![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/1e7fda354a3e4c37539ffafb5fa5af62.jpg)
チョー久しぶりの家飲みクラフトビール飲み比べレポートはまとめて4本ドドンと紹介!先月になってしまいましたが、再びよみせ通りの「リカーズのだや」さんを再訪!今回は、サンクトガーレン「パイナップルエール」330ML 508円(470円+税)、ベアードブルーイング「わびさびジャパンエール」330ML 486円(450円+税)、箕面ビール「こざるIPA」330ML 508円(470円+税)の3本を購入させていただきましたー。
まず、サンクトガーレンさんの「パイナップルエール」。開栓後の香りはヒジョーに穏やかで濃醇なパイナップル。実際に飲んでみるとそれほど甘みはなく、ほのかにパイナップルフレイバーを感じて爽やかな夏ビール!適度なビールの苦味を感じられるエールビールでしたので、トータル評価は☆☆☆☆☆4.7差し上げちゃいましょう!
2本目は、ベアードビールさんの「わびさびジャパンエール」330ML 486円(450円+税)。開栓後の香りは穏やか。テイストはヒジョーに複雑で「わびさび」感が出ているというか。緑茶とワサビのテイストがするようなしないような。個人的にはチョットビミョーな感じがしたので、トータル評価は☆☆☆☆☆4.6とさせていただきます!
3本目は、箕面ビールさんの「こざるIPA」330ML 508円(470円+税)。開栓後の香りは非常に華やか。テイストはヒジョーに爽やかなIPAでチョー飲みやすい!この後に紹介するグランキリン「ギャラクシーホップ・セッションIPA」と同じセッションスタイルなんですが、少しボディに厚みを感じられる「こざるIPA」の方が好みなので、トータル評価は☆☆☆☆☆4.9差し上げちゃいましょう!おさるイラストのラベルがカワイイのもポイント!?
最後の1本は、7月14日から期間限定でセブン-イレブンにて発売中のグランキリン「ギャラクシーホップ・セッションIPA」255円(236円+税) を早速、発売日の14日に衝動買い!その後もコンビニに行く機会がかなり多いので、数回リピート買いしちゃってます。
ヒジョーに爽やかで軽快なテイストのセッションIPA!なので、IPA独特の苦味が少し苦手だという方にはオススメで、香りも爽やかなので酷暑にグビグビ飲めてしまいますねー。こちらも☆4.8の高評価差し上げちゃいましょう!
↓こちらがサンクトガーレン「パイナップルエール」330ML 508円(470円+税)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/1e7fda354a3e4c37539ffafb5fa5af62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/20fb8f2dfc2946221791d38c3f686169.jpg)
↓原材料:麦芽・ホップ・酵母・果実、アルコール度:5%、蔵元:サンクトガーレン(神奈川県厚木市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/6159166d6121f1de4c7886a55eb717b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a0/2dc78ac51d59feb59e9bb44ba9fc4b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/673193f5f8e71f587ec7cf353eb5055e.jpg)
↓こちらはベアードブルーイング「わびさびジャパンエール」330ML 486円(450円+税)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/09edabcc1db1c1e54a48dd117f347cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/6914f2247d36b9841e1a2648a1a0d5eb.jpg)
↓原材料:麦芽・ホップ・酵母・緑茶・わさび、麦芽使用比率:85%、アルコール度:6%、苦味(IBU):20、製造年月:2015年2月、蔵元:ベアードブルーイング(静岡県伊豆市大平)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/9f362d4bd17b7113a1a6293456c16254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/c6b266982719e4b9b35b3bef490e1989.jpg)
↓こちらが箕面ビール「こざるIPA」330ML 508円(470円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/bd6c9be058dc1b2588995de36cfd8755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/07be0e4b3854d17c79ae0a63f89a3373.jpg)
↓原材料:麦芽・ホップ、アルコール度:4.5%、蔵元:箕面ビール(大阪府箕面市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/91a3ec50e3e2229f42348c710610d34a.jpg)
↓こちらはグランキリン「ギャラクシーホップ・セッションIPA」255円(236円+税) !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/c5f06ccd56c335dcfe5fb9609a06c3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/146f053f50d95e7d4cbe3e59cbfeaa0e.jpg)
↓スペックは、使用ホップ:「ギャラクシーホップ」、アルコール度:4.5%、製造年月:2015年7月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/5ce2afd754fffab366b4acdc73afb8b4.jpg)
まず、サンクトガーレンさんの「パイナップルエール」。開栓後の香りはヒジョーに穏やかで濃醇なパイナップル。実際に飲んでみるとそれほど甘みはなく、ほのかにパイナップルフレイバーを感じて爽やかな夏ビール!適度なビールの苦味を感じられるエールビールでしたので、トータル評価は☆☆☆☆☆4.7差し上げちゃいましょう!
