森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

小日向コル

2009-10-11 16:29:20 | リキズアイ

昨夜は久しぶりの902。

「だっふんだ」の試写会をやってた。

おもろかった。

また見たい。

この人達も面白かった。

Ca343619

久しぶりのマルニでユカちゃん ↓

Ca343615

脱いだタキ(背中)↓

Ca343616

おとなしく寝るはずの夜が、思わず楽しいい夜。

ユカちゃん、あのラムコーク結構効いた。

サンキュ。

朝SEASHAで目覚めると、結構良い天気。

って事でヤッちゃんとハイキングに行くことに。

で準備しようと思いつつ動き始めたら慶家君から電話。

バックパック貸してとの事。

僕はデイナを使う予定だったので、オスプレーの60?を使ってもらうことに。

で慶家君はオビちゃんチームで鑓温泉宿泊ツアーに行くとの事。

イイ感じです。

で僕達は10時くらいに登り始めた。

まず猿倉の駐車場から一枚。

Dsc_0001

登り始めは山に雲が。。

Dsc_0002

登るにつれ、イイ色が出始めます。

Dsc_0008

ラスタ!

Dsc_0022

ホント綺麗。

Dsc_0023

でまだまだ登ると新雪が間近になってきます。

Dsc_0025

小日向コルまで登った所で、昨夜鑓温泉宿泊のTチームとすれ違う。

Dsc_0027

Dsc_0032

登山雑誌に出てきそうですね ♪

タイゾー ↓

Dsc_0033

コルの辺りは綺麗な色づき。

Dsc_0047 

小日向山ピーク ↓

Dsc_0041

で彼らは下山して行きました。

Dsc_0039

Dsc_0049

白馬岳に掛かる雲が退くのを待っていると、カモシカ君登場。

Dsc_0058

記念に三段紅葉の白馬岳 with カモシカ君 ↓

Dsc_0061

白馬岳 ↓

Dsc_0068

杓子岳 ↓

Dsc_0070

白馬鑓 ↓

Dsc_0071

併せて白馬三山! ↓

Dsc_0069

でお弁当を食べて、軽く昼寝して、下山開始。

下山中も、やっぱりすぐ写真。

Dsc_0078

綺麗な景色だらけ。

下山中、かなり遅め出発のオビちゃんチームとすれ違う。

Dsc_0079

楽しい夜をおすごし下さい。

で猿倉に到着。

Dsc_0080

行って良かったです。


ツガニの内子

2009-10-11 00:10:52 | リキズアイ

今日も旬な食を楽しめました。

モズクガ二 × → モクズガニ ○

 

長野からの帰りのバス内で野呂さんから電話。

珍しいカニが入ったとの事。

白馬駅から歩いて天神餃子に向う予定が、野呂さんに駅に迎えに来てもらった。

あぁたんす。

でツガニ(モクズガニ)@(?)仁淀川を蒸す事に。

Ca343604

野呂さん、指挟まれてました。

メチャ痛そうでした。

カニの逆襲。。

で、こんな感じで蒸し始める。

Ca343606

蒸しあがり。

Ca343607

美味そうに撮れてなくてスンません。

でも上海ガニの親戚。

Ca343609

マチャウマ。

内子、マジウマ。

Ca343608

蒸したてよりも少し冷めてからの方が美味く感じた。

野呂さんいつもアリガトです。

明日は野呂さんアラの宴会だって言ってました。

痛風、気をつけて下さいね ♪

旬の食材、贅沢です。

満足!