オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

汁物とネクタイ

2018-07-24 21:36:43 | ネクタイのお手入れ

 

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

ここ数日はエアコン前回のところが多いですね。一時の節電の呼びかけも今はなく人命優先のようです。エアコンが苦手な人もいらっしゃると思いますが、今しばらくはお世話にならないといけなそうですね。

皆さんは食事をするときにネクタイどうされてますか?特に蕎麦やラーメンとか汁物を食べるときは気を使いますね。高価で鮮やかな色のネクタイを着用しているときなどは特に気を使いますね。お酒なんか飲んでしまってると、汚してしまったことすら気づかず家に帰ってから気がつくなんて、経験がある方も多いかと思います。最近では、ネクタイに撥水加工してあるネクタイもありますが高価なものほど、風合い重視でそのような加工は施していません。

では、シミがついたネクタイをクリーニングに出して落ちるかというと結局のところ、「やってみないとわからない」というのが実情です。

クリーニングでは、石油系の溶剤を使いますがインポートのネクタイなどでは、その溶剤によってネクタイの色も落ちてしまうなんてこともあります。クリーニング店に持っていっても、クレーム対応が出来ないためクリーニングそのものを、受け付けてくれないケースも多いです。シミを付けないことが一番大事ですが、もし誤って付けてしまった場合の応急処置としては、油系のものは、水分では落ちないのでティッシュかハンカチで軽くつまむようにして出来るだけ、油分をとっておきます。そのほかの場合は、水でぬらしたハンカチなどで軽くつまむようにして出来るだけ、汚れを落とした後に乾いたハンカチなどで押さえるようにして水分を取ります。その後、染み抜きの出来る専門店に相談してみることです。ただ、ネクタイはとてもデリケートですので、一度付けてしまったシミはなかなか完全に戻らないのが実情です。

危なそうなときは思い切ってネクタイを外すという方法も有りですね。

 


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする