さそり君の釣り三昧

岡山の片隅でシーバス釣り、エギングを趣味としています。メバル、タナゴ(淡水)、バスもやるってばよ。

何が違うんだろう?

2013年07月29日 18時49分33秒 | 釣行報告
今日は朝起きたら(と言っても10時)雨が降っていたので職安へ逝ったり、散髪に逝ったりでゴソゴソしてました。

でも、いつもの時間には雨が上がってバス釣りにGOです。


しかし、今日は日曜日か?ってぐらい人が多いです。

皆さん何の仕事をしているんだろう?(他人の事は言えませんが)


とりあえず空いた場所からスタートです。



まあまあ釣れます。

人が多いだけで誰も叩いてないのかな?



























釣果はバス12匹とギル1匹でした。


今日は途中でいつもと違うワームを試して見ようと

スライダーとかトーナメントとか使って見たんですが替えた途端にアタリが遠のきます。

素材そのものが合わないのか大きさがダメなのか?未だ答えは出てませんが違いが全く分かりません。

サターンとゲーリーにはアタリは出るんですけどね。

やっぱり「腐ってもゲーリー」なんだろうか?

さっぱり分からん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする