移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

丹波市の里山ウオーク

2018年01月31日 | 散歩道
2018年1月31日(水)


      かやのそと 皆既月食  冬の空  こんなの俳句になりませんね~

              今日は満月・皆既月食 祈!晴天  でしたが暗い雲がかかりダメでした。




              20時40分ごろ  雲のすき間からやっとこんな月がのぞめました  が・・・

              以後は全然見えなくなりました。 


              ところで今日、昼間はまずまずの晴天でしたので、丹波市のCSR施設

              「丹波の森公苑」の周回遊歩道を1時間半ほど歩いてきました。

              但馬は雪がいっぱいですが、ここはほんの少しだけ。  こんな所










              
              池がありましたが、水面が凍っていました。  



              下山してちょうど   「終わったので迎えに来い」 の呼び出し電話がかかりました。

              山道の雰囲気のある植林、自然林の混ざった遊歩道。  気分転換になりました。

            

              

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪深い兎和野高原

2018年01月30日 | 散歩道
2018年1月30日(火)

      晴れ間に出る晴天となったので、雪深い兎和野高原の雪景色を見てきました。

      兎和野野外教育センターから蘇武岳・三川山の山なみ  




      木の殿堂入口  入口文字が見えるので、思ったほどの降雪量ではなかった。





      除雪した雪が積みあがって建物が見ずらい



      たじま高原植物園の軒下のつらら   突き刺されば即死しそう・・・




      落差60m  日本の滝百選 「猿尾滝」に立ち寄りました。



      スノーシューは持参しましたが・・・時間が遅く又にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪のあと<出石城跡・有子山>

2018年01月28日 | 散歩道
2018年1月28日(日)  晴れ


       三日間ほど続いた雪がやっと去って、久しぶりに晴れが顔を出してくれました。

       「続日本100名城」に選定された雪の後の出石城跡です。

       中央上の方に 同じ100選定の有子山が見えます。





       標高321mの山頂に見えるのは 展望東屋  

       ここからはみえませんが、少し離れた場所に天守跡があります。




       
 


       戦国期の名城有子山城跡は 国史跡、近世期の名城出石城跡は 豊岡市指定史跡。
   
       この2城から少し離れた場所に中世期の此隅山城跡・国指定史跡があり、そして

       竹田城跡は皆さんご存知の通りの名城。 但馬には中世、近世期の城がたくさんあります。



       寒く冷たい日ですが、観光バスも入って結構な人出でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の雪には慣れているが・・・

2018年01月25日 | 花と緑
2018年1月25日(木)


       ちょうど 昨年の今ごろ大雪 でした。  

       この季節の雪にはなれているが、今年は気温が低い。

       24日夕刻





       そして今日積雪約25センチ





       先日、神河町笠形山中腹の 扁妙の滝 の40%弱の氷瀑を見てきたが、
       この寒さでは見事な氷瀑がはじまっているかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後鉄道550mの由良川橋梁

2018年01月23日 | 散歩道
2018年1月23日(火)  悪天候


     暴風雪警報が出ているのに、あることの調査のため舞鶴市に行ってきました。
     実際の天候は、小雪、曇り、一時青空  但し風は少し強い。
     帰路こんな所に立ち寄りました。 こんな天候ですから余り良い写真ではありませんが・・・


     丹後鉄道の由良川橋梁  若狭湾が目の前の長さ550m、水面から3m。




     舞鶴市と宮津市にかかる橋梁ですが、どこが市境か知りません。

     宮津市側の丹後由良駅から、舞鶴市側の丹後神崎駅に向かって普通電車が渡ってきました。





     線路の横に歩道があり、以前は人が歩けたらしいですが、今は渡れません。
     そのため由良駅ー神崎駅間は電車を利用しない限り、車では大変時間がかかる。

     丹後神崎(舞鶴市)から丹後由良(宮津市)を見る。



     鉄道写真家「中井精也てつたび」にも出てきた場所です。季節の良い時に私も写真撮ってみたい     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする