
超久しぶりの谷中銀座でオサレな日本酒バーを新規開拓した後は、鈴木酒販神田店にて日本酒&クラフトビールを調達!
その足で歩いてすぐの神田多町「スクリーミンホップ」さんへと移動!17時半過ぎでしたが、先客ゼロだったのでいつものカウンター席を確保!ハッピーアワーでしたがノンビリムード!?
ということで、この日のクラフトビールスタートは、ニーディープ・ブルーイング(カリフォルニア州オーバーン)の「ルプリンリバーIIPA」(パイント1000円+税)でカンパーーイ!こちらはシッカリテイストで飲みごたえあるダブルIPA!
ここでオツマミは1品だけ肉厚な「スモークベーコン」590円+税を追加!
調子に乗ってクラフトビール2杯目は、まだメニューに残っていた2SPブルーイング(ペンシルバニア州/アストン)のスタウト「ザ・ロシアン」(パイント1200円+税)を追加!こちらは非常にシッカリ&円やかテイストで、あまりスタウト飲まないけど、かなりまいうーな黒ビール!
スペックはアルコール度: 9.0%、IBU's: 50、使用ホップ:Chinook, Cascade, Centennial
The beer that put Bob on the map. Huge beer with a ton of espresso in the nose and pallet. Heavy chocolate and heavy roast.
約2時間ちょい飲み比べした後は、いつもの日暮里駅「クラフトワークス・エス」さんへと移動!
クラフトビール1杯目は、初めていただくノムクラフトブルーイング(和歌山県有田)の「フレッシュホップIPA」(ハーフ750円)!さらに志賀高原ビールの「一切皆苦」を追加!こちらでも約2時間飲み比べすると、ハシゴ4軒目は西川口駅西口の「グロウブリューハウス」へ!
気になっていたクラフトビールスタートは、11月1日にリリースされたばかりの「神根セゾン生姜」(ハーフ700円)でカンパーーイ!醸造長からかなり生姜感強いのでと言われていた割には、意外と飲みやすくて人気になりそうな美酒!
さらにクラフトビール2杯目は、この日リリースされたばかりの「ESB」(ハーフ700円)を追加!こちらはややライトなテイストな黒ビール!?結局、いつものように0時過ぎまで粘って!?なんとか帰路についたとさw
↓クラフトビールスタートは、ニーディープ・ブルーイング(カリフォルニア州オーバーン)の「ルプリンリバーIIPA」(パイント1000円+税)でカンパーーイ!



↓クラフトビール2杯目は、2SPブルーイング(ニューヨーク州)のスタウト「ザ・ロシアン」(パイント1200円+税)を追加!



↓オツマミは1品だけ肉厚な「スモークベーコン」590円+税!







