森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

白馬王将戦

2011-10-14 10:33:39 | リキズアイ

今日も絶好調に天気の良い白馬です。

秋晴れ!って感じ。

紅葉のラインもすぐそこまで迫ってきました。

秋ですねぇ。

道端では紫式部の実も色付き始め、カワイイ様相です。

Ca3i2200

最近の白馬のコンビニは行楽客の皆様に大人気でおにぎりコーナーを始め弁当ラックが空に近い状態をよく目にしましたが、今朝はそんな事がなかった。

そんな今朝のローソンで目についたものがありました。

おにぎりラックに並んでいた、カリカリ梅のおにぎりです。

おにぎりの中で僕のお気に入りランキングのかなり上位に食い込んでくる7-11のカリカリ梅のおにぎり。

僕はおにぎりの梅は中に入れるより、カリカリをまぶす方が好きな派です。

最近レタスサンドにしろ、納豆巻きにしろ、パスタにしてもかなり味が上がってきた感のあるローソンが作ったカリカリ梅のおにぎり。

ローソンのはまだ食べた事がないので、最高に興味がわきました。

だけど今朝は残念な事に、カリカリ梅の気分でなかったので、違うもの買って、帰ってきました。

今度、買ってみよ。

 

昨日は、山神食堂での将棋大会。

朝、9時半からでした。

入口にはこんな紙。

Ca3i2186

本格的です。

店内には受付が用意されてた。

Ca3i2190

簡単に開会し対局開始。

Ca3i2188 

こんなルールです。

Ca3i2195

勝負後に記入。

Ca3i2193

12名の方の参加があり、出来る限りの総当たり戦となりました。

Ca3i2192 

第4回 白馬王将戦となってます。

凄いタイトルの大会です。

Ca3i2191

山神の駐車場では6台程しか止められないので、店前の望翠荘の駐車場を貸していただきました。

Ca3i2199

ありがとうございました。

実行委員の内川さん。

Ca3i2197 

お疲れ様でした。

4時半頃でしょうか。

集計開始。

Ca3i2201

表彰式です。

Ca3i2202

上位の常連、とっちゃうぞ!とっちゃうぞ!の白馬電機シャチョー。

Ca3i2205

Aリーグの優勝者は、栗栖さん。

Ca3i2207

おめでとうございます。

Ca3i2208

そんな僕の成績は?というと、、

Ca3i2204

一応優勝です。。

当然Bリーグですが。。。

それでも今回から設定されたBリーグ。

初代の優勝者の座は頂きました。

あと、初回のBリーグへの参加者数は聞かんで下さい。

僕一人で、無戦の優勝者って言うのがバレんのは少し恥ずかしい気分です。

それにしても10時から16時過ぎまでの将棋大会。

皆さん、真剣に打っておられました。

僕は途中で頭パンパンのヤラレタ感だらけの凄い時間を過ごした日となりました。

あと今回山神でやってみて感じたことが一つ。

昼飯は、博打スタイルにするべきの様です。

今回はホルモンライスにしたのですが、サンドイッチ伯爵ではないけれど、カツサンドだったり、ラップロール風の打ちながら食べれるスタイル。

あの将棋好きの皆様には、そのくらいのランチの用意が必要の様でした。

そのまま夜営業の山神に突入しましたが、知り合いばかりの店になり、早めの撤収。

そのままGu~にGo!

Ca3i2209

久しぶりのグ~でした。

ヨシコ(偽名募集中)、御馳走さんでした。