2015年10月3日(土) 晴れ
今日は快晴 綺麗な秋の空でした。その秋の空を山の山頂からみようと思い
作業道30分、山道30分ほどの東里ケ岳へ久しぶりに登ってきました。
標高は663.7m 京都・京丹後市方面の山々が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/3c7a2280617a70442b21654317f31598.jpg)
綺麗な青空 大江山連峰方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/05d5d0092353919cb442923b49e51796.jpg)
高竜寺ケ岳の山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/3026fcf4a719c961d0bbca6bd09c5172.jpg)
東里下山のあと郷路岳(標高620)に回りましたが、ここはあまり展望がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/30/2b4447a7a6ff0a97e33329b1f1d9ef5c.jpg)
郷路岳近くの防災無線広場から京丹後方面の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/c75d1d8e95319bd7e9235860a39f0d58.jpg)
おだやかな癒される空模様でした。
今日は快晴 綺麗な秋の空でした。その秋の空を山の山頂からみようと思い
作業道30分、山道30分ほどの東里ケ岳へ久しぶりに登ってきました。
標高は663.7m 京都・京丹後市方面の山々が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/3c7a2280617a70442b21654317f31598.jpg)
綺麗な青空 大江山連峰方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/05d5d0092353919cb442923b49e51796.jpg)
高竜寺ケ岳の山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/3026fcf4a719c961d0bbca6bd09c5172.jpg)
東里下山のあと郷路岳(標高620)に回りましたが、ここはあまり展望がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/30/2b4447a7a6ff0a97e33329b1f1d9ef5c.jpg)
郷路岳近くの防災無線広場から京丹後方面の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/c75d1d8e95319bd7e9235860a39f0d58.jpg)
おだやかな癒される空模様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます