「せいやんたなか」の遠くの山もあせらず歩いて登りましょ・・・

「旅・登山やウォーキング!」に仲間と共に歩いた道中で、心を打った出来事など「今の証し」を記してみたい・・・。

本格的な秋の到来「京・神護寺」「穴太寺」ほか巡拝に訪れる ・・・

2024年11月01日 21時30分01秒 | 西国三十三札所巡礼
2024年10月30日  本格的な秋の到来「京・神護寺」「穴太寺」ほか巡拝に訪れる ・・・

 真夏日もここまでか?と暑かった今秋、やっと涼しくなったので京都界隈の仏閣三ヵ寺(神護寺・神蔵寺&穴太寺)参拝に  マイカーで出掛ける ・・・

《 西国49ヵ所薬師霊場 第44番札所 「神護寺(じんごじ)」(右京区高雄) 》

「神護寺」境内絵図マップ ・・・ 「高雄橋」を渡り石段を上り「楼門」へ ・・・ 広い境内の「金堂」で参拝

   
やっと350段の石段を上り ・・・ 「楼門」に着く!           楼門の両脇に「二天像(持国天・増長天)」 ・・・ これは増長天だ!

     
     紅葉はまだ・・・もう少し先だな!                 ここ50段の石段を上り「金堂」 へ

 
「金堂」に到着だ!・・・インバウンドの外人さんも参拝だねぇ!             お軸に納経ご朱印を頂く ・・・

《 西国49ヵ所薬師霊場 第43番札所 「神蔵寺(じんぞうじ)」(亀岡市) 》

「神蔵寺(じんぞうじ)」の「楼門」をくぐる ・・・

 
「明智光秀公」か? ・・・ そうか ここは所領地だもんな!               お軸に納経ご朱印を頂く ・・・                                     

《 西国33ヵ所観音霊場 第21番札所 「穴太寺(あなおじ)」(亀岡市) 》

「穴太寺」さんの「楼門」に着く ・・・  

 
「穴太寺(あなおじ)」「楼門」をくぐり正面の「本堂」へ                   「穴太寺」本堂に参拝す!


「穴太寺」さんの謂れを読んでおこう!

※ 久しぶりに  マイカーで我が家からワンマンドライブだ ・・・ 京都「神護寺」まで遠かったなぁ~全走行距離は約270Kmであった 




*
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の「奈良公園界隈」への探... | トップ | 寝屋川市へ「楽友フォトクラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

西国三十三札所巡礼」カテゴリの最新記事