セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

気軽に美味しいクラフトビールを飲み比べ!@板橋の「クランクビール」!

2018年04月01日 | お夜食探検隊!(赤羽、東十条、王子)
こちらも数ヶ月前になりますが、食べログに登録されたようなので、いまさらながらのトラックバック投稿!

お花見日和の土曜午後、やや葉桜になりつつあって儚い感じではありましたが、お散歩がてらに東十条から板橋方面へとクラフトビール店新規開拓!板橋界隈は初出没となります。

石神井川の桜を後にしつつ、緩やかな坂道を上がった中腹にお店を構える「クランクビール」坂道タップルームさんに初チャレンジ!まだ2月にオープンしたばかりの新店!

桜祭り期間とあって、テイクアウト用にお食事やビールを販売していましたが、こじんまりとした店内でサクッとクラフトビールを立ち飲み!

14時過ぎでしたが、先客はご家族連れだけだったので、サクッとカウンター席を確保!他の席は椅子もあるので、後客さんは着席してビールを楽しまれておりました。

この日のタップは6種類。スタートはクラフトビールカンパニー(浅草橋)さんの「ココ・コケットグラマラスIPA」(ハーフ600円)でカンパーーイ!お会計はキャッシュオン。

こちらはグレープフルーツジュースのような飲みやすい美酒!あっという間に飲み干してしまったので、2杯目はクラックス・ファーメンテーション・プロジェクト(アメリカ・オレゴン州)さんの「クラックス・ピルス」(パイント1000円)をオーダー!

こちらはピルスナーらしくスッキリテイストなビール!せっかくなので、オツマミは「牛タンのトマト煮込み」500円をお願いしました。

調子に乗って3杯目は、鬼伝説(登別)さんの「スイートストロベリー」(ハーフ600円)を追加!ナイスタイミングで撃ち抜いてしまったので、サービスしていただきましたが、爽やかな甘みとスッキリ後口が美味い!

最後は切り替わったばかりのマルカ(大阪)さんの「ウィートエール」(ハーフ600円)で締め!お隣のお客さんから次のお店情報をゲットしたところで、ハシゴ2軒目へと移動することになりました。

気軽にクラフトビールを飲み比べできたので、トータル評価は☆3.8とさせていただきます!

これから自家醸造されるみたいなので、そちらのビールも楽しみですし、また飲みに行きたいですね!ごちそうさまでした。

↓クラフトビール1杯目は、クラフトビールカンパニー(浅草橋)さんの「ココ・コケットグラマラスIPA」(ハーフ600円)でカンパーーイ!
↓クラフトビール2杯目は、クラックス・ファーメンテーション・プロジェクト(アメリカ・オレゴン州)さんの「クラックス・ピルス」(パイント1000円)をオーダー!
↓クラフトビール3杯目は、鬼伝説(登別)さんの「スイートストロベリー」(ハーフ600円)を追加!撃ち抜いてしまったので、サービスしていただきました!
↓クラフトビールラストは、マルカ(大阪)さんの「ウィートエール」(ハーフ600円)で締め!
↓オツマミは1品だけ「牛タンのトマト煮込み」(500円)をオーダー!
↓この日のクラフトビールラインナップはこちら!


クランクビール さかみちタップルームビアバー / 板橋区役所前駅新板橋駅下板橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8




最新の画像もっと見る