で、こないだのドタバタメンテによって
追加された上級職なんだけど、ウチの場合、
(イロモノ)ハンターの1stキャラは
ダブルセイバーを使いたいからファイガンナー
レンヂャーの2ndキャラは
グレネードを使いたいからフォルテガンナー
ハンターの3rdキャラは
ソードを極めたいからフォルテファイター(予定)
に必死こいてLVを上げて昇進(誤)させたものの、
肝心な新カテゴリー武器が予想外に高価だった為、
ダブセと榴弾の2つを入手しただけで、大半の蓄えが吹っ飛びますた。
この赤いダブセなんか造るのに168000メセタもかかったYO!
(基板60000+材料36000・失敗+材料36000・失敗+材料36000・成功)
ちなみに店売りの緑フォトンの奴なら90000メセタ・・・(´・ω・`)
追加された上級職なんだけど、ウチの場合、
(イロモノ)ハンターの1stキャラは
ダブルセイバーを使いたいからファイガンナー
レンヂャーの2ndキャラは
グレネードを使いたいからフォルテガンナー
ハンターの3rdキャラは
ソードを極めたいからフォルテファイター(予定)
に必死こいてLVを上げて昇進(誤)させたものの、
肝心な新カテゴリー武器が予想外に高価だった為、
ダブセと榴弾の2つを入手しただけで、大半の蓄えが吹っ飛びますた。
この赤いダブセなんか造るのに168000メセタもかかったYO!
(基板60000+材料36000・失敗+材料36000・失敗+材料36000・成功)
ちなみに店売りの緑フォトンの奴なら90000メセタ・・・(´・ω・`)
マスターのHDDをコレにチェンヂ。
パーチションはリカバリーの都合上、
システム区画に10GB、データ区画に150GB。
今までマスターで使ってた奴は
ヂャンパーピンをスレーブに差しなおし、
区画を無くして80GBまるごと雑用に。
フォーマットやら、システムリカバリーやら、エラーチェックやら、
データ移動やら、PSU再インスコやら何やらで
全作業を終えるのに5時間位かかったZE!
で、使い始めて問題点が2つほど発覚。
1つ目は、某ch自作板のHGSTスレタイにもなってる『ブーン』な重低音。
我慢できないほどでは無いけど、かといって氣にならないレベルでも無い。
やっぱ割高でも1枚プラッターな120GBにしときゃヨカタ・・・orz
2つ目は、UDMA Mode6(UATA133)で動かしてるとCRCエラーが出て
Mode5(UATA100)にスピードダウンする現象。
これは80GBの奴からも先にエラーを起こしたりするので、
最初は80芯ケーブルの質を疑ったんだけど
あ゛。
忘れてた。
ウチのマザボはサウスブリッヂがダメダメだったんだっけ・・・(´・ω・`)
(去年のイーマAthlon64モデルのマザボはOEM版RS480M2)
パーチションはリカバリーの都合上、
システム区画に10GB、データ区画に150GB。
今までマスターで使ってた奴は
ヂャンパーピンをスレーブに差しなおし、
区画を無くして80GBまるごと雑用に。
フォーマットやら、システムリカバリーやら、エラーチェックやら、
データ移動やら、PSU再インスコやら何やらで
全作業を終えるのに5時間位かかったZE!
で、使い始めて問題点が2つほど発覚。
1つ目は、某ch自作板のHGSTスレタイにもなってる『ブーン』な重低音。
我慢できないほどでは無いけど、かといって氣にならないレベルでも無い。
やっぱ割高でも1枚プラッターな120GBにしときゃヨカタ・・・orz
2つ目は、UDMA Mode6(UATA133)で動かしてるとCRCエラーが出て
Mode5(UATA100)にスピードダウンする現象。
これは80GBの奴からも先にエラーを起こしたりするので、
最初は80芯ケーブルの質を疑ったんだけど
あ゛。
忘れてた。
ウチのマザボはサウスブリッヂがダメダメだったんだっけ・・・(´・ω・`)
(去年のイーマAthlon64モデルのマザボはOEM版RS480M2)
8月後半、PSUでのCPU使用率上昇に備えて
CPUクーラーをコレからコレ(詳細)に換装。
製品ペーヂには2タイプが記載されてるけど、
国内販売されたのはファンコン付きのタイプ。
(たった3ヶ月で販売終了。SocketAM2に対応出来ない為?)
CPUの熱を長~い2本のヒートパイプで放熱フィンまで運び、
それを12cmファンが周辺の空氣もろとも掻き混ぜ混ぜ。
パイプクーラーとしてはエントリーモデルなので、
CPUそのものの冷却能力は、前の奴と大差無いっぽいけど
リテンションキット内部の空氣まで撹拌できるので概ね満足。
え゛?不満点?
WIKIでは、取付け簡単&固定が緩めって書いてあったのに、
ウチのはリテンションクリップが豪く硬くて、取付けに四苦八苦!
(おかげでガッチリ固定できてるけどさ)
そしてもう壱つ不満点。
実際にPSUを起動してみると、
CPUクロックはほとんど1GHzと1.6GHzを行ったり来たりで
2.2GHzの出番は少なめ・・・(´・ω・`)
CPUクーラーをコレからコレ(詳細)に換装。
製品ペーヂには2タイプが記載されてるけど、
国内販売されたのはファンコン付きのタイプ。
(たった3ヶ月で販売終了。SocketAM2に対応出来ない為?)
CPUの熱を長~い2本のヒートパイプで放熱フィンまで運び、
それを12cmファンが周辺の空氣もろとも掻き混ぜ混ぜ。
パイプクーラーとしてはエントリーモデルなので、
CPUそのものの冷却能力は、前の奴と大差無いっぽいけど
リテンションキット内部の空氣まで撹拌できるので概ね満足。
え゛?不満点?
WIKIでは、取付け簡単&固定が緩めって書いてあったのに、
ウチのはリテンションクリップが豪く硬くて、取付けに四苦八苦!
(おかげでガッチリ固定できてるけどさ)
そしてもう壱つ不満点。
実際にPSUを起動してみると、
CPUクロックはほとんど1GHzと1.6GHzを行ったり来たりで
2.2GHzの出番は少なめ・・・(´・ω・`)