![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/60498c65b8e3ee89cf22d8e19173cdaf.jpg)
いきなり初日に長距離移動してからの2試合サッカー観戦で疲れたこともあり、2日目は超スロースタート!この日の香港のお天気も目まぐるしく変わる不安定さ。9時起床すると、少しホテル周辺を散歩がてら偵察ついでにATMでお金を下ろしたいこともあって、軽く外出!香港の目抜き通り「ネイサンロード」近くとあって、行き来する人が多いですねー。
早速、ハンセン銀行のATMでお金を下ろすと、いきなりのスコールというか、豪雨になったのでちょうど対面のデパート「永安」に駆け込んで、折りたたみ傘(割引してもらって239ドル)を購入!店員のお姉さんに何回も使い方を説明されて苦笑い(笑)。ただ、この折りたたみ傘はワンタッチで開け閉めできるので非常に使い勝手が良かったので、結果的に購入して正解でした。
その後は傘を差してなんとかイートンホテルに戻り、11時45分過ぎにホテル発。ジョーダン駅→チムサアチョイ駅→徒歩で尖東(イーストチムサアチョイ駅)でウェストレイル戦に乗り換えてホンハム駅に到着!ハーバープラザ・メトロポリスホテルのロビーにてF氏の元先輩と待ち合わせての飲茶ランチタイムに突入です。ホテル内の「景逸軒」にて、香港初飲茶をエンジョイさせていただきました。
↓オツマミ2品の一つ目は「いんげん豆!?の炒めもの」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/3e875ef6d402be15f117ccb4ef12283f.jpg)
↓こちらもビールに合いそうな「イカゲソの揚げもの」!ビール欲しくなっちゃいますね。適度に塩もしくはしょう油を付けていただくと美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/adab12f0e1bcc839368a5deb84bd95b1.jpg)
↓こちらは鉄板メニューの「エビ蒸し餃子」!プリップリのエビがまいうーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/9ab4a4d4dca6a8922148b1f7583a41c2.jpg)
↓こちらもド定番の「南翔小龍包」!スープをこぼさないで食べるのが難しい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/7fe7ac86283faa5cee2b54bdc54df3d5.jpg)
↓こちらはド定番らしい「エビの卵乗せシュウマイ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/4cb959ffdc7f93d552413c7b82a406de.jpg)
↓こちらはチャーシュー入りの豚まん!皮が分厚くてモッチモチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/95709a484ea61ed656cc431950ffbbde.jpg)
↓こちらもタイ米のチャーハンですが、どの店で食っても美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/a178d82e375d66bbbba125e8f23b546b.jpg)
↓デザートはプチプチな「タピオカマンゴー」で締めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/dab8f88ac0063933ac498d6b370ae76f.jpg)
その後はハンホム駅に戻ってマックでノープラン観光の今後を検討。天気が悪かったんですが、とりあえず超有名な「ヴィクトリア・ピーク」には行きたいと思ったのでそうすることにいたしやした。尖東駅に移動してからは徒歩で、九龍島と香港島を結ぶ「スターフェリー乗り場」へ。スターフェリー乗り場などから撮った香港島方面の写真が以下の通りです。やはり天気があまりよくないので、ヴィクトリア・ピーク方面も雲がかかっていましたねww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/5a7a31bed16c998dd01d53d9c5d4f7f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/0524cd5c60a48e0681abcbd55d6d9f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/94519dc65e4926867bc1d35b04269be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2b/3b6028e95ad7d1cbdbcd947ee833cb55.jpg)
香港島に渡るとそこから直通バスで「ヴィクトリア・ピーク」のピーク・トラム乗り場に直行!ピーク・トラム乗り場にはかなりの列が出来ていましたが(15分ぐらい待ったでしょうか)、往復チケット40ドルを購入してヴィクトリア・ピークに向かいました。かなりの急勾配の登坂列車ですが、10分弱で頂上のピーク駅に到着。複合施設の「ピークタワー」に直結しているので、様々な売店や飲食店が入っていて、観光客で賑わっていました。さながら「東京スカイツリー」みたいな感じでしょうか。
屋上の有料展望台入り口手前までエスカレーターで登ってから、再び下った途中で外に出てみましたが、やはりガスというか雲がかかっていて下のほうの景色はほとんど見えない感じでしたが、まぁしゃーないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/8c2679dbfe62fcd77ae3ac08ed49108e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5b/d29b9c7532179fca78ffee27f739d468.jpg)
↓本来ならこんな感じで景色が見えるらしいっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/ca57c46fa91fb40009e6fb79f0ef2246.jpg)
↓こちらが展望台の「ピークタワー」!こちらも雲がかかっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/60498c65b8e3ee89cf22d8e19173cdaf.jpg)
その後は再びピーク・トラムで下山すると、F氏がお茶をお土産に購入するというので同行。トラムでワンチャイ方面へ移動し、「KI CHAN TEA COMPANY」さんにてウーロン茶やプーアール茶などを購入。日本人客が多いらしく、フレンドリーな女性店員さんも片言の日本語で対応してくれました。自分はおみやげ用にお安い「ハーブティー」105ドルを購入。
ここで少しメシを食いますかということになったので、ワンチャイ駅近くの「味皇魚蛋粉(May Wong Fish Ball Noodle)湾仔(ワンチャイ)分店」さんにチャレンジ!16時過ぎでしたが、お茶するお客さんや軽く飯を食うお客さんなど、そこそこいらっしゃいます。自分は「鴨肉のビーフン汁」(煙鴨胸煎蛋湯米)24ドル&レモネード2ドルをオーダー!ツレは「海南鶏飯」44ドルとコーラを注文。サラリとした料理が食べたかったのでちょうど良かった感じです。海南鶏飯も少しいただけたらよかったんですが、ケッコーお腹が膨れたため断念ww。☆☆☆ぐらいでしょうか。
↓こちらがシンプルな冷たいレモネード&鴨肉ビーフン汁!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/74/f673339ebce5294949d613c6391ea122.jpg)
↓トッピングは目玉焼き、鴨肉ロースト、キャベツ、キュウリとさわやか系。鴨肉ローストはまぁまぁ美味かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/b0392a83d1a3a95db517058be179a210.jpg)
↓こちらは「海南鶏飯」ですが、なかなか美味そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/a93d42c8a564fc3910b38563c72aec5c.jpg)
↓こちらがティータイムメニューなど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/78862a99b39d5c9d66b46969a9ad9a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/767bdebf2b3561c3d145ff06d2208b97.jpg)
↓こちらの魚のすり身揚げボール的な物が入っているのもよさげでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/79d4f477361f12626ab8dc0148632164.jpg)
19時半過ぎにいったんホテルに戻ってから、夕食をどこで頂くかリサーチしたところ、チムサアチョイ駅近くのネイサンロードから少し入ったところにある「ナッツフォードテラス」にあるスペイン料理店「エル・シド」(EL CID Spanish Restaurant)をチョイス。この界隈は小洒落たイタリア料理店、バーなどが並ぶオシャレスポットのようです。
まずは「ハイネケン」52ドルでカンパーーイ!オツマミは「イベリコ豚のグリル」「エビのアヒージョ」「ロメインレタスサラダ」と軽めに飲み食いしてお会計は501.60ドル!1人当たり約3000円と、おそらく屋台などで食うよりははるかに高くなりましたが、お味的には小洒落た店だけあってフツーに美味しかったかな。☆☆☆半差し上げちゃいましょう!
↓こちらは「イベリコ豚のグリル」120ドル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/d959fc39ae7a2ffcf046fe017ce5b098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/06a18f92ca8cdc2cc8770d76099aada7.jpg)
↓たまにはヘルシーに「ロメインレタスサラダ」90ドル!シャキシャキしてボリューム感もあってまいうーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/e5dc6088d578a34cdef4e5484a39f63e.jpg)
↓こちらは「エビのアヒージョ」90ドル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/b65a36b754b0a2f824e64002508663d1.jpg)
この後はホテルに戻る前に近所のスーパーでビールなどを買い物して、22時30分ごろに部屋に戻りました。明日はいよいよ初めてのマカオへ向かうことにします。
にほんブログ村
早速、ハンセン銀行のATMでお金を下ろすと、いきなりのスコールというか、豪雨になったのでちょうど対面のデパート「永安」に駆け込んで、折りたたみ傘(割引してもらって239ドル)を購入!店員のお姉さんに何回も使い方を説明されて苦笑い(笑)。ただ、この折りたたみ傘はワンタッチで開け閉めできるので非常に使い勝手が良かったので、結果的に購入して正解でした。
その後は傘を差してなんとかイートンホテルに戻り、11時45分過ぎにホテル発。ジョーダン駅→チムサアチョイ駅→徒歩で尖東(イーストチムサアチョイ駅)でウェストレイル戦に乗り換えてホンハム駅に到着!ハーバープラザ・メトロポリスホテルのロビーにてF氏の元先輩と待ち合わせての飲茶ランチタイムに突入です。ホテル内の「景逸軒」にて、香港初飲茶をエンジョイさせていただきました。
↓オツマミ2品の一つ目は「いんげん豆!?の炒めもの」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/3e875ef6d402be15f117ccb4ef12283f.jpg)
↓こちらもビールに合いそうな「イカゲソの揚げもの」!ビール欲しくなっちゃいますね。適度に塩もしくはしょう油を付けていただくと美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/adab12f0e1bcc839368a5deb84bd95b1.jpg)
↓こちらは鉄板メニューの「エビ蒸し餃子」!プリップリのエビがまいうーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/9ab4a4d4dca6a8922148b1f7583a41c2.jpg)
↓こちらもド定番の「南翔小龍包」!スープをこぼさないで食べるのが難しい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/7fe7ac86283faa5cee2b54bdc54df3d5.jpg)
↓こちらはド定番らしい「エビの卵乗せシュウマイ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/4cb959ffdc7f93d552413c7b82a406de.jpg)
↓こちらはチャーシュー入りの豚まん!皮が分厚くてモッチモチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/95709a484ea61ed656cc431950ffbbde.jpg)
↓こちらもタイ米のチャーハンですが、どの店で食っても美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/a178d82e375d66bbbba125e8f23b546b.jpg)
↓デザートはプチプチな「タピオカマンゴー」で締めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/dab8f88ac0063933ac498d6b370ae76f.jpg)
その後はハンホム駅に戻ってマックでノープラン観光の今後を検討。天気が悪かったんですが、とりあえず超有名な「ヴィクトリア・ピーク」には行きたいと思ったのでそうすることにいたしやした。尖東駅に移動してからは徒歩で、九龍島と香港島を結ぶ「スターフェリー乗り場」へ。スターフェリー乗り場などから撮った香港島方面の写真が以下の通りです。やはり天気があまりよくないので、ヴィクトリア・ピーク方面も雲がかかっていましたねww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/5a7a31bed16c998dd01d53d9c5d4f7f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/0524cd5c60a48e0681abcbd55d6d9f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/34/94519dc65e4926867bc1d35b04269be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2b/3b6028e95ad7d1cbdbcd947ee833cb55.jpg)
香港島に渡るとそこから直通バスで「ヴィクトリア・ピーク」のピーク・トラム乗り場に直行!ピーク・トラム乗り場にはかなりの列が出来ていましたが(15分ぐらい待ったでしょうか)、往復チケット40ドルを購入してヴィクトリア・ピークに向かいました。かなりの急勾配の登坂列車ですが、10分弱で頂上のピーク駅に到着。複合施設の「ピークタワー」に直結しているので、様々な売店や飲食店が入っていて、観光客で賑わっていました。さながら「東京スカイツリー」みたいな感じでしょうか。
