2016年10月31日(月) うっとうしい空模様
兵庫県豊岡市日高町に 神鍋溶岩流 があります。 山陰海岸ジオパークのエリア。
大昔、火山噴火による溶岩流が稲葉川に約15キロ流れ下りました。
その15キロの渓流に多くの淵や滝があります。その一つ 俵滝 最上流部にありますが・・・
昼でも薄暗いこんな所から渓流に近寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/048e12b1487e004a994f67022dad18ec.jpg)
川に下りて正面から撮影・・・しようと思えばできますが、川に下りるのは大変危険 "(-""-)"
君子と年寄りは冒険するな! という事で横から観ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/ae8ff5abb8ceb91f7066c74c7f3702e5.jpg)
カメラのズームで近寄りました。
主要部を切り取りました。溢れるくらいの水量でした。
もう少し後の紅葉時期に全体を歩いてみたいと思います。
兵庫県豊岡市日高町に 神鍋溶岩流 があります。 山陰海岸ジオパークのエリア。
大昔、火山噴火による溶岩流が稲葉川に約15キロ流れ下りました。
その15キロの渓流に多くの淵や滝があります。その一つ 俵滝 最上流部にありますが・・・
昼でも薄暗いこんな所から渓流に近寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/048e12b1487e004a994f67022dad18ec.jpg)
川に下りて正面から撮影・・・しようと思えばできますが、川に下りるのは大変危険 "(-""-)"
君子と年寄りは冒険するな! という事で横から観ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/ae8ff5abb8ceb91f7066c74c7f3702e5.jpg)
カメラのズームで近寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5f/d7b966268cc301eeaf97eb4d2e7c256c.jpg)
主要部を切り取りました。溢れるくらいの水量でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/446cc3554a186572967a6aa2ac52fb85.jpg)
もう少し後の紅葉時期に全体を歩いてみたいと思います。