テクノコーシン(元・興進産業、後にラスター⇒昨年に破産)の4号機「ビッグボーダー」
(2000年7月登場)
(ボーナス確率)
・Big Bonus
設定1: 1/341.3
設定2: 1/327.7
設定3: 1/315.1
設定4: 1/292.6
設定5: 1/252.1
設定6: 1/204.8
・Reg Bonus
非搭載
・PAT(パラレルアシストタイム)突入率
設定1~5: 1/2
設定6: 2/3
(払い出し)
・ビッグボーナス(赤7or白7)…15枚
・3連(左・中・右)チェリー…(ビッグ中のみ)15枚
・ハリネズミ(ボーダー)…0枚
・スイカ…14枚
・オレンジ…8枚
・チェリー…2枚
・稲妻…リプレイ
(ゲーム性)
巨大な「ピンクチェリー」が目を引いた。マルホン一発台「ビッグポーター」(1990年)とは無関係。
レギュラーボーナス非搭載(Bタイプ)の本機は、ビッグ終了後の抽選で3ケタデジタルがゾロ目なら突入する「PAT」(パラレルアシストタイム=最大100G継続のRT)が特色だった。
ビッグ中の技術介入(小役狙い、リプレイハズシ)も効果が高い割に容易で、500枚越えも狙える「大量獲得タイプ」だった(MAX575枚)。
他にも、リール窓右に付いた「チャンスルーレット」や、「SPスタート音」「ミュージックスタート音」発生時の「アイラインナビゲーション」(リール間のLED点滅で、成立役を示唆)など演出は多彩で、飽きの来ない作りになっていた。ビッグとPATが絡み合った瞬発力もなかなかだったが、バケがない分ハマリもキツめで、波は荒かった。
テクノコーシンお得意の「多彩なリーチ目」も健在。リーチ目は「3000種類以上」ともいわれたが、私はいつも同じ位置ばかり狙っていたので(上にオレンジの付いた「ハリネズミ」を、左下段狙い)、頭に入っているリーチ目はあまり多くない。
ボーナス図柄の一直線(ガセあり、中段は鉄板)や右リールの「3連チェリーの塊」、ハリネズミ(ボーダー君、0枚役)の一直線、「赤7・オレンジ・リプ」の左・中トリテンハズレ、スイカ付き赤7の右上りテンパイ(2確)といった「基本形」は、一応おさえていた。ただ、左下段に例のハリネズミを狙っていれば、、枠下にネズミが落ちた形(=左枠内にボーナス図柄もネズミもない「小役ハズレ目」)から、サクッと小役がハズれてボーナスを察知できた。
こうした、シンプルで味のあるリーチ目の数々が、本機のゲーム性に一層の「奥行き」を与えた。
★PAT(パラレルアシストタイム)…ネーミングは長いが、要はビッグ後のリプレイタイム(RT)。突入すれば、最大100G間、高確率(1/7.3⇒1/1.56にアップ)でリプレイが揃い続ける。途中でビッグが入ると、PATは強制終了(ビッグ→ビッグの実質連チャン)。設定6のみ突入率が「2/3」と高く(設定5以下は1/2)、重要な設定判別の材料となった(滅多に拾えなかったが)。
PAT抽選演出は、ビッグ終了後に行われる。リール下の3ケタデジタルが作動、「333」「777」「FFF」のゾロ目で止まれば当選。デジタルアクションも多彩だった。左右が同調して動いた後、中デジがそれを追いかける動作が基本で、普通にゾロ目で停止する他に、中デジが一旦ハズレ⇒再始動でゾロ目に昇格したり、変動後いきなりゾロ目で停止したりと、幾つもバリエーションがあって期待感を煽った。
PAT中は、ビッグ開始音にも似た、テケテケテケテケ…で始まるビートの効いたサウンドが鳴り続けるが、途中でビッグを引くと、ピタッと音楽が止まる。これが、CT機の「アステカ」(アルゼ=当時)を彷彿とさせて気持ちよかった。
★アイラインナビゲーションRGB…「スターゲートX」⇒「月夜の鷹姫S」と受け継いだナビ機能。さらに進化した本機は、中リール両脇に埋め込まれた3個(×2)のLEDが、緑(G)・赤(R)・青(B)の三色に光る。主に小役ナビの役割を果たしたが、対応役がハズれればビッグ確定となる。点滅パターン毎に名称がついており、それぞれボーナス信頼度が異なる。
