芸術という要素がよく分かりません。
競技を別にするか、体操みたいに割り切ればいいのでは。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20200827057
前日に宿泊した「虹と海」のすぐ近くにあります。
子ども料金が安いので、JTBのわいわいファミリー北陸で宿泊しました。
大人18,400円、子ども4,500円で、ここからGOTOキャンペーン16,300円、その他11,000円の割引などがありました。
チェックインまではプールを利用できます。
広さも十分で、脱衣場、トイレもきれいでしたし、タオルが付いていたりと親切でした。
JTBのパンフではチェックイン後は利用できないとなっていましたが、使っても問題ない感じではありました。
ロビーでフリードリンクというのは「虹と海」と同じでした。
大浴場から出たところにあるので、入浴後に利用するには便利でした。
「虹と海」よりは大きく、部屋まで案内があったり、荷物を持っていってくれたりと、いかにも旅館という感じでした。
部屋はオーシャンビューで眺めはよかったです。
新館にグレードアップしましたが、しなくてもよかったかもしれません。
風呂は海の近くで眺めがよかったです。
露天は海の真横あって、風を感じながら海を眺めると気持ちがよかったです。
カミソリは使えるレベルでした。
海に面して眺めのいい食事場所でした。
配膳済みの品だけで結構な量がありましたし、そちらのほうは味もまずまずでした。
ビュッフェは品数も少なく、食べたいものもあまりなくて、明らかに「虹と海」よりも劣っていました。
夏だけビュッフェのようですが、それにしても工夫や努力が足りないと思います。
朝食は、定食を選びました。
海鮮度が高く、夕食のビュッフェよりよかったです。
部屋や料理の面では「虹と海」のほうが好みでした。
2万円近い価格は割高のように思いますが、子どもはプールを楽しんでいましたし、旅館的なサービスを好む方はこちらのほうがいいかもしれません。
|
加賀屋系列の宿に2つ宿泊しました。
子ども料金が安いので、JTBのわいわいファミリー北陸で宿泊しました。
大人14,300円、子ども3,900円で、ここからGOTOキャンペーン12,700円、その他11,000円の割引がありました。
1階にはフリードリンクコーナーがあって、眺めもよかったです。
コーヒーが美味しかったです。
部屋はベッド付きにグレードアップしましたが、ベッドからの眺めがよかったので選択としてはよかったと思います。
Wi-Fiなどソフト、ハード面ともに問題なかったですが、隣の部屋の音は気になしました。
塩っぽい温泉です。
風呂は広くて開放的ですし、風呂からの眺めもよかったです。
カミソリは切れはよくないですが、使えるレベルです。
食事場所は大きな混雑はありませんでした。
料理はどれも美味しかったです。
豪華ではありませんが、素材もよかったですし、調理も丁寧でした。
料理を取る際の手袋とマスクは面倒でした。
朝食は8時過ぎに行きましたが、大きな混雑はありませんでした。
品数は標準的で、まあ普通かなという感じです。
全体的にオーシャンビューで開放的でしたし、接遇も過度ではなくてよかったです。
|