森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

白馬ネタ

2011-05-09 17:12:21 | リキズアイ

GWに白馬滞在して頂きました方々のBlogをLINKします。

マチャミ様

http://machamix.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/05/post_af09.html

 

メグ様

http://ameblo.jp/hottiecatmegu/entry-10886412696.html

  

麻朝様

http://ameblo.jp/djmaasa/entry-10887029241.html

 

白馬をブログネタにして頂いて、ありがとう。

 

ブログランキング


母の日

2011-05-09 11:17:58 | リキズアイ

母の日って事で、母と一緒にランチのインディーモモへ行って来ました。

ネパール料理のレストランです。

Ca3i0631

チキンマサラと海老のカレーとビリヤニを頂きました。

Ca3i0633

Ca3i0634

全てが非常に美味しいお店ですが、ナンが際立って旨い。

あれで390円は嬉しいですね。

インディーモモ、凄くお勧めのレストランです。

http://www.hakuba-joho.net/hindi/info.htm

Ca3i0635

ランチ終了後、若栗温泉帰りのバグジーから連絡が入り、BBQをしたいとの事。

かなりの強風でしたので、松川の東屋ポイントに行ってみましたが、速撤収。

結局、山神前で焼いてみました。

Ca3i0637

こんな場所でしたが、皆さん喜んでいただけた様でなにより。

Ca3i0644

写メ、適当に羅列します。

Ca3i0646 Ca3i0647

Ca3i0648

今回初めて会ったDJ麻朝ちゃん。

Ca3i0650

今度、音を聞きたいな。

レゲエダンサーが居たので、やはり三点倒立。

Ca3i0651

左、メグで、右、サナエちゃん。

伸ばしてるバージョン。

Ca3i0653

チョップ君バージョン。

Ca3i0656

凄く楽しかったです。

そうそうたるメンバーでした。

Ca3i0661

バグジー、ありがとう!

Ca3i0649

BBQ終了後、次はカンタベリーでの御食事会。

今回は根魚とエソのつみれ鍋を頂きました。

Ca3i0663

アルペンスノーボード界の女帝、岸さんも来ていました。

Ca3i0665

岸さんは僕達の間では、キジハタ好きで有名。

失礼ながら、極上のコーディロイバーンとキジハタが目の前にあったらどっち取ります?って聞いてみた。

したらキジハタと即答。

相当好きなんですね。

Ca3i0664

その後トルコ(旧CJ)も登場した。

楽しい食事会でした。

御馳走になりました。

野呂さんありがとう。

Ca3i0666

 

ブログランキング


SEASHAの桜

2011-05-08 11:52:29 | リキズアイ

SEASHAの山桜も満開になりました。

Ca3i0629

先程、綺麗だなぁと感じながら眺めていたら小雨が当りだした。

今年のSEASHAの桜は、あっと言う間かな。

桜が終わったら、春ボケしてられん。

そろそろビシッとしてみます。

アバラ痛いけど。。

Ca3i0627

昨日はマチャミが帰るのを待つかのように、入れ替わりでバグジー御一行様が到着。

恒例のチョップ君メグ達も一緒の白馬旅行の様です。

ヤンベ君も白馬に戻って来てのREGGAEな夜@902上。

夜チョロッとお邪魔してきました。

Ca3i0626

当然チョップ君がいると爆笑全快。

アバラに響きました。

でも腹筋を使っての痛みは、返って良いのか。

折れた骨の納まりが良くなった気がします。

少しの滞在予定で、大してビールを持って行かなかったのですが、楽し過ぎてちょっと長居。

タイマが持ってきたビールを頂きました。

ゴメン、、感謝です。

さて今日は、母の日ランチ、バグジー達との遊びに、夜はカンタベリーで食事会の予定。

楽しみます。

 

ブログランキング


アバラ骨折と御花見キャンプ

2011-05-07 13:28:07 | リキズアイ

昨日病院に行って来ました。

レントゲンで見て貰った結果、やはり肋骨が折れていました。

この痛みでは、やっぱりって感じです。

しばらくはあまり激しくは動けないと思う。

残念。。

で昨日は病院行って、栂池行って、キャンプ道具を用意して、すぐ近所のチキンジョージキャンプ場で、お花見キャンプでした。

桜、絶妙な見頃でした。

Ca3i0590

キャンプサイトが凄く広くてびっくり。

8m×8m位あったかな?

それで社長さんと知り合いって事もあり、少しオマケしてもらって一区画2000円。

トイレもあるし、水道あるし、あまりにも近所なのですが、癖になりそうです。

先ずはテントを張る。

Ca3i0592

この写真ではマチャミ様は凄くサボっているように見えますが、実際は結構手伝ってくれました。

こんな感じのテントサイト。

Ca3i0593

このオガワテントで泊ったのは、今回が初めてでしたが、かなり調子が良かった。

サイトからの桜。

Ca3i0594

桜とサイト。

Ca3i0597

トム登場。

Ca3i0608 

トムはこの日が白馬最終日でした。

マチャミとトルコ(旧CJ・・)。

Ca3i0610

誰もトルコとは呼びません。。

皆さん、MTBやったり何だりで動きまわっていましたが、僕は只管(ひたすらって読むの?)BEER。

最高。

何かが走ってきました。

Ca3i0611

多分トムです。

Ca3i0612

これも多分トムです。

Ca3i0613

トムです。

Ca3i0614

格好が気に入らなかったらしく、パーカー脱いで、Tシャツのバックプリントを前に。

Ca3i0615

ド・エスです。

Ca3i0616

テッちゃんセッティングのハンモックもありました。

トムinハンモック。

Ca3i0619

inではなくonなのかな?

この後トムは京都に戻りました。

トム、今シーズンありがとう。

スッゲー楽しかったぜ。

暗くなり徐々にメンバーが増えてきましたが、僕が撃沈。

ナンガの寝袋で初寝です。

凄く良い寝袋でした。

今朝は心地よく起きれましたが、なにせアバラが痛い。

硬い所で寝るのは厳しかったようです。

でチャチャッと片付けをして山神に戻りました。

で予定変更して長期滞在して頂いたマチャミですが、先程とうとう帰って行きました。

明日の母の日、娘息子に何かを期待してるのかな?

Ca3i0623

今回の来白もありがとう。

楽しかったよ!

また来てね。

 

ブログランキング


GW後半

2011-05-06 07:59:56 | リキズアイ

またケータイの写メデータが溜まってしまいました。

写真の記録も兼ねてBlogのUPをしたいと思います。

結構な枚数になると思います。

あしからず。

データは確かに溜まってはいましたが、気になる写メは逐次フォトアルバム「リキズアイ」にUPしています。

良かったらそちらのチェックもしてみてくださいネ。

ヨロシクです。

リキズアイ8

http://seasha.blogzine.jp/photos/2011331/2011/05/05/ca3i0531.html

3日、前回のGW前半ブログにも記しましたが、マチャミから連絡がありました。

丁度、アルペンのシャビコブバーンを大回りしている最中。

電話が鳴ったので、ポケットを弄っていると、ノーズがシャビ雪に刺さり、アッとゆうまに右側面から雪面に叩きつけられた。

どうやら肋骨にヒビを入れたかも。。

かなり痛いです。

その後3時間後、マチャミが金沢から到着。

マチャミとTanker200。

Ca3i0497

良い比較対象です。

3日は栂池の家のリフォーム塗装の手伝いをしてもらいました。

マスキングテープ張り、ありがとね!

