落葉樹ばかりの庭の木に葉が茂り、新緑の美しい庭になった。
日差しも明るく、庭を散策していると巣箱の中から大きな目が見えた。
あれ? もしかしてと思い、部屋に入って観察すると、しきりに親鳥が庭の木で鳴いている。
どうも巣立ちを促しているようだ。
巣箱から小さな灰色の羽をもった雛が一羽、二羽と出てくる。
かわいい姿に思わずカメラを向けてみていた。

残念なのは、前にあったこんもりとした木々が切り取られてしまい、この鳥たちが集団で
隠れる場所まで遠いために何度も何度も親鳥が声掛けをしていた。
そんな中で私は見てしまった、大きなカラスが咥えて飛び立っていくのをショックだった。
親鳥は数が合わないと思ってか、何度も何度も庭に来て飛び立ちを促しているが、雛たちは
行く場所もわからず右往左往している感じだった。
やっと、後ろの家の樹木の中へ入ったが、そこへカラスが来ていた。私は思わず手を振り上げて
いけ!、いけ!と追い払った。
これが現実なのだと思いつつも、その晩は矛盾の中でもやもやとしていた。

出かけた主をけなげにもじっと待って・・・・・・・
日差しも明るく、庭を散策していると巣箱の中から大きな目が見えた。
あれ? もしかしてと思い、部屋に入って観察すると、しきりに親鳥が庭の木で鳴いている。
どうも巣立ちを促しているようだ。
巣箱から小さな灰色の羽をもった雛が一羽、二羽と出てくる。
かわいい姿に思わずカメラを向けてみていた。

残念なのは、前にあったこんもりとした木々が切り取られてしまい、この鳥たちが集団で
隠れる場所まで遠いために何度も何度も親鳥が声掛けをしていた。
そんな中で私は見てしまった、大きなカラスが咥えて飛び立っていくのをショックだった。
親鳥は数が合わないと思ってか、何度も何度も庭に来て飛び立ちを促しているが、雛たちは
行く場所もわからず右往左往している感じだった。
やっと、後ろの家の樹木の中へ入ったが、そこへカラスが来ていた。私は思わず手を振り上げて
いけ!、いけ!と追い払った。
これが現実なのだと思いつつも、その晩は矛盾の中でもやもやとしていた。

出かけた主をけなげにもじっと待って・・・・・・・

カラスは小さな野鳥を狙うことがあるのですか。
同じ仲間なのに・・・
巣立ちを身近で見ることができるなんていいですね。
親鳥が餌を運ぶところは見たことがありますが
それ以上はみたくてもなかなかその時に出会えません・・
どうか無事な巣立ちでと私も祈ります。
身近で見る鳥に情が移ってしまって、
ずっと追いかけて、カラスを追い払いたい気持ちです
今朝も裏のお庭の木の中をカラスが覗き込んでいました。
現実は本当に厳しいですね。
自然の営みに勝手な思いを寄せてはいけないのでしょうが、
何とか無事に巣立ち育ってくれることを
祈るばかりです。
コメントありがとうございます。
親鳥は数を数えることができるんでしょうか、願わくは数が分からないことを願います…
カラス…っ(-''-
春は何かやってみたい気分になりますね♪
無意識に巣立ちのチャレンジやホーホケキョの恋人探しを見ることができるからかしら
親鳥が何度も何度も庭に来て、、
まるで探しているかのような感じだったので、
ひな鳥の数がわかるのかなぁ~なんて思っちゃったのね。けなげな姿にほろり・・・・・
春は新緑と澄み渡る空、暖かな空気
そんな明るさが何かをチャレンジしたくなるんじゃないかな
何か見つかるといいわね。