わかめました(T0)

ブログぢゃないづらボログづら
(gooの仕様変更で直リン以外の画像は縮小表示されるづら)

葡萄前進(誤)

2012年04月22日 11時55分39秒 | 動画@ゲエム
「水泳部キター!」

「おぢいちゃんさっきご飯食べたでしょ!」


--------------------------- ここからテンプラ ---------------------------

「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
「『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機動画です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

第伍の使徒

2012年04月22日 07時33分12秒 | ρsο2@ゲエム
デカいときんもーw


--------------------------- ここからテンプラ ---------------------------

「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
「『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機動画です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/


Cβ凸組

2012年04月21日 14時31分29秒 | ρsο2@ゲエム
とりあへづシップ3に生身を2匹、
シップ4にロボを2匹こさえてみたづら。

あちらの送受信がまだまだ調整不足で
夜になるとまともにプレーできづ、敵も箱も己も硬い硬いw
仕舞いにゃ肝心なトコで応答梨の刑。
これなんてブッタギリちゃんオンライン?

蔵は相変わらづfpsが無駄に3桁とかグラボにやさしくない仕様で
初日の最高温度77℃にドン引き。
fps制限ソフトで60fpsにしたら65℃、30fpsなら60℃弱になりましたとさ。


--------------------------- ここからテンプラ ---------------------------

「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
「『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機動画です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/


スカべン七福塵

2012年04月18日 19時09分06秒 | ρsο2@ゲエム
上段スタメン左から

ジュピルゥー / レイキャスト
 緑をケバく変更

オハネフ / フォーキャスト
 相変わらづのα2仕様

エクスカべーター / ヒューマー
 足のバランスを修正


下段は動かして判断なイロモノ

イカダイオー/ ヒューマー
 このコス以外だと無駄キャラ鴨

スカべンコ / ???ニュエール
 体型を若干修正

スカポライト / ???ニューム
 ふろむタヰランド

アノルエ / レイキャシール
 いづれは実装されるだろうから無駄草


--------------------------- ここからテンプラ ---------------------------

「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』キャラクタークリエイト体験版において撮影された実機画像です。」
「『PHANTASY STAR ONLINE 2』キャラクタークリエイト体験版において撮影された実機動画です。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

原因と対処

2012年04月18日 06時35分30秒 | ケース@マイコン
倒立配置にすればグラボの発熱面が上を向くので
理論上は冷却に有利な筈・・・駄菓子可視

負荷ベンチを走らせてグラボをブン回すと、
まだ真夏ぢゃ無いのに想定温度よりも15℃高い95℃とかヤバ杉w
CPU温度はいたって正常だったのですっかり油断してますた。


【原因】

1. グラボの冷却ファンとヒートシンクが離れすぎて
  基板表面まで風が届かづに熱が溜まる

2. 狭いケース巾と長いグラボがケース内の空間をなかば分離させてしまい
  12cmファン2基分の圧が電源とケース背面の排気穴から逃げてしまう


【対策】

1. 当然のことながらファンとシンクは出来るだけ近づけた

2. ケース下半分の背面穴は塞ぎ、上半分のブラケットに排氣穴をあけた

さらに、ケース側版の5V駆動12cm吸氣ファンを14cm高回転に交換


壱応これで想定温度にはでけたKEDO、
夏になってヤバそうだったら、もちっと頭をヒネるづら。

出戻りあんこ

2012年04月17日 22時00分30秒 | ケース@マイコン
大まかな変更点

・ ケースを倒立させて吸氣ファンをPC使用時の影側にした
・ 5吋ベヰに電源を収めるため、隣接する3.5吋ベヰのフレームを撤去
・ 電源移設で空いた箇所にHDDを設置
・ フレーム前面は電源部分以外を全て密閉、前面カバーは電源排氣筒として機能
・ 底面と側面から3基のファンで吸氣、排氣ファンは熱が溜まる天井と電源で2基
・ ケース内を正圧にするため、必要が無い箇所の排気孔は塞いだ

まぁ、元々が縦でも横でも置ける構造のケースだから
ひっくり返しても天板は塗装されてるし、
エムブレムの向きも簡単に変えれるから違和感無いやw

今のトコはスヰッチやランプの場所に難ありだKEDO、
他は概ね良好・・・




・・・でも無かった(汗

新型はきっかけに過ぎない

2012年04月16日 07時16分38秒 | ケース@マイコン
着々と詰まれていた罠。

・ 以前よりも低発熱なCPU
・ 背の低いCPUクウラ
・ 光学ドラヰブ内蔵は無駄
・ ちんまいマザボ
・ μATX用ケースにATXマザボを載せてた変態要素喪失

ありがとう新型、腐ってた旧型を心置きなく変態にカイゾーできたった!


っつ~か、
相変わらづPC画像はスカパパ形見で撮ってるんだKEDO、
以前のかさばる奴で撮った画像を見ると

レンヅの明るさ > 感度やら画素やら

ってのがよく解るづら。

強化新型なんとか

2012年04月15日 18時31分13秒 | ケース@マイコン
ウチに転がってる省スペースケース(画像上)の
イマドキな後継機(画像下)が出るYO!

以下、パッと見な変更点とか

・電源位置【1】を移して長めのグラボとの干渉を克服(引換に巾広のマザボは注意)
・そのために3.5オープンベヰ【3】を移した(今までここがHDDだった・・・熱w)
・そのために5吋ベヰ【2】を1つ減らした(もはや要らない)
・そのぶん3.5吋ベヰ【4】が2つ増えた(グラボ環境によって使えない箇所あり)
・でも結局少しケースが大きくなってしまった(時代の流れか)
・吸氣ファンも装着可能に(電源の排氣を吸いそう)
・CPUバックプレートいぢり穴(あると便利)
・USB3.0対応(未だに使ってない)


あー、これでウチの旧型ケースもお役ご免だなー(棒

革命無理ゲー

2012年04月13日 06時07分35秒 | ρsο2@ゲエム
いよいよCβ蔵の配布も始まったKEDO、
革命だの未来だの言う割にキャラクリベンチでは
こんな旧態依然な提携推しとか。

ベンチもラデだと数値低めな上に変な結果がw
設定 3(中画質)1(低画質)5(高画質)

はいはいショーバイショーバイ。


--------------------------- ここからテンプラ ---------------------------

「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』キャラクタークリエイト体験版において撮影された実機画像です。」
「『PHANTASY STAR ONLINE 2』キャラクタークリエイト体験版において撮影された実機動画です。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

スカべン四天玉

2012年04月06日 22時00分00秒 | ρsο2@ゲエム
ぷそ通キャラクリ&ベンチ体験版がリリースされたので
早速こさえてみますた。
今回作成されたデータはCβで使えるうえに
作成途中でも保存・読込が可能になった点がGJ!

上段左からZ順に

ジュピルゥー / レイキャスト
 α2ではメインだった肩巾ロボ.、変更点は顔と色のみ。
 名前は没キャラから流用、この体型でのランチャーライド姿にwktk

エクスカべーター / ヒューマー
 レイマーだと出番が無さそうだし、ハニュームが没キャラになったので・・・

オハネフ / フォーキャスト
 これは変更点梨。名前もそのまま。

スカべンコ / ???ニュエール
 まぁ、マスコットキャラだからw

ちなみに各キャラそれぞれ2体並べてあるのは
簡易設定1と5の比較用づら。
なんだか1だと質感がのっぺりしてソフビ人形みたい・・・


--------------------------- ここからテンプラ ---------------------------

「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』キャラクタークリエイト体験版において撮影された実機画像です。」
「『PHANTASY STAR ONLINE 2』キャラクタークリエイト体験版において撮影された実機動画です。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

ぼるたすあんこ

2012年04月06日 07時18分02秒 | クウラ@マイコン
まぁ、比較的ポピュラーなクウラなので
取り付けの説明は省略づらw

性能のほうは
前より質量が半分位しか無い割りには健闘してる鴨
これでまだファンは低速設定だから、夏場もなんとかなりそう・・・かな?

っつ~か、
前の奴を外そうと4本ネヂのテンションが崩れただけで
いきなりパイポ基部と固定金具を留めてたビスが外れ、
クソ重いクウラが取れかかって肝冷。
どうやら付属ビスが細めで短くてナメかかってたっぽい。(汗)

トップフローキョウシンシャがあらわれた!

2012年04月04日 19時53分36秒 | クウラ@マイコン
※画像は比較参考用

大は小を兼ねるとはいふものの
前のシバいた45nmCPUですら余裕で冷ましてた代物を
32nm High-Kに使っても無駄にデカいわ銅で重いわな訳で、
かといってムクのアルミを爆音ファンで冷ますリテールクウラも嫌だし、
ここでまさかの格下クウラ新規購入w

尼で¥3400程度のパイポクウラを、
ほぼ未使用の中古で¥1800(送料込)で買ったったー☆

なんだか6mmパイポ4本に対して
フィンの表面積が足りてない氣がしなくもないKEDO、
ロープロでも使えるやうにクウラの高さを抑えるには仕方が無いっぽ。

8ちゃんβその後

2012年04月02日 18時56分07秒 | その他@マイコン
→ CPUとマザボを取っ替えてから特に問題も無いっぽいし
  8ちゃんβもSSDに新規インスコで試してみっか
→ インスコお断りのブルスクが!
→ 関係ありそうなUEFIの項目をあれこれ入れたり切ったり
→ インスコお断りのブルスクが!
→ 新旧UEFIをあれこれ入れ替えてみたり
→ インスコお断りのブルスクが!
→ メモリー関連で出やすいブルスクらしいので手間隙かけてMemtest、
  アムドの頃から今まで使ってて問題無いから当然ノーエラー
→ お手ageー
→ アナログパッドを外さないと操作画面が凍りつくほどに
  UEFI開発がオッペケペーな戯画バイ子のしわざか!
→ しばらくして、先週リリースされたUEFIで再度チャレンヂ
  (ちなみにそれ以前のUEFIはサイトからごっそり消されてたw)
→ インスコおめでとー(爆

そんな訳で入替え前よりも
・ CPUは3コアから2コアに替えても数値微増なので
  シングルスッドレ処理(大半のゲーム)能力は上がったっぽい
・ メモリー(DDR3-1600)はメモコンの仕様で1333駆動に低下したものの、数値は向上
  これはキャッシュメモリーの差かそれともメモコンの差か(前のCPUは本来1066駆動まで)
・ グラヒックは微減したがこれは前回がOC状態だった為
・ ディスクはチプセトのSATAコントローラーの差?

っつ~か、
あれこれいぢったり足したりしてだいぶマシにはなったものの、
やっ巴里8ちゃん使いづらひ・・・