goo blog サービス終了のお知らせ 

移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

散歩道の紅梅と「大典紀念」の碑

2021年02月02日 | 散歩道
2021年2月2日(火)

外出自粛中ではありますが、散歩に出ました
 自宅のこたつ生活が長いと体に悪い
 
 紅梅が咲き始めていました もうこんな
 季節なんですね

          

散歩道の途中に「佐々木神社」があります
 なんども立ち寄っている神社ですが、その境内に 
 今まで余り気にかけていなかった「大典紀念」と
 記された碑があります

            

 調べましたら昭和3年大正天皇の喪が明けて、
 昭和天皇が正式に即位されたことを記念して
 の碑 との事

 この神社にはタブノキやシロダモなどの巨木が
 あります

    


 珍しく自宅近くに虹がかかっていました

    

 往復約2時間の散歩中、軽トラや乗用車には
 出合ますが、人には出会わない そんな散歩道です。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フロイデン・ドイツ語で「喜び」 | トップ | 春のような天候ー日本海展望 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩道」カテゴリの最新記事