さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

daygameは無理、無茶、無謀

2005年10月16日 16時14分07秒 | 釣行報告
今日は昨日からの雨で海が濁ってると考えてSeabassのdaygameに行ってみました。
場所は結構、実績のある場所で梅雨前に24匹釣り上げた記録のある場所です。
釣り場に着いて海を見ますと・・・良い感じに濁りが入ってます。
「こりゃあ、もらったかな」とルアーを投げて巻くこと2時間、アタリすらない。
潮も大潮で良い感じに満ちてきてるが僕のルアーには何の変化も無い(笑)
しばらくして潮が引き始めたので今回は終了。
やっぱり瀬戸内でのSeabassのdaygameには無理があるようです。
もう二度とdaygameに手を出すことは無いでしょう。

そのまま帰るのも忍び無いのでそのまま、いつもの水路へ車を走らせる。
ここも昨日の雨で濁りが入ってますが多分、釣れるだろうと思いピーナッツⅡを投げることに。
いつもはパッとしないのに今日に限って1投目から釣れてきた。小さいけど。
その後も飽きない程度にポロポロと釣れる。
でも場所が荒れたのか1時間ほどでアタリが止まり終了です。
お腹も減ったので帰宅することに。

帰り道、家の近くまで来た所で息子達が水路(幅2mぐらいの)で何やらしてる。
車から降りて見てみると小魚がたくさん。
その中にタナゴが混じってるじゃありませんか
早速、家に帰って2.1mの延べ竿と仕掛け一式とサシを持って行き、釣って見ることに。
綺麗なタナゴとは言えませんがヤリが入れ喰い状態です。
少しづつ移動しながら30匹ぐらい釣った所でサシが無くなり終了しました。
こんなに近くにタナゴが居るとは・・・・。
でも寒くなったら、このタナゴ達、絶滅したかのように居なくなるんだろうな、きっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする