2012年4月28日(土)は、 新緑・初夏の ・・・ “ 京都 ・ 愛宕山 ( 924m ) ” へハイキングに出掛けた ・・・
早朝から、 電車に乗って京都駅で下車、ハイカー仲間6名が合流し・・・更にバスに乗り換えて「清滝」で下車、登山口から “愛宕山ハイキング” に入る、
五合目の休憩所まで林道“急な登り坂”が続き、途中“毒マムシ出現”にもビックリ仰天!・・・、暑いよ! ”汗をかく”半袖 . . . 本文を読む
あの有名な播州・香寺町(現在・姫路市香寺町)「日本玩具博物館」を・・初めて訪れてみた・・・
*「日本玩具博物館」のリンク先は、こちら です。
21日は、 ハンドルを握って・・・気の向くまま「玩具」を観 に行こうと・・・同博物館に到着、まず童心に返り入館して”収蔵品の多さにビックリ”・ . . . 本文を読む
今度は、播但地方に咲く「桜花・爛漫」の名所を訪れた ・・・
16日は曇天の中、”春から夏野菜の畑耕作”に忙しい一日だった。
そんな日の夕刻、クラスの大先輩Chi さんから「神河町の桜華園」に弁当もって”お花見”に行きませんか?とのお誘いだった!
※ Chi さんの話では16日の神戸新聞”正平調”欄に「神河町の桜華園」の記事、”多品種のサクラが植樹されており5月半ばまで楽しめます”と掲載され . . . 本文を読む
”春爛漫・観桜”にと近くの河川公園へと向かった・・・が、”お遍路さん巡拝”から帰って2週間余も ”ウォーキング”から遠ざかっていたので、足の向くままに ”道端に咲く サクラ” を眺めながら「播州路」を東へ東へ・・・と、明石公園まで歩いてみた。
12日(木)は、快晴に恵まれた・・・この日の陽気に”心がウキウキ”して何時しか・・・R-250(明姫幹線)を東へ歩いて・・・明石文化博物館・明石公園に到 . . . 本文を読む
4月3日は、開花前の”さくらもビックリ!”・・・ここ播磨地方にも・・・ ”すごぉーい暴風が吹き荒れた”・・・・短時間で急速に発達する「爆弾低気圧」の仕業らしい
→ 近隣の明石市でも、台風のような暴風が吹き・・・最大瞬間風速35.2m/sを記録、・・・ 家に閉じこもって風が納まるのをジッと待っていた!
4日朝、暴風一過の・・・自家菜園では、エンドウの垣が倒れていたが大したもことなく・・・安 . . . 本文を読む