![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/be1c104ea87bdb32ef6faad43d2cf174.jpg)
週末の朝の散歩は、陽が昇ってから行くことにしています。平日は真っ暗なうちに行かないと仕事に間に合わないからね(;´Д`)
そんな、日曜日にあるものを見つけたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/f26e826b3c1f100ef0f40bf5ac3e9a2a.jpg)
ニシン番屋で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8e/65d55d3ad460fb3ff95da1094a24427d.jpg)
この小石の中にあったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/fa180ed9ebd82aefd8dcd6c1850a8c2c.jpg)
これです。何か知ってる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/03b76493ce84fe8ff94cb26dd31c01c9.jpg)
石炭なんだそうです。
みかん母、恥ずかしながら石炭というものを見たことがなかった(たぶん)ので、
とても珍しいものを見た気持ちでいましたが
とうちゃんは、子供のころは石炭ストーブだったらしく、
それもさらに驚いたのでした(◎_◎;)
石炭なんて、教科書の中でしか聞いたことなかった・・・
だけど石炭が、どうしてここに?
もしかして、昭和初期、ニシン番屋で使っていた石炭ストーブからこぼれ落ちたものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/a6e87fa240ad661d4ac2ccf8182f8adf.jpg)
ずっとここに?!
なんて思ったら、ロマンがあるじゃない?
で、いろいろ調べていたら、石炭が浜に打ち上げられていることが多いというこの、石狩湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/96/f4f2999235b9e21b965d1d983affed1e.jpg)
どうしてなのかはまだ分かっていないんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/eb/47a6aa928ce448e93657b82200455aba.jpg)
これは、このあたりでビーチコーミングした収穫物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/365ad10a6e6fffa07e0692647660bbd3.jpg)
おもにシーグラスばかりを拾っていたけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/b5417e4cfdb8052cf76a4ab6d1d18018.jpg)
メノウや琥珀もたくさんあるらしいのです!(゚Д゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/83f5fefce1087d3c8a7183f575165029.jpg)
これ、メノウかしら? (ちがうかな(;´Д`)
でも、これからはもうちょっと注意して見てみよう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/66cbab8b0c764b9e7c65dd8ebbf359f3.jpg)
石炭の思い出話をしながら、令和の我が家で灯油をストーブに足すとうちゃんなのでした。
にほんブログ村