当たり前の顔して幸福になる

節約、運用などについて書きます。

富山県>富山市高島>交通安全博物館

2015-05-16 15:37:29 | 観光地
交通安全博物館
富山県富山市高島62

子どもが自転車に乗る年齢になったので、試し乗りをするために行きました。

交通安全博物館の隣にあります。
自転車置き場 道路

大人用、子供用など自転車80台を備え、無料で貸出しています。
自転車
自転車練習コースは、普通の道路やS字コースみたいな特殊なコースもあります。
コース

小さな子供を乗せれる4人乗り自転車もあるので、普通に遊ぶのでもいいと思います。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="250" width="400" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883483683" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883483683"></script></iframe>


富山県>高岡市赤祖父>はま寿司 高岡赤祖父店(★★★☆☆)

2015-05-15 09:52:11 | 回転寿司
はま寿司 高岡赤祖父店

土曜の11時過ぎに行きました。
外観
行った頃はそれほど混雑していませんでしたが、帰る頃は待っている人がいました。
近くに「スシ食いねェ!」という回転寿司があって、そちらのほうが人気がありますが、土曜だとこちらでも待たないといけない時間帯があるようです。
内観
基本、一皿100円ですので、カテゴリーとしてはくら寿司と同じです。
寿司
写真のマグロは、解凍が完全ではありませんが、品質としてはまあまあよかったです。
久しぶりに行きましたが、思ったよりどれもそれなりに美味しかったです。

アサリの味噌汁100円引きのクーポンを使って、家族4人(幼児2人)で1600円ほどでした。
お茶のお湯の出が悪い、人手が足りてなさそうというサービス面での不満はありますが、これからも行ってもいいかなというレベルではあります。
個人的には、くら寿司>はま寿司という感じですが、選択肢としての対象になりうるという意味では基準点くらいかと思います。

店名:はま寿司 高岡赤祖父店
住所:富山県高岡市赤祖父701

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="234" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883456682" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883456682"></script></iframe>


石川県>金沢 芳斉>はうまっち(★★☆☆☆)

2015-05-13 20:52:51 | 金沢
はうまっち

玉川公園のところを歩いていて見つけました。
メニューの感じでは期待できそうです。
外観 メニュー
入店したのは12時過ぎで、結構、サラリーマンっぽい人が多くいました。
近辺にランチの店が少ないからでしょうか。

日替べんとう700円とステーキべんとう950円があり、ステーキのほうを頼みましました。
ランチ
肉は固く、旨味が少ないように感じられました。
そういう意味では、合成肉ではなく、ステーキ肉だとは思います。
その他の付け合せはいい味付けだと思います。
ただ、これで950円というのはちょっと高いと思います。食後に美味しいコーヒーくらいは付けて欲しいところです。

ちょっと覗いた日替べんとうでもどうかなという感じでしたので、次はよほどでないと行かないかもしれません。

店名:はうまっち
住所:石川県金沢市芳斉1-5-19

地図検索ならMapion




富山県>高岡市中曽根>ザイカ・カレーハウス(★★★☆☆)

2015-05-10 17:32:46 | カレー
ザイカ・カレーハウス

近くに行く用事があり、ランチで利用しました。
高岡では有名なカレー店だそうです。
外観
11時頃行きました。
先客が一人いまして、その後も人は入ってきましたが満席になるほどではありませんでした。
内観

土日はカレーバイキング1080円でした。
幼児は金額が書いてありませんでしたが、帰りに600円が請求されました。

カレーは3種あって、ナン、ライス、スープ、サラダ、マンゴージュースが付きます。
ランチ
カレーは辛くはなく、食べやすかったです。
ただ、皿が大きくて平たいためナンをつけたり、すくったりするのには不適でした。
カレー、ナン2枚を食べれば、腹一杯になりますので、個人的には食べ放題というのはコストパフォーマンスが悪いと感じました。

店名:ザイカ・カレーハウス
住所:富山県高岡市中曽根260-3

リクルートカード


2015年4月の発電実績(高岡)_平年並みでした

2015-05-09 21:47:50 | 太陽光発電
<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="234" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=882593960" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=882593960"></script></iframe>

太陽光の導入経緯はこちら
発電実績と金額はこちら

2015年4月の発電実績です。
計画対比101%と平年並みの発電量でした。
中旬まではひどかったのですが、下旬から天候が回復し、何とか平年並みまで行きました。

・発電量 375kWh
 前月比 111.3%
 前年同月比 72.7%
 計画対比 101.1%

(参考)
・2015年4月分の北陸の発電月報
 予測発電量(kWh/4kW) 426(3位/10地域)
 前月比 109%
 前年同月比 81%
 標準年同月比 93%
(出典:ソーラークリニック

北陸は全国で3位でした。全国的に日照時間が少なかったようです。
発電量を登録しているサイト(ソーラークリニック)によると、私の実績は、全国で1037位/1874件、県内で5位/13件でした。

・2015年4月30日までの日照時間
気象庁の日照時間データ

日照時間168hは平年比97%でした。
発電実績と相関してます。

・富山県伏木
前20日間合計 143.1 (120)
前30日間合計 167.8 (97)
前60日間合計 309.6 (102)
前90日間合計 379.3 (97)

太陽光発電(ソーラーパネル)比較・見積もり
<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883468186" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883468186"></script></iframe>