2本目は、ベアードビールさんの「わびさびジャパンエール」330ML 486円(450円+税)。開栓後の香りは穏やか。テイストはヒジョーに複雑で「わびさび」感が出ているというか。緑茶とワサビのテイストがするようなしないような。個人的にはチョットビミョーな感じがしたので、トータル評価は☆☆☆☆☆4.6とさせていただきます!
3本目は、箕面ビールさんの「こざるIPA」330ML 508円(470円+税)。開栓後の香りは非常に華やか。テイストはヒジョーに爽やかなIPAでチョー飲みやすい!この後に紹介するグランキリン「ギャラクシーホップ・セッションIPA」と同じセッションスタイルなんですが、少しボディに厚みを感じられる「こざるIPA」の方が好みなので、トータル評価は☆☆☆☆☆4.9差し上げちゃいましょう!おさるイラストのラベルがカワイイのもポイント!?
最後の1本は、7月14日から期間限定でセブン-イレブンにて発売中のグランキリン「ギャラクシーホップ・セッションIPA」255円(236円+税) を早速、発売日の14日に衝動買い!その後もコンビニに行く機会がかなり多いので、数回リピート買いしちゃってます。
ヒジョーに爽やかで軽快なテイストのセッションIPA!なので、IPA独特の苦味が少し苦手だという方にはオススメで、香りも爽やかなので酷暑にグビグビ飲めてしまいますねー。こちらも☆4.8の高評価差し上げちゃいましょう!
↓こちらがサンクトガーレン「パイナップルエール」330ML 508円(470円+税)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/1e7fda354a3e4c37539ffafb5fa5af62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/20fb8f2dfc2946221791d38c3f686169.jpg)
↓原材料:麦芽・ホップ・酵母・果実、アルコール度:5%、蔵元:サンクトガーレン(神奈川県厚木市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/6159166d6121f1de4c7886a55eb717b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a0/2dc78ac51d59feb59e9bb44ba9fc4b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/673193f5f8e71f587ec7cf353eb5055e.jpg)
↓こちらはベアードブルーイング「わびさびジャパンエール」330ML 486円(450円+税)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/09edabcc1db1c1e54a48dd117f347cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/6914f2247d36b9841e1a2648a1a0d5eb.jpg)
↓原材料:麦芽・ホップ・酵母・緑茶・わさび、麦芽使用比率:85%、アルコール度:6%、苦味(IBU):20、製造年月:2015年2月、蔵元:ベアードブルーイング(静岡県伊豆市大平)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/9f362d4bd17b7113a1a6293456c16254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/c6b266982719e4b9b35b3bef490e1989.jpg)
↓こちらが箕面ビール「こざるIPA」330ML 508円(470円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/bd6c9be058dc1b2588995de36cfd8755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/07be0e4b3854d17c79ae0a63f89a3373.jpg)
↓原材料:麦芽・ホップ、アルコール度:4.5%、蔵元:箕面ビール(大阪府箕面市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/91a3ec50e3e2229f42348c710610d34a.jpg)
↓こちらはグランキリン「ギャラクシーホップ・セッションIPA」255円(236円+税) !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/c5f06ccd56c335dcfe5fb9609a06c3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/146f053f50d95e7d4cbe3e59cbfeaa0e.jpg)
↓スペックは、使用ホップ:「ギャラクシーホップ」、アルコール度:4.5%、製造年月:2015年7月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/5ce2afd754fffab366b4acdc73afb8b4.jpg)