの練習してるなんて。
偶然、ソンジェが演奏しているのを聞いたヘウォン夫がソンジェの才能を発見。ソンジェは我流で動画をみて覚えたって。ソンジェの演奏を聞いて思わず泣いてしまうヘウォン。ヘウォンも室長だけどピアニストかしら。夫は音大の教授だけど自分の弟子を探してたらしい。
それほど高い教育を受けていないのに暗譜してあんな演奏聞いたらそりゃ、、惚れるわ!
最大限の賛辞よってつねられたのにソンジェもうニヤニヤしてるじゃん。あの彼女はソンジェの彼女じゃないのかしら?サラゲ~って言ってるけど付き合ってるわけじゃないのかしら。

でもさ、あれはないわ!!初めて会ってあの連弾をいきなり弾いてあんな演奏できるわけないじゃん!!!!でもいいなあああんな演奏できらたら。そりゃ、うれしいかも。卵のあのケースを窓に張り付けたら吸音になるのか、、。へえ。

今からソンジェがあの音大へ入学してピアニストを目指すってなるのにヘウォンと不倫って話??
気持ちいいだろうなあ。あんな連弾が毎回できたら、、。ピアノ弾く時ってあんな風に感情を込めないと聴いてる人にはつたわらないか。
ヘウォンは子供がいない?のかしら。セレブで豊かな暮らしをしていても感情は満たされないものはあるよね。あの年だと。その才能がうらやましくもあり、眩しくもあるとなるとそりゃ、当然かも。
あ~~、気持ちわかる~~~~!
となると気持ちはヘウォンになれればハマルかも。

秘密の扉 20話まで ★★★★★★ →

2017-01-02 07:00:00 | 韓国ドラマ ひ、ヒ
うあああ、このドラマすごいなあ。毎回え?っていう展開があります。これを見てると世子ってほんと今でいう当たり前のことをしようとしてるんだけど、、。この時代のこの状態だと反発必至ですよね。
今の英祖よりはよ~~~っぽど聖君の素質は十分あります。
いやあ、キム・テクを失脚に追い込んだのはよかったけど、あれをそのまま逃がしちゃっていいの??
感謝してどこかで味方しますよって態度でもなかったしな。
これを見てると本当に韓国の人って忠実ですよね。君主に対して。
この国の人って簡単に謀反って企んだだけでも重罪で家族や使用人も皆殺しでしょ。それなのによ。しかもつかまっても自分の思想を曲げない。そのまま拷問されて悲惨な死に方をしても、、。
あの少論派のイ・ジョンソン氏もすごかったな。世子の考えに賛成してそして世子をかばって自分は
罪人に自らなるなんて。
老論派は危機感を募らせる。世子は一般人にも科挙試験を受けさせて結果、首席は一般人だったわけ。優秀な人を役人にさせるっていうのも当然なんだけど、王様の主張もわからないわ。
士農工商の身分を定着させて王室が安定するっていうのは非常にナンセンスだわ。
出来がわるいのに貴族の子息だからってしかも賄賂で合格させるっていう腐った官僚だったわけよ。この自分保守の考えが世子を廃位にっていう大きな流れに。
王様に王妃を娶らせて新しい王子をっていうことに、。ここに世子妃がかかわって自分の息がかかって
女子が王に選ばれたのよ。え~~~、ちょっと貧しそうなあの女子が王妃に??

世子は無謀だよね、周りが心配するのも無理はない。正しいことを通すにも順序があるし根回しが必要。王宮とは組織ですから。
親子でも考えが違うのは明らかなんだけど、そこは自分は違う王になるっていうのは早くからいろいろ出しすぎ。せっかくの政治も実現できなければ意味がない。あの商団のお頭が世子の考えに賛同したんだけど、あの誓約書?大丈夫かしら。これがトリガーになりそう。簡単にサインしちゃったけど、世子これが大変なことにならないかしら??

夜な夜な出歩いてあの団長に会っていたとなると、世子が首謀者ととらえられても仕方にでしょ。きっとさ、団長が王の暗殺に失敗して、それが世子が黒幕なんてことになるんじゃないかしら?
それで王の怒りをかってあの事件に??

歴史は世子の息子が次世代の王になったはず。
あと4話、、、。もう釘付けです。きになって仕方ありません。
決してハッピーエンドじゃないって思うけど本当によくできた脚本です。いやああ、本当に楽しみ

映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 ★★★★

2017-01-01 22:30:57 | 映画
毎年、1月1日は家族で映画を見に行くことが我が家の恒例行事のようになっております。
今年のチョイスはこの作品でした。

期待してましたが、、残念。前半はちょっと私寝てました。終盤につれてよくなりますが
それでも★3つしようか迷うほど。お金かかってますわ。コレ。どうやら5部作が決まっているようです。その最初の作品。主役のエディ・レッドメインはカッコイイんです。ぱっと見はそうでもないんですけど、、さすがオスカー俳優。その存在感も抜群。ま、でも基本なんかハリーポッターと似てるんです。動物がちょっと出てくるのが違いますが。でもハリーのほうが何倍もいいです。ハリーとは関係ありそうだけどあんまりないかも。結局悪の親玉みたいなのがいてそれと対決って感じです。それほど新しい要素もないし、あのCGは映画らしいっていえばそうですがスピード感とかありましたが、まあやっぱり私こういう魔法系の映画は苦手かも。ファンタジーもね~~~。ハリーポッターは楽しみ見れたんですけどね。なんでだろ?一緒に見に行った娘はよかったって言ってますから人によって違うのかも。映画の予告で面白いそうなのがたくさんありました。3月以降は楽しみです。



2017年 あけましておめでとうございます。

2017-01-01 11:22:13 | その他
また今年もマイペースで更新してまいります。長年おつきあいくださってる皆様、ありがとうございます。話題作はたくさんあるんですけど視聴ペースが遅いのでいつも新しい作品はあまり見れない状況です。
気になっているのはやはり夜歩く士、W、太陽の末裔、青い海の伝説、月の恋人、花郎、あなたが寝ている間に、力持ちの女、シグナルなどたくさんあります。何年経ってもトキメクものがあるんですよね。

日本ドラマには到底及ばない演技力と脚本、演出が素晴らしく平凡な毎日に癒しを与えてくれるんです。
実は娘も大きくなり念願の韓国へ行ける日も近いかなと思っております。

今年もよろしくお願いします。