昨夜、SEASHAに戻るとき、ニコンのD40を持ち帰る。
野鳥撮影の為。
今朝、窓の外で縛り付けた粟を食べる為に小鳥たちが集まっているのを想像していた。
朝目を覚ますと、小鳥の鳴き声?しない。
しず~かに窓から枝を覗くが、小鳥いない。
粟、そのまんま。。。
未だ発見してもらっていないようです。
そうそう展開の早い話では無い様です。
最近、青木湖の鰻が気になって仕方がありません。
釣り行くか、天然。
旨そうだなぁ、天然鰻。
どのくらいのサイズが美味しいの?
数年後、美味しい天然鰻の目利きが出来るように成長してたら嬉しいなぁ。
といっても釣らなきゃ始まらない。
餌はドバミミズが良いと聞いています。
餌の確保もしないとな。
昔は良くミミズを掘っていましたが、最近は園芸時に見かける程度。
どっか白馬で大量にドバミミズがいるポイントってないかな?
草むらに放置されてる腐った畳とかあると、凄いいるよね。
誰かそんなポイントを知りませんか。
良かったら教えていただけると幸いです。
極太のドバミミズ情報募集中。
よろしく。
それにしても異常な天気です。
ヤバい暑さです、ホント。
夕立も来ないし。
この数日、ハイランドの現場で様子を感じながら検討しました。
この暑さの日中の炎天下、グラウンドでのイベントは危険な気がする。
非常に弱いイベントになりそうですが、4時~くらいの方が安心かも。
8月1日、その方向で調整し直します。
今回は少ないお客さんとなりそうですが、また秋に大きくやりたいです。
8月の7・8日ですがSEASHAでキャンプしませんか?
集団キャンプin SEASHAです。
テントある方、キャンプSET用意して、SEASHAに集合&お泊りです。
テント無い方ももちろんOK。
当然、音出します。
踊りましょう&遊びましょう。