2016年4月5日 春爛漫の 「 播磨アルプス縦走ハイキング 」 を楽しむ ・・・
爽やかな絶好のハイキング日和りだよ! ・・・ 久しぶりに播州・高砂市境に在る岩稜 「 高御位山・播磨アルプス縦走ハイキング 」 に親友の
Fu さんと出掛ける
[ 縦走ハイキング行程 ] ・・・ 所要時間 : 6時間15分歩
JR神戸線・曽根駅<9:35>(スタート) →豆崎登山口<9:41> →大平山 ( 豆崎奥山・157m ) →地徳山 ( 194m ) →百間岩<11:03> →鷹の巣山( 264m )
<11:55> →高御位山 ( たかみくらやま・300m )<13:08> →北山奥山( 183m ) →辻登山口<15:11> →JR宝殿駅<15:50>(ゴール) ・・・ 乾杯!
← 縦走コース地図をクリックすると拡大します! ( 地図は引用 )
《 縦走ハイキングの模様をコンデジ 37枚のスナップ写真で紹介します 》
さぁー 「 JR曽根駅 」 前を出発だ! 駅から徒歩5分の 「 豆崎登山口 」 から縦走スタートだ ・・・
“木の芽立ち時” ・・・ まもなく “萌木色の山笑う” が出現です! ここ豆崎山に 「 古墳があった! 」 ・・・( 古墳時代のもの )
いい色してますねぇ ・・・ ツツジの咲く花は 「 中所登山口 」への分岐点を通過だ ・・・ 汗が出るよ、上着を1枚脱ごう!
遠望 ・・・ ズームアップ 「 姫路城 」 だ! ( 太平山にて ) 東へ ・・・ 「 高御位山 」への稜線が伸びる ・・・
滑り台を上るような? 「 百間岩 」 から 「 鷹の巣山 」 へとつながる稜線へ向かう! ここが難所の岩場 「 百間岩 」 だ ・・・
「 鹿嶋神社登山口 」への分岐点を通過する ・・・ 難所の岩場 「 百間岩 」 を見上げる!
登る岩場の 「 百間岩 」 も、小学2年生が速足で追っかけてくるよ! 鉄塔下ピークへ登ったよ ・・・ 何か?の電波反射板があるな!
鷹の巣山から 「 鹿嶋神社 」 を俯瞰してみる ・・・ 桜花満開だ! 縦走してきたピークを振り返る ・・・ ( 鷹の巣山にて )
縦走してきた 「 豆崎登山口 」 方向を振り返る ・・・ ( 鷹の巣山にて ) 「 馬の背登山口 」 への分岐点を通過だ、おぉー お昼の時報か!
「 高御位山 」 はあれだな! ・・・ 昼食はもう少し先でいいかな? ヨシ!、 あと一息で 「 高御位山 」 頂上だな ここらで昼食にしよう!
カエル石か? ・・・ そう云えば 蛙 に似てるな! “ 天乃御柱天壇 碑 ” ・・・ 「 高御位山 」 頂上に到着だ!
頂上は断崖絶壁のクライミングスポットだ! 「 高御位山 」 頂上の 「 高御位神社 」 です ・・・ 拝礼!
横大路山 ( 小高御位 ) から 「 高御位山 」 を振り返る ・・・ 鉄塔下 「 北山鹿島神社登山口 」 への分岐点だ ・・・
縦走路脇のアンテナ場を通過 ・・・ 「 北山奥山・北池登山口の分岐点 」 に着く ・・・これより 「 辻登山口 」 へ下る!
疲れたよ!と、一息ついて汗をぬぐう Fu さん ( 北山奥山にて ) 「石の宝殿」・・・ 前方の山は “ 竜山石 ( たつやまいし ) ” の採石場だ!
「 米相場中継所跡 」は昔、堂島の米相場を西国へ伝達する“旗振り中継点”だ! 太閤秀吉が志方城攻め時に「本陣」を置いた展望のきく太閤岩だ!
吾輩も 太閤岩 に陣取ってみる! ・・・が? 「 辻登山口 」への下山中に「 高御位山 」を振り返る ・・・
「 辻登山口 」 に下山し、向かいの 「 お地蔵さん 」 に安全登山を報告する! 珍しい戦時中の碑文 「 八紘一宇 」 も サクラで飾られていた!
「 JR宝殿駅 」 に到着! ・・・ この地 「 尉と姥 」 は高砂の代名詞だ!
※ 吾輩のホームグラウンドでもあるこの縦走コース、何時もは4時間余りで踏破しているのに ・・・ 今回は6時間余もかかった。
・・ → ゆっくり歩行だった!とは云え、ちょっとトレーニング不足・体力不足の感が否めない ・・・ もう歳かな?とも想い猛反省!