屋上の有料展望台入り口手前までエスカレーターで登ってから、再び下った途中で外に出てみましたが、やはりガスというか雲がかかっていて下のほうの景色はほとんど見えない感じでしたが、まぁしゃーないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/8c2679dbfe62fcd77ae3ac08ed49108e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5b/d29b9c7532179fca78ffee27f739d468.jpg)
↓本来ならこんな感じで景色が見えるらしいっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/ca57c46fa91fb40009e6fb79f0ef2246.jpg)
↓こちらが展望台の「ピークタワー」!こちらも雲がかかっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/60498c65b8e3ee89cf22d8e19173cdaf.jpg)
その後は再びピーク・トラムで下山すると、F氏がお茶をお土産に購入するというので同行。トラムでワンチャイ方面へ移動し、「KI CHAN TEA COMPANY」さんにてウーロン茶やプーアール茶などを購入。日本人客が多いらしく、フレンドリーな女性店員さんも片言の日本語で対応してくれました。自分はおみやげ用にお安い「ハーブティー」105ドルを購入。
ここで少しメシを食いますかということになったので、ワンチャイ駅近くの「味皇魚蛋粉(May Wong Fish Ball Noodle)湾仔(ワンチャイ)分店」さんにチャレンジ!16時過ぎでしたが、お茶するお客さんや軽く飯を食うお客さんなど、そこそこいらっしゃいます。自分は「鴨肉のビーフン汁」(煙鴨胸煎蛋湯米)24ドル&レモネード2ドルをオーダー!ツレは「海南鶏飯」44ドルとコーラを注文。サラリとした料理が食べたかったのでちょうど良かった感じです。海南鶏飯も少しいただけたらよかったんですが、ケッコーお腹が膨れたため断念ww。☆☆☆ぐらいでしょうか。
↓こちらがシンプルな冷たいレモネード&鴨肉ビーフン汁!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/74/f673339ebce5294949d613c6391ea122.jpg)
↓トッピングは目玉焼き、鴨肉ロースト、キャベツ、キュウリとさわやか系。鴨肉ローストはまぁまぁ美味かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/b0392a83d1a3a95db517058be179a210.jpg)
↓こちらは「海南鶏飯」ですが、なかなか美味そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/a93d42c8a564fc3910b38563c72aec5c.jpg)
↓こちらがティータイムメニューなど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/78862a99b39d5c9d66b46969a9ad9a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/767bdebf2b3561c3d145ff06d2208b97.jpg)
↓こちらの魚のすり身揚げボール的な物が入っているのもよさげでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/79d4f477361f12626ab8dc0148632164.jpg)
19時半過ぎにいったんホテルに戻ってから、夕食をどこで頂くかリサーチしたところ、チムサアチョイ駅近くのネイサンロードから少し入ったところにある「ナッツフォードテラス」にあるスペイン料理店「エル・シド」(EL CID Spanish Restaurant)をチョイス。この界隈は小洒落たイタリア料理店、バーなどが並ぶオシャレスポットのようです。
まずは「ハイネケン」52ドルでカンパーーイ!オツマミは「イベリコ豚のグリル」「エビのアヒージョ」「ロメインレタスサラダ」と軽めに飲み食いしてお会計は501.60ドル!1人当たり約3000円と、おそらく屋台などで食うよりははるかに高くなりましたが、お味的には小洒落た店だけあってフツーに美味しかったかな。☆☆☆半差し上げちゃいましょう!
↓こちらは「イベリコ豚のグリル」120ドル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/d959fc39ae7a2ffcf046fe017ce5b098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/06a18f92ca8cdc2cc8770d76099aada7.jpg)
↓たまにはヘルシーに「ロメインレタスサラダ」90ドル!シャキシャキしてボリューム感もあってまいうーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/e5dc6088d578a34cdef4e5484a39f63e.jpg)
↓こちらは「エビのアヒージョ」90ドル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/b65a36b754b0a2f824e64002508663d1.jpg)
この後はホテルに戻る前に近所のスーパーでビールなどを買い物して、22時30分ごろに部屋に戻りました。明日はいよいよ初めてのマカオへ向かうことにします。
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)