『年前半に後退した景気は、輸出と消費の回復受けて緩やかに底打ちか』
(2013年)4~6月期のサービス部門の生産は、前年比+6.5%と前期の+6.4%に続き好調でした。
民間消費の鈍化に伴って卸売・小売等が減速したものの、海外来訪者数の増加を受けてホテル・レストランが堅調でした。純金利収入の上昇で金融も好調で、ラジオ・テレビ放送、公共サービス、教育などのその他サービスの伸びも加速しました。
一方、農林水産は前年比+0.1%と前期の+0.8%より減速。干ばつに伴う米、トウモロコシ、パイナップル等の収穫減、養殖エビの疾病被害などによる水産業生産の減少の影響です。
しかし、8月以降、年前半の景気を押下げた輸出と民間消費に改善の兆候が見られます。前述の輸出に加え、8月の民間消費も回復。前年比は+0.6%、前月比は+0.9%と前月のマイナスから反発しました。
もっとも、乗用車販売、付加価値税徴収額、家計の電力消費などの前月比がプラスに転じた一方、消費財輸入は2ケ月連続マイナスとまだら模様であり、消費の回復の足取りは重いとみられます。また、8月の民間投資は前年比と前期比ともマイナスとなるなど低迷が継続。
建設投資の先行指標であるセメント販売などが前月比プラスである一方、商用車販売はマイナス、資本財輸入はほぼ横ばいであり、民間投資回復には時間がかかりそうです。
(国際投信投資顧問アジア投資環境レポート(タイ)、10月7月号)
バンコク銀行(BBL)のサイトを見ると、「バンコック銀行」と書かれていました。
「バンコック」の方が正しい?
漢字だと、「盤谷銀行」らしい。
日中はまだまだ暑いけど。朝晩寒くなりましたねぇ。
夕食時は熱いお茶を飲んでいます。
HSBC(香港)から配当入金、400株で約3400円、株自体は3年くらい(?)塩漬け状態です。
押してね!




<私のおすすめ泣ける邦画>
(2013年)4~6月期のサービス部門の生産は、前年比+6.5%と前期の+6.4%に続き好調でした。
民間消費の鈍化に伴って卸売・小売等が減速したものの、海外来訪者数の増加を受けてホテル・レストランが堅調でした。純金利収入の上昇で金融も好調で、ラジオ・テレビ放送、公共サービス、教育などのその他サービスの伸びも加速しました。
一方、農林水産は前年比+0.1%と前期の+0.8%より減速。干ばつに伴う米、トウモロコシ、パイナップル等の収穫減、養殖エビの疾病被害などによる水産業生産の減少の影響です。
しかし、8月以降、年前半の景気を押下げた輸出と民間消費に改善の兆候が見られます。前述の輸出に加え、8月の民間消費も回復。前年比は+0.6%、前月比は+0.9%と前月のマイナスから反発しました。
もっとも、乗用車販売、付加価値税徴収額、家計の電力消費などの前月比がプラスに転じた一方、消費財輸入は2ケ月連続マイナスとまだら模様であり、消費の回復の足取りは重いとみられます。また、8月の民間投資は前年比と前期比ともマイナスとなるなど低迷が継続。
建設投資の先行指標であるセメント販売などが前月比プラスである一方、商用車販売はマイナス、資本財輸入はほぼ横ばいであり、民間投資回復には時間がかかりそうです。
(国際投信投資顧問アジア投資環境レポート(タイ)、10月7月号)
バンコク銀行(BBL)のサイトを見ると、「バンコック銀行」と書かれていました。
「バンコック」の方が正しい?
漢字だと、「盤谷銀行」らしい。
日中はまだまだ暑いけど。朝晩寒くなりましたねぇ。
夕食時は熱いお茶を飲んでいます。
HSBC(香港)から配当入金、400株で約3400円、株自体は3年くらい(?)塩漬け状態です。
押してね!




<私のおすすめ泣ける邦画>
![]() | 八日目の蝉 映画版 [DVD] |
永作博美ほか | |
amazon.co.jp |
![]() | 手紙 スタンダード版 [DVD] |
山田孝之ほか | |
amazon.co.jp |
![]() | いま、会いにゆきます スタンダード・エディション [DVD] |
竹内結子ほか | |
amazon.co.jp |
![]() | 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD] |
amazon.co.jp |