4日の午前中は僕は栂池へ、マチャミは小日向の湯へ。

昼飯はご一緒しました。

GWの白馬の店は激混みです。

ローカル色のかなり濃い店を狙って昼食。

ラー大、森上店

Ca3i0499

狙い通りでした。

コテカラ+バターを食す。

Ca3i0500

美味しかったです。

午後はSEASHAの片付け&焚火。

冬の間に落ちた枝拾いです。

でもそこは白馬スタイル。

手伝いに来る人来る人、皆さんビール持参で来てくれました。

Ca3i0510

酔い酔いの割には順調に進んだ。

皆さん手伝いありがとう。

そんな片付け中に撮った山野草の写真。

トガクシショウマの新芽。

Ca3i0505 

ヤグルマソウの新芽。

Ca3i0507

タイツリソウの新芽。

Ca3i0508

ショウジョウバカマ。

Ca3i0587

あまり良い写真が撮れてませんでした。

後日リベンジのつもりで出直します。

この日、長年付き合ったSEASHAの鍋が旅立ちました。

約十年前に拾った鍋。

焚火で凄く重宝してくれたし、BBQでも役立った一品。

これからは山根さんの家で使ってもらう事となりました。

Ca3i0512

鍋よ、ありがとう。

そしてY根さん、バトンタッチです。

この鍋良いヤツです。

末永くヨロシクです。

そして迎えた5月5日、子供の日。

八方尾根スキー場の今期の最終日です。

しかし朝一から行くつもりが2度寝。

起きたら皆さん既に出発済みでした。

なので一人でゴンドラに向かいチケットGETの為に階段を下ると、アバラのヒビがかなり響くってか痛い。

やっぱ滑んのやめようかと考えていたら、ゴンドラ前でTOMと遭遇。

結局滑る事にしてトムとゴンドラで上がってきました。

Ca3i0523

何本か滑り、テッちゃん、オビちゃん、Y根さんと合流。

Ca3i0525

雪たっぷりです。

最終日、なんかもったいない。。

でも致し方ないかぁ。。

皆様、お疲れ!

Ca3i0527

でもやはりアバラが痛い為、後ろ髪を引かれつつも(・・・ )、一人でお先にゴンドラ下山。

Ca3i0528

ゴンドラ山麓付近の桜が良い感じです。

Ca3i0529

山神前でブーツ等を虫干ししながらマチャミとビールを飲んでいると、滑っていた皆様が下山してきました。

写メ撮るマチャミ。

中腰です。

Ca3i0533

ゴールデンウィーク仕様(金髪)のテッちゃん。

Ca3i0538

トム。

Ca3i0536

ソール、毛羽立ってます。

ちなみにトムは最終日のスノーナビゲレンデレポートに激写されていました。

http://www.snownavi-happo.com/diary.cgi?date=20110505

イイネ!

オビちゃん&Y根。(+マチャミ)

Ca3i0535

皆様シーズンお疲れさまでした。

良いシーズンで良かったです。

それから、ビールの買出しがてら、八方を散歩。

やはり桜が綺麗です。

Ca3i0540

本気で写真を撮るマチャミが居ました。

それを写メ。

Ca3i0541

諏訪神社にもお参り。

Ca3i0549

良い時間でした。

Ca3i0554

途中、ユーコちゃんに遭遇。

Ca3i0559

でマウントでビールを買って、足湯に浸かる。

Ca3i0568

速効ズボンを濡らしてしまうマチャミ。

Ca3i0567

まあ子供に日だから、しょーが無いか。

足湯後、横のベンチで捲くられるマチャミ。

Ca3i0569

バーちゃん、大丈夫かい?

足湯で会った八方好きな家族from大阪。

Ca3i0571

足湯も良い時でした。

感謝です。

Ca3i0570

ブラブラと山神に戻り、ダラダラとビールを飲んで、BBQのフリではないけど、それっぽく普通に飯食ってました。Ca3i0578

そこで生まれた酔っ払い話。

エア南京玉すだれ。

初代世界チャンピオンを狙う女性を発見。

Ca3i0537

やはりマチャミです。

なんかイケる気がする。

エア南京玉すだれ、この競技、流行らんかな。

まだダラダラ呑んでたら、この人たちも飲みに寄った。

Ca3i0582

ポルノ監督と男優A・Bです。

と思ったらキョータじゃなくてオビちゃんが写り込んでた。

キョータ写メなし。

どーもタイミングがワリ―ぜ。

そして第2に行って、

Ca3i0584

Gu~に行って、

Ca3i0586

こどもの日終了。

満足な一日でした。

Ca3i0585

皆さん、ありがとう!

 

あっ、またランキングアップに御協力を。

ブログランキング

ヨロシクです。