※ 来週は、富田林界隈をウォーキングの予定です。
爽やかな絶好のハイキング日和りだよ! ・・・ 久しぶりに播州・高砂市境に在る岩稜 「 高御位山・播磨アルプス縦走ハイキング 」 に親友の
Fu さんと出掛ける
[ 縦走ハイキング行程 ] ・・・ 所要時間 : 6時間15分歩
JR神戸線・曽根駅<9:35>(スタート) →豆崎登山口<9:41> →大平山 ( 豆崎奥山・157m ) →地徳山 ( 194m ) →百間岩<11:03> →鷹の巣山( 264m )
<11:55> →高御位山 ( たかみくらやま・300m )<13:08> →北山奥山( 183m ) →辻登山口<15:11> →JR宝殿駅<15:50>(ゴール) ・・・ 乾杯!
← 縦走コース地図をクリックすると拡大します! ( 地図は引用 )
《 縦走ハイキングの模様をコンデジ 37枚のスナップ写真で紹介します 》
さぁー 「 JR曽根駅 」 前を出発だ! 駅から徒歩5分の 「 豆崎登山口 」 から縦走スタートだ ・・・
“木の芽立ち時” ・・・ まもなく “萌木色の山笑う” が出現です! ここ豆崎山に 「 古墳があった! 」 ・・・( 古墳時代のもの )
いい色してますねぇ ・・・ ツツジの咲く花は 「 中所登山口 」への分岐点を通過だ ・・・ 汗が出るよ、上着を1枚脱ごう!
遠望 ・・・ ズームアップ 「 姫路城 」 だ! ( 太平山にて ) 東へ ・・・ 「 高御位山 」への稜線が伸びる ・・・
滑り台を上るような? 「 百間岩 」 から 「 鷹の巣山 」 へとつながる稜線へ向かう! ここが難所の岩場 「 百間岩 」 だ ・・・
「 鹿嶋神社登山口 」への分岐点を通過する ・・・ 難所の岩場 「 百間岩 」 を見上げる!
登る岩場の 「 百間岩 」 も、小学2年生が速足で追っかけてくるよ! 鉄塔下ピークへ登ったよ ・・・ 何か?の電波反射板があるな!
鷹の巣山から 「 鹿嶋神社 」 を俯瞰してみる ・・・ 桜花満開だ! 縦走してきたピークを振り返る ・・・ ( 鷹の巣山にて )
縦走してきた 「 豆崎登山口 」 方向を振り返る ・・・ ( 鷹の巣山にて ) 「 馬の背登山口 」 への分岐点を通過だ、おぉー お昼の時報か!
「 高御位山 」 はあれだな! ・・・ 昼食はもう少し先でいいかな? ヨシ!、 あと一息で 「 高御位山 」 頂上だな ここらで昼食にしよう!
カエル石か? ・・・ そう云えば 蛙 に似てるな! “ 天乃御柱天壇 碑 ” ・・・ 「 高御位山 」 頂上に到着だ!
頂上は断崖絶壁のクライミングスポットだ! 「 高御位山 」 頂上の 「 高御位神社 」 です ・・・ 拝礼!
横大路山 ( 小高御位 ) から 「 高御位山 」 を振り返る ・・・ 鉄塔下 「 北山鹿島神社登山口 」 への分岐点だ ・・・
縦走路脇のアンテナ場を通過 ・・・ 「 北山奥山・北池登山口の分岐点 」 に着く ・・・これより 「 辻登山口 」 へ下る!
疲れたよ!と、一息ついて汗をぬぐう Fu さん ( 北山奥山にて ) 「石の宝殿」・・・ 前方の山は “ 竜山石 ( たつやまいし ) ” の採石場だ!
「 米相場中継所跡 」は昔、堂島の米相場を西国へ伝達する“旗振り中継点”だ! 太閤秀吉が志方城攻め時に「本陣」を置いた展望のきく太閤岩だ!
吾輩も 太閤岩 に陣取ってみる! ・・・が? 「 辻登山口 」への下山中に「 高御位山 」を振り返る ・・・
「 辻登山口 」 に下山し、向かいの 「 お地蔵さん 」 に安全登山を報告する! 珍しい戦時中の碑文 「 八紘一宇 」 も サクラで飾られていた!
「 JR宝殿駅 」 に到着! ・・・ この地 「 尉と姥 」 は高砂の代名詞だ!
※ 吾輩のホームグラウンドでもあるこの縦走コース、何時もは4時間余りで踏破しているのに ・・・ 今回は6時間余もかかった。
・・ → ゆっくり歩行だった!とは云え、ちょっとトレーニング不足・体力不足の感が否めない ・・・ もう歳かな?とも想い猛反省!
※ 来週は、富田林界隈をウォーキングの予定です。