SPスタート音(一瞬だけ鳴る)発生時
・ハザード…一番下の「緑」のみ点滅。リプレイ対応(信頼度0%)
・クラッシュ…「緑⇒赤」の順に素早く点滅。オレンジorビッグ対応(信頼度4.76%)
・グランジュール…「緑⇒赤⇒青」の順に素早く点滅。チェリーorビッグ対応(信頼度2.86%)
ミュージックスタート音(第一停止までBGMは鳴り続ける)発生時
・ビーグラッド…「赤⇒緑⇒青」の順でゆっくり光る。スイカorビッグ対応(信頼度2.91%)
・プレジャー…「緑⇒赤⇒青」の順にゆっくり光る。リプレイorビッグ対応(信頼度66.67%)
・エクスペクション…全てのLEDが上下に激しく光る。スイカorビッグ対応(信頼度92.86%)
(信頼度はメーカー発表値)
たとえ信頼度の低い点滅パターンでも、たとえば、ハサミ打ちで「スイカハズレ目」が出た時に、「クラッシュ」(オレンジ対応)だったらボーナス二確…というように、「出目と点滅パターンの組合せ」次第で、俄然アツくなったりもした。
★チャンスルーレット
第2、第3停止時にストップ音が変化した場合、リール窓右にある3つのナビランプ(上から「チェリー」「リプレイ」「B/B」)が、第3停止後にルーレットの如く作動する(効果音がやかましい)。ルーレットのアクションには、ランプが上から下に順次点灯⇒消灯を繰り返すパターンと、全てのランプが同時点灯⇒点滅の後、上下(「チェリー」と「B/B」)ランプのみ交互に光るパターンがある。いずれも、最終的に一番下の「B/B」ランプが点灯すれば、ビッグボーナス。
チャンスルーレットは「ボーナスorハズレ」対応なので、第2or第3ストップ音が変わった時、小役ハズレ目が出ていれば、その時点でビッグが確定。
★ビッグ中の小役狙い、リプレイハズシ
ビッグ中は、リール右のナビランプ(チェリー、リプレイ)が成立役をナビ。但し、Bタイプで小役ゲームは2回のみ。
・チェリー点滅時は、右に3連チェリーを狙い、中オヤジ打ち⇒左チェリー狙いで、15枚獲得。
(稀に、制御で3連チェリーがうまく止まらない事があるが、中をオヤジ打ち⇒左テンパイラインにチェリーをビタで、対処可)
・ランプ消灯時は、スイカorオレンジorハズレ。一応、スイカを全リール目押し。
・リプレイ点滅時は、1回目の小役ゲームなら順押しでJACINさせる。2回目の小役ゲームは、残り8ゲームまでハズす。ハズシ手順は、「右⇒中」の順で適当押し。大抵リプレイは下段受けになるので、左枠内に白7を狙う。ハズシコマ数に9コマ余裕があるので、多少早めに押してもOK。
(稀に、制御でリプが「中・上段受け」になる事があるが、左のテンパイラインに「下にオレンジの付いたチェリー」を狙えばハズせる)
・残り7プレイになったら、リプレイ(JACIN)を揃えるようにする。
平均獲得枚数は約440枚、MAXで575枚
(当時の記憶)
町田の「PIA」(ピア、現存)というホールで追っかけた、思い出の一台だ。当時、スロットは地下(1Fにもスロがあった気がするが、記憶が曖昧)と最上階にあったが、本機は最上階に設置。初めて遭遇した時、美麗で存在感ある筐体に、思わずグッと引き込まれた事を思い出す。
ただ、朝イチから打つ機会はあまりなく、データロボで良さげな台を見つけても、しっかり誰かがおさえていた。空台はせいぜい中間設定といった風情で、「出たり入ったり」の繰り返しが多かった。しかも、「入ったり」のハマリ時には、バケがないぶん「ガツン」とやられたりもした。逆に、ビッグとPATが巧く絡み合った時には、短時間で2000~3000枚程度は平気で吐き出した。トータル収支では、まずまずのプラスだったと思う。
