Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

SUPPLE MINDーしなやかで素直な心で…

もうすぐ、8月も終わりですね。

僕は久々に、日本で夏を過ごしました。

とにかく暑い暑い1か月でした。

***

日本だけで生きていると、なんか、先が暗くなるというか…。

いや、「日本の情報」だけだと、全く「世界」が見えてこないというか。

海外志向の強い僕でさえ、日本にいると日本の情報に飲み込まれるんだから、

海外に行かない人となると、その情報だけが「真」になっちゃうんだろうな、と。

しかも、最近の人は、新聞も読まないし、テレビも見ない、といいます。

もっぱら、情報源は、SNSとネットの記事だけ、という、、、

SNSもネットニュースも、基本的にセンセーショナルに書いてくるので、

それを読むたびに、「え?」「まじ?」「ヤバくない?」って思ってしまいます。

危機感ばかりが煽られる、というか…。

いたずらに「不安」を煽られ、「恐怖」を感じさせられ、疲れさせられる。

刺激のないものには、もう価値がないかと思うほどに。

だから、僕のブログくらいは、ボケと言われるくらいに平和ボケしていたいかな。

毎日毎日、ラーメンですからね、、、(;´・ω・)

***

9年くらい前に、「SUPPLE MIND」という曲を作りました。

suppleは、英語で、「しなやかな」「柔軟な」「素直な」「軽快な」という意味です。

しなやかな心、柔軟な心、素直な心。

そういうのって大事だよなぁって思って、SUPPLE MINDにしました。

今の時代、政治界を含めて、悪人の方が成功するし、支持される時代。

嘘もつきとおせば、それが真実になる時代。

悪人正機を唱えるまでもなく、悪人こそが往生する時代。

素直な心をもっていることが、まるでダメ人間であるかのように。

世界でも、fake news!と連呼されていて、もう何がfakeで、何がそうじゃないのかも…

「ポスト・トゥルース(真実以後)の時代」とも言われていたり…。

それでも、

素直で、しなやかで、柔軟な心は、大事にしたい。

「成功」するためには、そんなものは要らないのでしょう。

ずる賢さと、したたかさと、がめつい心があればいい。

でも、「成功」だけが、人生ではないし、ほとんどの人は成功なんてしない。

僕も、成功なんて全然してないし、これからもしそうにない(苦笑)

そもそも、「成功」を求めてないし、静かに隠れて生きられればそれでいい。

(少しは世のため人のためになれれば、とは思っているけど…)

「成功」を求めなければ、suppleなmindは守られるし、育てられる。

音楽も同じで、「成功」を求めるとなると、色々と面倒くさいことがいっぱい。

だけど、「成功」を求めなければ、いつまでもsuppleに音楽と向き合える。

世の中は、ますますきな臭くなっているし、殺伐としてきている。

でも、だからこそ、温かい心に触れたり、人の優しさに触れたりする必要がある。

結局、人間って、誰かに認められたり、褒められたりっていうのを求めちゃうわけで。

そういう当たり前のことが、なんか、どんどん失われてきているような…。

***

きっと、誰もがね、かつては、

「本当の運命の人って誰なんだろう?」、とか、

「本当の恋とはいつ巡りあえるんだろう?」、とか、

「明日は、誰と何を話そうかな」、とか、

「明日はデートの日だけど、どこに行こうかな」、とか、

そういうことを考えていたと思うんですよね。

好きな人ができて、その人と会うことになって、

そして、その人と丸一日、どこかに行くことになって、、、

その前の日は、ドキドキ、そわそわしちゃって、寝られなくて、、、

僕もはるか昔、そんな気持ちになって、、、淡かったなぁ~(苦笑)

そういう気持ちって、多分、死ぬまで在り(残り)続けるんだろうって思います。

大人になると、どうしても、目先の利益(=お金)のことを優先しちゃいます。

そして、頑張っていると、「成功するぞ」と野心が出てきます。

それはそれで、悪いことではないでしょう。

でも、そういう野心が膨らむと、どんどんsuppleな気持ちが消えて失せていきます。

「成功」だけじゃない。「欲望」もどんどん膨らんでいきます。

異性を「欲望の手段」にして、自分のために「快楽」を求める人もどれだけいることか。

大人になるというのは、成功やら成果やら欲望やら快楽やらを吸い尽すということなのか。

でも、現実には、ほとんどの人が、成功せず、成果も出せず、快楽も縁遠く…、と。

だったら、supple mindで、素直に、柔軟に生きた方がいいじゃないか、と。

***

僕は、もう、人に分かってもらうとか、人に認めてもらうとか、

大きな成功をおさめてとか、欲望を満たすために他人を利用するとか、

そういうのを求めるのは、一切やめました。

どうでもいい、というか。

このブログを含め、色々とSNSにもチャレンジしているけど、

全部、「うたかた」かな、と。。。

前のブログ(269gブログ)が全部消滅したという経験もあって、、、

ネット上の全てが「幻想」「幻影」「刹那」「一瞬」なんだなと思っています。

だけど、多くの人が、ネットで自分の人生をすり減らしている…

ネットでフォロアーを稼ぐとか、アクセス件数を増やすとか、

そういうことに、人生をすり減らしている、、、

(僕も、そういう一面がないわけではありませんが、、、)

今、華やかなユーチューバ―(YouTuber)なんかを見てても、心苦しくなります。

でも、一番大事なのは、身近にいてくれるリアルな家族や友人や仲間たち。

そういう人と親しい関係を継続するためには、やっぱりsuppleな心が欠かせない。

どんなに時代が変わっても、身近に大切な人がいてくれる、というのが一番の価値。

なんか、この8月は、そんなことをぐるぐると考えていました。

というわけで、、、

SUPPLE MIND 2018 

Dr.kei & Kaito Kogoma versionを…。

ボーカリストを目指し、孤軍奮闘する小駒君(元教え子)とのコラボ曲です。

よかったら、聴いてみてください!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「My original Songs 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事