2018年11月30日(金) くもり~晴れ
京都府与謝野町に町立古墳公園があります
今にも雨がきそうな空模様、少し晴れ間の空模様・・・軽登山には気持ちが向かないので
古墳公園に行き、勉強してきました。
作山古墳群、蛭子山古墳群がありますが、中でも蛭子山1号墳は日本海沿岸地域三大古墳のひとつ。
墳長145mの巨大な前方後円墳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/fec2f3a7520954b7cfd2a73da2df745e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0c/a2245d353569a3f008a2a50b4f11f13c.jpg)
撮影OKの資料館でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/077ecb17af41e10e34e85403e187af78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/65/6b8e685780a874e56994a514a5706758.jpg)
4世紀~6世紀の時代の古墳群。 先人の偉大さを痛感します。
京都府与謝野町に町立古墳公園があります
今にも雨がきそうな空模様、少し晴れ間の空模様・・・軽登山には気持ちが向かないので
古墳公園に行き、勉強してきました。
作山古墳群、蛭子山古墳群がありますが、中でも蛭子山1号墳は日本海沿岸地域三大古墳のひとつ。
墳長145mの巨大な前方後円墳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/fec2f3a7520954b7cfd2a73da2df745e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0c/a2245d353569a3f008a2a50b4f11f13c.jpg)
撮影OKの資料館でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/9a11ccbf48822d30e6900bbe21d2a4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/92/077ecb17af41e10e34e85403e187af78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/65/6b8e685780a874e56994a514a5706758.jpg)
4世紀~6世紀の時代の古墳群。 先人の偉大さを痛感します。