わかめました(T0)

ブログぢゃないづらボログづら
(gooの仕様変更で直リン以外の画像は縮小表示されるづら)

で、当然替えるよね~

2017年11月26日 12時13分13秒 | グラボ@マイコン

数世代にわたって使いまわされる黒カナブンメッキのクウラ
多様な取り付け穴にも対応、っつ~か初めてネヂ位置替えた・・・


今回のクウラ交換はGPU放熱よりもメモリーの熱を散らしたい措置
メモリーシンクも貼ったほうがいいけど面倒だからいいやw



ハァンとカバーはオリヂナルの使いまわし、アルミ線で3点留め
さしづめ2.7スットロ仕様といったところ


もふベンチ回しても余裕の熱さまシンク★

本当はこの右のクウラで済まそうと企ててたけど
穴の位置が合わづに断念・・・








ひっぺがしは自己責任

2017年11月25日 15時54分43秒 | グラボ@マイコン
使い始めてはやひと月、初期不良も無さ氣なので
久々にクウラをひっぺがしてみまそた。


クウラ固定ネヂの1つに封印シール有り
保証さいなら~


電源回路の件は前々回に述べた通り
クウラ取り付け穴も旧モデルより減らされて融通が利かなくなった


旧モデルよりも基板が少し延ばされ、
メモリー用の電源回路やハァンコネクターはこちらに移された


メモリーはマイクロンのD9SXD


こんなペラいアルミムクのシンクなのに
ハァンは爆音ぢゃないし、温度もまぁまぁとかGPUどんだけ発熱控えめ


ちな今回はグリス再利用につきGPUの画像は梨!

ミリ夕リ一クラス()

2017年11月10日 13時39分41秒 | グラボ@マイコン
去年発売された製品が改良(?)されて9月に発売。
旧製品を引っぺがした画像とかはこっち(勝手)

要点

 ・ 14nm FinFETプロセスで省電力
 ・ 補助電源コネクター無し
 ・ メモリーバス128bit
 ・ 短基板(旧製品よりは延びた)


 ・ クウラはアルミのムクのシンク
 ・ 今回もクウラ交換しないから部品の詳しい実装はわかんにゃい


 ・ アルミ塊下のメモリーチップ2個が冷えなさそう・・・


 ・ 旧製品では3+1フェーヅだった電源が2+1に、こちらは2フェーヅ側


 ・ メモリー用の1フェーヅは熱源の分散を狙ってか基板の端に


冷却のほうは暫くしたらクウラ付け替えればいいけど、
省電力な石とはいへ電源部がショボひ・・・10年前のグラボかな?

微星 G丁Χ1050丁i OCV1

2017年11月10日 12時44分28秒 | グラボ@マイコン
田各歴
X700Pro ρsο用に買った
X1600Pro ROPが少なくてゴミだった
X800GTO 元々こっちにするつもりだった
X1950GT プレー動画キャプ用に買った
HD4670 コンパクトな割に性能が良いので買った
HD5750 ρsο2用に修理上がり品を格安で買った・・・がw
HD6850 5750がトホホだったので余裕を持たせた
R7 265 短い基板の奴に替えたくなった
RX 460 265が急屍したので
RX 460(NITRO) 叩き売られてたので



今回は単に興味本位で。
っつ~か、いつものアングルで撮り忘れてた・・・