移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

季節の花

2020年04月17日 | 花と緑
2020年4月17日(金)

            
  ドウダンツツジが満開   

   


  八重桜は日ごとに開花がすすんでいる

   


  我が家のミニガーデンも少しづつにぎやかに 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は八重ザクラへ

2020年04月15日 | 花と緑
2020年4月15日(水)  晴れ

    兵庫県のコロナ対策方針に従い、自宅でじっとしています。
    
         陽春の春・・・良い季節なのに動けず残念ですね
         自宅のすぐ前の八重桜は開花しはじめました
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のきざし

2020年04月09日 | 花と緑
2020年4月9日(木)

    無職の毎日が休日の老人にとって、不要不急でない事は???  
    特に人生を揺るがす出来事がないかぎりあまりない。 
    つまり毎日自宅に籠ろうと思えば籠っておられるが・・・

        朝夕寒く、日中暖かい春の晴天  
     小さな庭の木々、花は春本番に近づいてきました



        古いセイヨウシャクナゲはその色に余り生気がない
 



        


       都会で仕事持っている子供たちファミリーの生活は今大変
       せめて親の心配をしないで済むよう  老人はがんばろう!
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態対象の県の住民なので・・・

2020年04月08日 | 散歩道
2020年4月8日(水)  晴れ

   散歩は良いのではないか  と 天気も良いのでいつもの歩く場所へ

 

  歩いた先はいつもの京川城跡へ     170段ほどの階段上がって岩本神社 

  神社から城跡までの550mは歩きやすい散策道   そして城跡 ↓

  

      中世城跡は何処も同じで 別に石垣や構築物があるわけではない
           ここからの展望は・・・

 

      出石川、佐々木川 川沿いの桜の満開はまだ続いている    
     
  

      城跡からは東里ケ岳、法沢山や  ↓↓東床ノ尾山が展望できる 

 
                                       (極採色で撮影)

      たまたま岩本神社で春の祭事があり関係者の人がおりましたが、
      他は人に会う事なし  不要不急の出歩きは避け、散歩レベルで
      しばらくは我慢・がまん・ガマン・・・
  
          



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要不急の往来自粛をうけて ある老人は・・・

2020年04月04日 | 花と緑
2020年4月4日(土)  晴れ

    ”余りウロウロせん方がよろしい!”
    ある方の要請を素直に受け・・・本読めばすぐ眠くなる
    PC使えば目に悪い   そこで今日の日中は暖かなので
    ガレージ倉庫からこんな古臭いレジャー用の椅子を引っ張りだしてきて・・・



    目の前に広がるまだ春になりきらない
    こんな自宅のこんなスモールガーデンの景色を見ながら・・・

 

     


     

    寝るでもなし、しっかり起きているでもなし・・・
    ハッと気がつけばすぐ上空をドクターヘリが飛んできた・・・

        不要不急・3蜜に従う  ある老人の昼下がり



    自宅すぐ近くの 折れても裂けてもなお咲き誇るソメイヨシノ
       こんな元気な老人でありたいと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする