チョメマメ母☆スチャダラ日記

好きなことは、喰うこと・寝ること・お笑いみること~☆
男2人チョメマメの母 チョメマメ母☆のスチャダラだらだら日記☆

続・マトリョーシカちゃんのはなし☆

2007年02月27日 | チョメ母のつぶやき☆
チョメ母はいまだ憧れのマトリョーシカちゃんを追い続けている。

そして先日、運命を感じさせる出会いが☆
市の子育ての講演会があって出かけたところ、
その講師の先生が、まさにチョメ母の追い求める、
THEマトリョーシカちゃん☆を見せてくれたのだ☆
(目鼻立ちがハッキリ・色合いはピンクと黄色の服に赤い花☆中身は10人程)

その先生は、ロシア料理店で入手したらしい。
ほほう~そうゆうルートもあるのか~☆


マトリョーシカへの思いをますます強めたチョメ母は、
マトリョーシカについてちょいと調べてみた。

1890年代、日本の箱根細工の入れ子人形がロシアに渡りロシア大富豪の発案で作られる。1900年パリ万博で世界デビューしてから世界中の人気者。名前の由来はロシア女性の名前、マトリョーニャから。
ロシア土産の定番で、さまざまなデザインや大きさのものが作られている。値段もさまざま。

まだ、THEマトリョーシカちゃんには出会えぬが、
ビーズのお財布とTシャツをブームに乗って連れっちゃった。

ちなみにお財布を見たチョメは、
現在鴨居のところに並べてある脱力系マトリョーシカ5人組を
指差していた。
脱力系でも、おんなじ仲間とわかったチョメに、大きな拍手☆

写真は、明日を夢見るマトリョーシカちゃんズ。


またまたボチボチとアップしてます~。
      特にチョメひと月アルバム2月編など、
      順番もバラバラ~、よかったらチェックしてくださいな~

最新の画像もっと見る

post a comment