自動車のキーをつけっぱなしにしていたのですが、うっかりバッテリー上がりを起こしてしまいました。
ロードサービスが無料付帯なのでソニー損保に電話したところ30分ほどで来てもらえることになりました。
次回からはキーはしっかり抜こうと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自動車保険は保険会社によって保険料が異なります!
保険料は、車や走行距離、事故暦や、等級、免許証の色、
乗られる方の年齢等々によって計算されます!
そのため・・・ 「常にこの保険会社が安い」という事はありません。
みなさんの状況によって、一番安い保険会社は異なります!
そこで複数の保険会社から見積もりを取れば、
自分に合った一番安くてお得な保険会社がわかります!
★比較するなら一括見積もりが便利★
☆保険の窓口インズウェブの自動車保険一括見積もりなら☆ ☆最短5分で最大20社に一括見積もりができる!
自動車保険更新の案内がありました。
事故もないのに、昨年19,180円から27,470円に値上がりしていました。
そこで自動車保険のオンライン比較見積りサービスを利用しました。
対人・対物が無制限、人身傷害5000万円、弁護士費用特約は同じで、人身傷害に車外補償を追加しました。
ソニー損保 :22,210円
あいおいニッセイ同和損保:34,700円
損保ジャパン :36,460円
三井ダイレクト損保:21,700円
アクサ損害保険 :21,440円
チューリッヒ :20,190円
セゾン自動車火災:23,420円
SBI損保 :19,720円
SBI損保は一番安いですが、事故対応の評価が最下位なので、選択肢は平均以上のソニー損保かセゾン自動車火災ということになり、安さでソニー損保にしました。
最終見積結果は22,420円でした。何もしないで更新するより5000円は節約になりましたが、それでも昨年より2000円ほど値上がりということになってしまいました。