
週末の日曜日は、御徒町エリアに出没!16時過ぎでしたので、終日営業的なフードコート的「御徒町ラーメン横丁」に初チャレンジ!御徒町駅からややアキバ寄りのガード下スペースを有効!?活用しているとか、していないとかww。有名な「TETSU」とか「青葉」とか「なんつッ亭」などが入っていますが、その中では中華そば推し的な「チラナイサクラ」さんに行ってみることにしましたー。最近リニューアルしたようなんでしょうかね。
お店に入ってみると先客ゼロ!後客はその後、チラホラっと3名。まずは食券機で「中華そば」にしようかなと思ったんですが、信州のご当地ラーメン「王様中華そば」750円というのが気になったので、なぜかそちらのボタンをポチッとな!!すると出迎えていただいたのは浴衣姿の若い女性スタッフさん!どこかの花魁居酒屋かと一瞬、勘違いしてしまいそうでしたが、まぁ海外からのお客さん受けはするでしょうけどねー。
「コショウが入っていてかなりピリ辛ですが、よろしいですか」と言われたんですが、大丈夫っすーと返答してキレイな店内のカウンター席をサクッと確保!ラーメンを作っているのも女性スタッフさんのようで、この時間帯はそういうシフトなんでしょうか。桜色の荷物カゴを持ってきていただいたので、そちらに荷物を置いて落ち着いていただけるのもいい感じです。
しばらくすると「王様中華そば」が登場!サクラの花びらがあしらわれた丼にあっさり系のチャーシュー&長ネギがタップリ盛られていて、シンプルな見た目。麺は中細ストレート系ですが、意外とシッカリしたコシがあって美味しかったです。量はもう少し多めが良かったかもしれないので、大盛りにすれば良かったかも。
スープはコショウがかなり効いているのですが、適度なコクがありつつサッパリ系のようですが、個人的には中華そば目的で入ったので、悪くない印象。チャーシューもキレイなピンク色で爽やかだけど、フツーにウマい感じでしたー。長ネギもそこそこの量が入っていてヘルシー。メンマはややスープの中に埋没しちゃってましたけど。次回はフツーの「中華そば」をいただいてみたい感じもしたので、トータル評価は☆3.5とさせていただきます!
↓こちらが「王様中華そば」750円!コショウたっぷりかかっていてパンチがあります!


↓麺は中細ストレートですが、長野産にこだわっているもよう。蕎麦的な感じもあるんでしょうか。

にほんブログ村
お店に入ってみると先客ゼロ!後客はその後、チラホラっと3名。まずは食券機で「中華そば」にしようかなと思ったんですが、信州のご当地ラーメン「王様中華そば」750円というのが気になったので、なぜかそちらのボタンをポチッとな!!すると出迎えていただいたのは浴衣姿の若い女性スタッフさん!どこかの花魁居酒屋かと一瞬、勘違いしてしまいそうでしたが、まぁ海外からのお客さん受けはするでしょうけどねー。
「コショウが入っていてかなりピリ辛ですが、よろしいですか」と言われたんですが、大丈夫っすーと返答してキレイな店内のカウンター席をサクッと確保!ラーメンを作っているのも女性スタッフさんのようで、この時間帯はそういうシフトなんでしょうか。桜色の荷物カゴを持ってきていただいたので、そちらに荷物を置いて落ち着いていただけるのもいい感じです。
しばらくすると「王様中華そば」が登場!サクラの花びらがあしらわれた丼にあっさり系のチャーシュー&長ネギがタップリ盛られていて、シンプルな見た目。麺は中細ストレート系ですが、意外とシッカリしたコシがあって美味しかったです。量はもう少し多めが良かったかもしれないので、大盛りにすれば良かったかも。
スープはコショウがかなり効いているのですが、適度なコクがありつつサッパリ系のようですが、個人的には中華そば目的で入ったので、悪くない印象。チャーシューもキレイなピンク色で爽やかだけど、フツーにウマい感じでしたー。長ネギもそこそこの量が入っていてヘルシー。メンマはややスープの中に埋没しちゃってましたけど。次回はフツーの「中華そば」をいただいてみたい感じもしたので、トータル評価は☆3.5とさせていただきます!
↓こちらが「王様中華そば」750円!コショウたっぷりかかっていてパンチがあります!


↓麺は中細ストレートですが、長野産にこだわっているもよう。蕎麦的な感じもあるんでしょうか。

チラナイサクラ (ラーメン / 御徒町駅、仲御徒町駅、上野広小路駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
