goo blog サービス終了のお知らせ 

オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

ネクタイの柄が相手に与える印象

2023-05-26 20:20:28 | ネクタイの色や柄

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の成光ネクタイです。

先ほどは千葉県で地震があったようですね。ここ最近各地で地震があるようなので日頃からそれなりの備えはしておきたいですね。

ネクタイは多品種小ロットのアイテムです。沢山の色柄があって売り場に行っても目移りしてしまうほどですね。誰でもそれぞれのお気に入りの柄があると思いますが、同じ柄でも柄の大きさなどによって印象がずいぶんと変わってくるものです。今日はネクタイの柄が相手に与える印象ということでお話ししたいと思います。ネクタイの代表的な柄といえばストライプ柄が思い浮かぶと思いますが、ストライプ柄でもストライプの幅の太さで印象も大きく変わってきます。

▲ネクタイの柄が相手に与える印象 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイの幅が細いほどシャープなイメージになり、ネクタイのストライプの幅が太くなるほどカジュアルな雰囲気になります。配色の組み合わせもコントラストのある組み合わせの方がカジュアルに見えますし、同色系でまとめられているほうが落ち着いた感じで利用範囲も広くなるのが一般的です。柄の大きさについてはストライプに限らず他の柄でも大きい柄ほどカジュアルで細かくなるほど落ち着いて見える印象になります。是非参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父の日の贈り物にオーダーメ... | トップ | 父の日のオーダーネクタイの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネクタイの色や柄」カテゴリの最新記事