まにあっく懐パチ・懐スロ

古いパチンコ・パチスロ、思い出のパチンコ店を懐古する
(90年代のパチンコ・パチスロ情報がメイン)

Youtube 90年代動画紹介(4)

2015-04-10 19:04:35 | Youtube90年代動画紹介

Youtube 90年代動画紹介(4)


当ブログ恒例?…神動画投稿者ライルさん(Mr.Lyle Hiroshi Saxon)がYoutubeにアップして下さった、1990年代前半の貴重な動画を楽しむコーナー。
(一部の方には好評か?)


シリーズ第4回目は、コチラの動画を取り上げる。

https://www.youtube.com/watch?v=ppkyh9vPi_s



1992年(平成4年)の「新宿、渋谷」をライルさん自身が撮影した、まさに「映像のタイムマシン」。


但し、今回は、動画後半(6;19~)の「JR渋谷駅周辺」についてのみ、やや踏み込んだ説明を行った。前半の「新宿」(最も馴染みあるエリア)は、別の機会に「分析」したい。



(新宿編)

冒頭~2:00
西武池袋線・ひばりヶ丘駅⇒池袋駅⇒埼京線に乗り換え⇒新宿駅到着

2:01~5:30
新宿駅西口(京王デパート前、モザイク通り、タクシー乗場、小田急デパート前、西口バスターミナル、西口地下ロッカー、JR西口地下改札、京王線改札など)

5:31~5:50
新宿・ヨドバシカメラ西口本店付近(カメラのドイなど)



(原宿編)

5:51~6:18
代々木公園?(※)、JR原宿駅周辺(屋台)、原宿駅ホーム(山手線)

※動画の流れから「新宿中央公園」かな…とも思ったが、雰囲気的には代々木公園だろう。



(渋谷編)

6:19~7:52

渋谷駅西口の歩道橋前、バスターミナル、駅前出口など。
駅前の再開発計画により、東口の東急文化会館跡地が「ヒカリエ」へと変わり、さらに西口のシンボルだった「東急プラザ」も閉店するなど、近年は急速に変化している。そういう意味でも、23年前の「古きよき渋谷の駅前」を再確認できる、格好の資料といえる。



(以下、ちょっと細かく観察)

7:53~10:43


7:53で、不二家「ミルキー」のパッケージ(現地で貰ったと思しき試供品)が映る。「ライル動画」には、こうした当時の菓子やジュースを接写した映像が、しばしば出てくる。何気に資料的価値が高い。

7:55は、「109」の三叉路(道玄坂下交差点)を左に入って道玄坂上に向かう、「道玄坂」(道玄坂通り)の光景。実は、撮影日とされる「92年3月20日」は「春分の日」で祝日。この界隈は当時、日曜・祭日のたびに「歩行者天国」になっていた(2003年以降は、成人の日やイベントなど、特別の場合を除き廃止)。映像でも、ホコ天を歩く大勢の人々の様子が確認できる。

・続いて、ライルさんがたまたま遭遇した(と思われる)メガネの男性と、カメラのレンズを和やかに向け合う。よく見ると、7:56でビデオカメラを構えるメガネ氏の左後ろに、パチ屋の入口と花輪が見える。これは、井の頭ガード近くの「柳小路」((ガード脇の柳通りから一本奥に入った路地角にあった。現在は「エスパス」が営業)。路地側にも入口はあったが、映っているのは道玄坂側の入口だ。

8:07~では、ライルさんとメガネ氏が笑顔でお互いを撮影。その背後に「109」が見える。

・別れ際の8:16辺り、道玄坂下交差点(109前)の映像では、ホコ天名物「いそべ焼き」(醤油の香りが芳しい。新宿にもあった)の小さな屋台が出ており、何とも懐かしい。

8:30辺りで、去りゆくメガネ氏の後ろに、パチ屋のネオンと赤い看板がチラッと見える。こちらは、センター街入口近く(「フルーツ西村」隣り)にあった「トーオー」という店だ(現在はマツキヨ)。新宿駅南口(甲州街道沿い)にも、同名の系列店があった(「新宿トーオー」は閉店後、「ビッグパソコン館(ビッグカメラ)」⇒「ニューアサヒ新宿店」と変遷。だが、「ニューアサヒ」も先ごろ閉店)。

8:55~9:14は、道玄坂(109前)から井の頭ガードに抜ける、狭い路地を捉えた映像。先ほどのホール「柳小路」脇の裏通りだ。路地右には、「サッポロラーメン・札幌家」(長いカウンターの店。「柳小路」「大番」「ウチダ」などの勝負終りに、味噌ラーメンをよく食べた)の赤い看板。左奥にはラーメン「平和苑」の看板も見える。その奥には、井の頭線のガードと、古い車体の井の頭線(ホームに停車中)も映る。

9:15からは、再び道玄坂(109前、道玄坂下交差点)の映像。ここで嬉しい事に、9:16~9:20で、ハチ公口のJRガード脇(角地。現在、「プロミス」等のブースが入ったビル)にあった、「パチスロアルファ」という小さなスロ屋の看板が、鮮明に映っている。90年~92年当時、このアルファは、パイオニア2号機「ムサシ」のみを置く「ムサシ専門店」として知られた(後に、スーパープラネットやミスターマジックなども設置)。同時期、渋谷駅界隈でムサシを置いていたホールは、この「アルファ」と、宮益坂下の「たんぽぽ」(協和、三菱信託、拓銀、安田信託など銀行密集地帯で営業。城南電機・宮路社長行きつけのホール)、そして井の頭ガード脇の「パチスロ55(ゴーゴー)」(大番、ウチダ、柳小路、日拓、ファイン(S)、タイガー(ガード下)のパチ屋密集地帯とは、ガードを挟んで反対側)の、計3軒だったハズだ。

9:36~では、これまたホコテン風物詩だった、大道芸(ジャグリング)の光景。

9:45~10:02は、「109」入口付近。目の前の道玄坂の通りを撮影。

10:03~10:05は、再び、道玄坂と井の頭ガードを結ぶ、「柳小路」脇の細い路地。但し、今度は、ガード側から109方向を撮ったもの。路地左には、先程の「サッポロラーメン・札幌家」の看板。向いの路地右には、「柳小路」の赤い「777」のネオン看板も見える。

10:06~10:16は、109前の三叉路(道元坂下交差点)を右に入った文化村通りの様子だ。正面奥には、東急百貨店・本店と屋上の看板が見える。

10:17では、ほんの一瞬だが、道玄坂と文化村通りを結ぶ細い路地(坂道)、通称「道玄坂小路」が映る。路地の右手に見えるのは、「キャット」というパチ屋だ(すぐ傍に「ホワイトバード」というホールもあった)。

10:18~10:37は、東急百貨店(本店)内を撮ったもの。10:18~10:20は、デパート上階から、足下に見える文化村通り(渋谷駅方向)を撮影。その後、デパート8Fの食堂街フロア(改装中?)の様子も確認できる。10:30で映る和風の店舗は、老舗そば店「永坂更科」(東急本店8F、現在も営業)と思われる。

10:38~10:43も、文化村通り(東急百貨店沿い、道玄坂2丁目~松濤郵便局前)を撮影。右手の白い建物が東急本店。

(詳細観察、ここまで)




(帰路編)

10:44~ラスト
JR新宿駅ホーム(山手線)⇒池袋駅で西武池袋線・折り返し始発に乗車⇒ひばりヶ丘駅着


(ラストは雨…)


※書き忘れたが、当時の渋谷駅・井の頭ガード界隈では、正規の景品を低価で換金する「インチキ換金所」の存在が問題となった。換金所を知らない初見の客などが、店外で「換金所はこっちだよ」と男に声をかけられて足を向けると、2.5円レートの特殊景品を、2円以下で安く替えられてしまうのだ。まさに、袋小路に仕掛けられた罠という奴で、ガード下の「有難くない名物」であった。



参考:1991年(平成3年)の渋谷駅周辺パチンコ・パチスロ店MAP

http://blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/82afcfbd99ff6297a82b93e18064dee1



A:バンビ B:日拓ビッグプレイ(S) C:たんぽぽ D:ジャンボ E:アルファ(S) F:丸大キング
G:トーオー H:サン(S) I:白鳥 J:ムーンライト(S) K:ホワイトバード L:キャット
M:タイガー N:ウチダ O:大番(2Fはサイバースロット(S)) P:柳小路 Q:日拓 R:ファイン(S)
S:パチスロ55(ゴーゴー)(S) 

※(S)はスロット専門店