
日曜日のこの日は生憎の曇天でございましたが、超久しぶりに六本木に出没!以前からBMして超気になっていた「ブリュードッグ六本木店」さんにいちおう満を持して、初チャレンジ!11時から通しで営業されているので、昼飲みするには素晴らしいスポットでございます。
14時過ぎに行ってみると、カウンター席が空いていたのでサクッと確保!まずはブリュードッグ定番の「PUNK IPA」でカンパーーイ!してスタート!ただ、カウンター席は海外からのお客さんが多いせいか、少し高めな位置なので、姿勢を良くして座らないといけませんww。アジア圏で唯一東京にお店があるので、海外からのお客さんが多いのは確か。たまたまカウンター席隣には、香港からカップルのお客さんがいらしてましたねぇー。
食い物メニューを拝見すると、1500円前後のランチホットドッグなどやや割高なので、今回はオーダーせず。代わりに他のIPAを飲み比べすることにいたしましたー。2杯目は「Hoppy Christmas IPA」(ホッピークリスマスIPA)レギュラー850円を追加!こちらはややブラウン系なホップが効いたIPAでございましたー。せっかくなので、3杯目はゲストビールの「Thornbridge Jaipur IPA」(ソーンブリッジ ジャイプールIPA)アルコール度:5.9% レギュラー900円をオーダー!
こちらは見た目はピルスナーっぽいゴールドカラーなんですが、香りはホップが効いているらしくフルーティな印象。いずれもフレッシュな樽生ビールをカウンターでサクッと利き酒できるのが、素晴らしいお店ですねー。お会計は締めて2350円。タップを数種類飲み比べできるのが、いいっすね。ということで、トータル評価は☆3.5とさせていただきます!次回は他のオツマミ系と一緒にアルコール度高めのIPAと合わせたいところですが、果たして。
↓まずは定番の「Punk IPA」(ブリュードッグパンクIPA)アルコール度:5.6% レギュラー 600円でカンパーーイ!


↓こちらは「Hoppy Christmas IPA」(ホッピークリスマスIPA)アルコール度:7.2% レギュラー850円!


↓こちらはゲストビールの「Thornbridge Jaipur IPA」(ソーンブリッジ ジャイプールIPA)アルコール度:5.9% レギュラー900円!


↓こちらは店頭に表示されているタップビール!

↓店内のメニューはこちらにザックリと!



にほんブログ村
14時過ぎに行ってみると、カウンター席が空いていたのでサクッと確保!まずはブリュードッグ定番の「PUNK IPA」でカンパーーイ!してスタート!ただ、カウンター席は海外からのお客さんが多いせいか、少し高めな位置なので、姿勢を良くして座らないといけませんww。アジア圏で唯一東京にお店があるので、海外からのお客さんが多いのは確か。たまたまカウンター席隣には、香港からカップルのお客さんがいらしてましたねぇー。
食い物メニューを拝見すると、1500円前後のランチホットドッグなどやや割高なので、今回はオーダーせず。代わりに他のIPAを飲み比べすることにいたしましたー。2杯目は「Hoppy Christmas IPA」(ホッピークリスマスIPA)レギュラー850円を追加!こちらはややブラウン系なホップが効いたIPAでございましたー。せっかくなので、3杯目はゲストビールの「Thornbridge Jaipur IPA」(ソーンブリッジ ジャイプールIPA)アルコール度:5.9% レギュラー900円をオーダー!
こちらは見た目はピルスナーっぽいゴールドカラーなんですが、香りはホップが効いているらしくフルーティな印象。いずれもフレッシュな樽生ビールをカウンターでサクッと利き酒できるのが、素晴らしいお店ですねー。お会計は締めて2350円。タップを数種類飲み比べできるのが、いいっすね。ということで、トータル評価は☆3.5とさせていただきます!次回は他のオツマミ系と一緒にアルコール度高めのIPAと合わせたいところですが、果たして。
↓まずは定番の「Punk IPA」(ブリュードッグパンクIPA)アルコール度:5.6% レギュラー 600円でカンパーーイ!


↓こちらは「Hoppy Christmas IPA」(ホッピークリスマスIPA)アルコール度:7.2% レギュラー850円!


↓こちらはゲストビールの「Thornbridge Jaipur IPA」(ソーンブリッジ ジャイプールIPA)アルコール度:5.9% レギュラー900円!


↓こちらは店頭に表示されているタップビール!

↓店内のメニューはこちらにザックリと!



BrewDog Roppongi (ビアバー / 六本木駅、六本木一丁目駅、麻布十番駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
