2021年9月22日(水)
秋の足音はまだまだ聞こえて
来ませんが 彼岸花だけは
まもなくピークをすぎそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/c5e55e0eead1462aa26cfa840fb32302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/a8fc6ebb92d07e1764a27e224430be60.jpg)
今農家の方は収穫の時を迎えて
忙しい バックの山は粟鹿山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/04f4274f8e6b69703870a9c3aecae364.jpg)
粟鹿山登山口近くの粟鹿雌滝周辺の
木々はまだまだミドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/5c0e2245614f8ab40f705fbcacf642d6.jpg)
村岡の女郎滝周辺の木々は
少し黄色みをおびてきたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/dcd77847465ad0917e5afbeec1a4503d.jpg)
ここは蘇武岳直下の標高約1000~
氷ノ山を展望しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/f7ab2a5ecbf63075d2999e2b980f7d70.jpg)
山々の秋色はまだこれからですね
秋の足音はまだまだ聞こえて
来ませんが 彼岸花だけは
まもなくピークをすぎそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/c5e55e0eead1462aa26cfa840fb32302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/a8fc6ebb92d07e1764a27e224430be60.jpg)
今農家の方は収穫の時を迎えて
忙しい バックの山は粟鹿山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/04f4274f8e6b69703870a9c3aecae364.jpg)
粟鹿山登山口近くの粟鹿雌滝周辺の
木々はまだまだミドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/5c0e2245614f8ab40f705fbcacf642d6.jpg)
村岡の女郎滝周辺の木々は
少し黄色みをおびてきたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/40/dcd77847465ad0917e5afbeec1a4503d.jpg)
ここは蘇武岳直下の標高約1000~
氷ノ山を展望しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/f7ab2a5ecbf63075d2999e2b980f7d70.jpg)
山々の秋色はまだこれからですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます