じゃらんで予約しました。
和倉温泉に行こうと思い、口コミで料理(夕食)4.8だったので予約しました。
大人12,960円で、幼児は食事布団なしで0円でした。
電話番号:0767-62-1731
所在地:〒926-0175 七尾市和倉町6-6-5
部屋タイプ:【和室】バス・ウォシュレット付・夢二の画又は掛け軸があります
プラン名:■すいてる時がねらい目■混雑を避けた貴方に贈る☆貸切露天無料☆支配人暴走(涙)の得割★お料理充実♪
◇◆一日先着3組の十番館特割はズワイガニや海の幸を存分に味わう十番館
の「特大蒸籠会席」和牛陶板焼きとみずだこのしゃぶしゃぶが付いてます。
◇◆そのうえ海を眺める貸切露天風呂(通常2100円)が無料サービス。
この他にも茹でズワイガニ、お刺身や焼き物・茶碗蒸し・ほたるいかなど盛
りだくさんです。
![外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/f7fedd64866bb2d5fba55d0ae17316ad.jpg)
外観はビジネスホテルのようでした。
![部屋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/21428645c7cc2abc50b6639842ef34b3.jpg)
![眺め](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/7901881af49f4f6ca6a2be8290ed6778.jpg)
部屋は、普通の部屋で、バス・トイレが付いてます。
眺望は海の近くというロケーションが活かされてはいませんでした。
![風呂1F](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/51/6ec30f2672a54e4f2ebd56c426db7881.jpg)
1階浴場が初日の男風呂でした。これまたビジネスホテルのようでした。
![風呂2F](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/07/c44b25035a5e0d7c4915c0c0c65a0cc9.jpg)
![風呂2F](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/1314adb70a561f3fc41ca4dad2226f63.jpg)
2階浴場です。2日目は男女が入れ替わります。
1階とは打って変わって温泉っぽい感じです。
温泉成分表を見ると、海の向こう能登島の温泉でした。和倉温泉の温泉組合とは別なようです。
![貸切風呂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/59d522da173fdea2332ef785f929d821.jpg)
貸切風呂は海を臨む眺めがよかったです。
![品書き](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/364b38ac2a26dd4cc586e57386113337.jpg)
![夕食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/feb3fc4fda65c765a7fb5e4bf6e755ad.jpg)
![せいろ蒸し](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/ca9c9632f94f09c7746424f7a9e763b7.jpg)
![肉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/ab8e75572c2a0d7cc9ce1b46c6bb20b6.jpg)
夕食は、期待していた感じではありませんでした。
4.8という評価ですが、基準点3くらいかと思います。
刺し身、寒ブリとみずだこのしゃぶしゃぶはこの時期にしては旨味が足りませんでしたし、かにはパサパサしていました。
せいろ蒸しは、それぞれ旨味があって一番美味しかったです。
和倉温泉ではという評価であれば納得しますが、一般的な評価であれば、少し過大かと思います。
![朝食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/dd0c4c6ed7e0aa50a9b7ec718ed8d7f6.jpg)
朝食は、基準よりいいと思います。
幼児食事布団なしが0円ですし、子どもにはフレンドリーでした。
料理自慢で12,000円(税抜き)であれば、個人的には氷見の民宿のほうを選びますが、料理にそこまでこだわらないというのであれば、サービスもいいのでこの宿でもいいと思います。