この時期の「PIA町田」では、本機の他にも多くの4号機を打った。最上階に入った「カウントダウンファイアー」(サミー)の新装時に、他の客が撃沈する中、推定設定5、6でバカ勝ちしたものの、それっきり勝ちはなかった。一方、地階はバッドボーイ(ダイドー、タッチの差で攻略しそびれた…)、大江戸桜吹雪2(平和)、ニュートラッド(岡崎産業)、花火(アルゼ)、大花火(アルゼ)、銀河伝説R(テクノコーシン)、M771(山佐)、美麗(バルテック)といった辺りを追っていた。また、パイオニアのマイナー台「キス」と「レッドナイト」を打ったのも、この店だけだった(設置は1Fだと思ったが…もしかしたら地下かも)。
ここでの勝負終りには、店を出てすぐ傍にあった中華屋「瓔珞(ようらく)」で、名物のサンマーメンなんかを食べていた。その後、しばらくして瓔珞は閉店しちゃったんだよな…。
(当時使っていた、「PIA町田」の会員証兼ロボカード)
その他、新宿西口「アラジン」でも本機を打ったが、設定状況は…想像におまかせする。
なお、本機には「裏モノ」もあったようだが、「それ」と判るほど露骨な出方をするタイプには、出会った事がない。なお、ネットでは「本機に裏モノなし」との情報を散見するが、そういう決めつけはヨクナイ…地元民しか知らないようなハウスモノがあった可能性だって、十二分にあるのだから)。
(参考1)
2000年(平成12年)当時、私が町田駅周辺で通ったホール(PIA以外)と、主なスロ対戦台
★(S)はスロット専門店
・桃太郎(S)※…ダイノ2、玉緒でポン、クランキーコンドル、ゲッターマウス、ニューパルサー、ルパン三世、ディスクアップ、花火、ゲゲゲの鬼太郎、ラッキーチャンス、ハットトリック
・エースゾーン…シムケンG、アラベスクR、キャッツアイ、デュエルドラゴンR
・ダイマツ…スーパーセブン(2号機)、リズムボーイズ、ボルキャニックV25
・レインボー(S)…ライトアランプ、ウルトラセブン
・バカラ(旧ナポリ)…ロッキー、サンダーV
・ゴードン…アラベスクR、タイムクロス、ニューパルサー
・スーパースター…月夜の鷹姫、タンゴブラザー、エイトマン、ツインサーファー、大漁2、タイムクロス、ビートザドラゴン2
・ガイアWEST(ゲーセン横、スロ2F)…タイムクロス、キュロゴス、ディスクアップ、リアルボルテージ2、爆裂大相撲紫
・ガイアEAST(「ぎょうてんや」の傍、スロBF)…大花火、花火、アイスストーリー、キュロゴス、キャッツアイ、ルクソール
・MSC・さくらセンター(S)…アラベスクR、キングジャック、ドンちゃん2、海遊記 (沖スロ設置前)
・ひまわり…花火、大花火、ファイナルミッション、ドンちゃん2、ビーマックス、サンダーV、バーサス、アレックス、ポルカノ
・アルファ…サンダーV
・フジ…ビッグパルサー(2号機)、タコスロ、ゲッターマウス、サンダーV、グランシエル
※「桃太郎」は、この年に一時休業を経て、年末に併設店からスロ専にリニューアル。
※「コンコルド町田」は、この時期まだ開業前。
(参考2)
私が2000年前後に対戦した、主なテクノコーシン4号機と実戦店(裏か表かは伏せる)
()カッコ内の数字は登場年
・ヒートウェバーX(1999)…P-ONE(渋谷、並木橋)、ファイン(渋谷、井の頭ガードそば)
・温泉天国X(1999)…グリンピース5(歌舞伎町、さくら通り)
・男の浪漫X(1999)…グリンピース5
・月夜の鷹姫S(2000)…スーパースター(町田)、NASA(新宿・西口)
・ビッグボーダー(2000)…PIA町田(町田)、アラジン(新宿・西口)
・銀河伝説R(2000)…PIA町田、ノースランド太郎丸(富山、旅打ち時)
・キングオブジャングル(2000)…ミラージュα(溝の口)
・デジタルカウボーイ(2001)…ノースランド太郎丸(旅打ち時)
・ダブルインパクト(2001)…サントロペ赤坂(赤坂見附)
・バイパー(2001)…ニューギンザ(向ヶ丘遊園)、ノースランド太郎丸(旅打ち時)
・キワメ(2001)…ガイア目黒(目黒)、ジェイズビー銀座(有楽町)、アラジン(新宿・西口)