2016年4月6日(水) 薄曇り
丹波市の向山にヒカゲツツジの開花探索登山をしてきました。
丹波市にお住まいの登山のベテランさんが 丹波やまだより というブログを通じて主に登山情報を発信されています。
ブログネームは丹波のたぬきさんといいます。今朝そのブログを拝見していると 向山へヒカゲツツジの開花の探索をされるという。
この季節になるといつもここのことが気になることもあり、いいきっかけをもらったと思い行ってきました。
自宅を出たのが遅く、観音堂登山口から歩き始めたのが11:10、歩き初めてしばらくしてそのたぬきさんご夫婦グループが
下山してこられるではないですか。以前お世話になったことがあり、ちょっぴり顔見知りでさっそく名乗ってご挨拶しました。
歩いたコースは 観音堂登山口(11:10)→二の山→三の山→四の山→向山→五の山→清水山→鳳翔寺登山口(14:51)
観音堂登山口の綺麗な桜

椿が咲きミツバツツジの花が咲く登山道は結構な急坂。途中に古墳がありました。

二の山山頂

三の山を過ぎ、四の山付近の尾根の道からヒカゲツツジが見え始めました。部分的には満開近い花があるものの開花が始まったばかり。




向山(569)三角点

向山から清水山に向かう道

天狗岩

鳳翔寺登山口に下山 そのあと桜のきれいな水分れ公園を散策し、本日の開花探索登山を無事終えました。


開花の状態は 全体的には開花が始まったばかり、気温の高い日が続きますから・・・満開はいつでしょうか???
丹波市の向山にヒカゲツツジの開花探索登山をしてきました。
丹波市にお住まいの登山のベテランさんが 丹波やまだより というブログを通じて主に登山情報を発信されています。
ブログネームは丹波のたぬきさんといいます。今朝そのブログを拝見していると 向山へヒカゲツツジの開花の探索をされるという。
この季節になるといつもここのことが気になることもあり、いいきっかけをもらったと思い行ってきました。
自宅を出たのが遅く、観音堂登山口から歩き始めたのが11:10、歩き初めてしばらくしてそのたぬきさんご夫婦グループが
下山してこられるではないですか。以前お世話になったことがあり、ちょっぴり顔見知りでさっそく名乗ってご挨拶しました。
歩いたコースは 観音堂登山口(11:10)→二の山→三の山→四の山→向山→五の山→清水山→鳳翔寺登山口(14:51)
観音堂登山口の綺麗な桜

椿が咲きミツバツツジの花が咲く登山道は結構な急坂。途中に古墳がありました。


二の山山頂

三の山を過ぎ、四の山付近の尾根の道からヒカゲツツジが見え始めました。部分的には満開近い花があるものの開花が始まったばかり。




向山(569)三角点

向山から清水山に向かう道


天狗岩

鳳翔寺登山口に下山 そのあと桜のきれいな水分れ公園を散策し、本日の開花探索登山を無事終えました。


開花の状態は 全体的には開花が始まったばかり、気温の高い日が続きますから・・・満開はいつでしょうか???
思いがけない出会いで、とてもうれしかったです。
フレッシュな花を見ていただけて良かったです。
午後、駐車場をのぞいてみました、すでに帰られたあとのようでした。
また、お出かけくださいね(^^)/
思いかけずお会いできてうれしかったです。
数年前に但馬山友会行事でお世話になったこと、昨日のことのように覚えています。
車は公園のPにおいていました。15時ごろでしたが、桜を鑑賞し帰宅しました。
たぬきさんブログの山情報を参考に、知らない丹波の山に登りたいと思います。