今日車検のラインでライトの下向きが不点灯・・・と言われましたが、
まさか両方同時に切れるなんて?
案の定ライトバルブは新品にしても変わらず、焦って電話で色々聞きましたが、ハイとローの配線づつにヒューズが有るタイプと聞いてそれだ!っと思いましたが不発・・
スイッチを動かすとカチっとリレーの音もするし・・・
なんせ車検場にわざわざテスター持ってかないし・・・即ディーラーに配線図をもらいに&そのまますぐ直ればOKなんて思っていましたが・・・無理・・
この車の横で待つ事1時間半、、、車検場終わってるし 帰ってやる事沢山有るのに・・ 解んなかったら直ぐに諦めてくれれば良かったのに・・・とぼう然・・・
と、結果はヒューズボックス付近が溶けていたのですが・・
って普通溶けないだろう? 最悪燃えちゃうだろう?
どうしてなったのですか?と聞くと 多分古いから・・・・・って
やはり買えないな~この会社の車・・・・